■フぅ~ヂこちゃ~ん2■

2025年05月06日

レアチーズエクレア(カシスソース入り)

ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。



【268円(税込)】

おつとめ品+クーポンの合わせ技で、80円引きの188円で購入。

 ふわっと食感のレアチーズクリームと、くちどけの良い
 シューパフを楽しめるエクレアです。レアチーズホイップ
 クリームとヨーグルトホイップクリームの2層仕立てで、
 さらに2層のクリームの中にカシスソースを入れました。
 レアチーズの酸味とカシスソースの甘酸っぱさが
 相性抜群の一品です。



【入刀】

ふかっとやわらかいシュー皮の中に、2種類のクリームが
入っています。上がレアチーズホイップ。チーズのコクと
ミルク感があり、やさしい甘さ。下がヨーグルトホイップ。
甘さ抑えめで、爽やかな酸味です。どちらのクリームも
軽めで、口どけ良し。さらにカシスのソースが甘酸っぱく、
アクセントになっています。気温が上がって来る季節に
ぴったり。皮にチョココーティングがなく、クリームも
たっぷりで、自分的理想の形のエクレアで満足でした~。



【本日のねこねこ食パン】

 ねこの形が目をひく『ねこねこ食パン』が「桔梗信玄餅」
 とのコラボ限定フレーバーを発売。黒糖風味の生地と
 ミルク100%の生地の食パンに、きな粉ともちもち食感の
 わらび餅をサンド。断面は可愛らしい茶トラ柄に仕上げました。

4月の新商品だったけど、間に合ったー。(5月14日まで)
「桔梗信玄餅」コラボ。黒糖だけど甘すぎず、きなこの
香ばしさとわらび餅の食感が楽しめました。今日は朝から
ずっと雨だったので、ヒキコモリ仕事のみ。そのかわり
明日は休みだ!(典型的な「怠け者の節句働き」である)
posted by フヂ at 23:00| Comment(15) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月05日

フロマージュタルト

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。


 
【279円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの249円で購入。

 チーズの味わいを存分に楽しめるタルト。



【入刀】

タルト生地はほろっとしたソフトクッキーみたいな感じ。
コンビニのチルドタルトで良くあるヤツね。中は2層に
なっています。下の方は、ベイクドチーズケーキ。塩気と
いい意味でのチーズのクセがある、ねっとり系。上は
ふわしゅわっとした軽いクリーム。こんもり可愛いです。
ホイップかと思っていたら、生チーズクリームでした。
酸味はなくクリーミー。トップにチーズパウダーが
かかっていて、タイプの違うチーズ味を楽しめました。



【ジャムを作ったよ】

実家からもらったあまおうを一部冷凍しておいて、
レモン汁とパルスイートで煮ました。果実感を
残したかったので、カットせず丸ごと。冷凍だと
時短になります。手前味噌ですが、ヨーグルトと
トーストに乗せて食べたら超美味しかったです。
ヨーグルトは自作のものを水切りにしているので、
チーズケーキっぽくなってなおうまし、でしたん。
posted by フヂ at 23:00| Comment(20) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月04日

サクっとしたカスタードパイシュー

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【248円(税込)】

 サクっとした食感のパイ生地に、
 カスタードクリームを入れたシュークリーム。

クーポンを使って、30円引きの218円で購入。
ごっつい感じのシュークリーム。クリームがみっちり!
しかも2種類入っています。外側の黄色っぽいクリームは
とろりとしてバニラがカホり、たまごのコクとバターの
まろやかさ感じます。中のクリームはミルク感があって、
軽やかクリーミー。どちらもやや甘めです。生地は普通の
シューに四角いパイを乗せたような感じで、バター(と
いうか、マーガリンかな)の風味。角っこがザクっと
していて、いいね。甘くなく塩気があるので、トップの
粉糖の甘さ、クリームの甘さと相性が良いです。354kcalと
なかなかですが、食べごたえもあり満足度は高かったです。



本日の牛乳

今日は仕事でしたが昨夜寝る前に頑張ったおかげで、
午後からゆっくり買い物に行く時間が取れましたん。
先にドラッグストアに寄ってからスーパーに行くと、
牛乳がお安い!さっき牛乳買っちゃったわよ…でも
結構牛乳消費するし…(飲む用ではなく、ヨーグルト
作る用)と3秒悩んで2本をカゴへ。リュックの中には
牛乳3本、ボディソープ詰め替え、入浴剤詰め替え×3、
豆腐×3…って、重い物しか入っていないじゃないか。
他の野菜やパンはもうリュックに入らず、手持ちの
エコバッグへ。ヨボヨボしつつ坂道を歩いている途中、
「ブルドッグがひっくり返ってゴロンゴロンした後、
立ち上がったはいいけどテンション上げすぎて足を
滑らせてずっこけた」姿を目撃できたのが最高でした。
posted by フヂ at 23:00| Comment(20) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月03日

苺とクランベリーの生プレミアムチーズケーキ

成城石井で購入。



【344円(税込)】

割引後の価格です。



【掘削】

いちごのチーズケーキの上にホイップ、シュトロイゼル
(ほろほろのクッキーみたいな生地)が重ねられています。
チーズケーキはムース寄りの硬さで、思ったよりちゃんと
チーズのコクが感じられます。ゴロゴロとクランベリーが
入っているのが嬉しい。ホイップは生クリームが使われて
いて、甘さ抑えめ。シュトロイゼルのざくざくした食感が
心地よく、クランベリーの甘酸っぱさが春っぽくて◎でした。


 
【本日の乾杯】

朝方目が覚めた時、まだ低気圧頭痛がしたため痛み止めを
飲んで2度寝。起床時には「マシになった気がする…。」
という感じだったので、昨日の自分から受け取った
ミッション開始です。天気が良くて、大物を洗い甲斐が
あるわね。今日はシーツと毛布をガシガシ洗濯しました。
その合間に夕飯の下ごしらえをしながらつまみ食いしたり、
おやつ食べたり。そしてついに、電気毛布とおさらば
しましたYO。(実は今朝まで使っていた)また今度、
秋あたりに会う日まで~。ま、足元用のヒーターは
残してありますが。冬の小物類もしまって、春夏の
くびまき等をセット。とりあえずキリが良いところで、
「頑張った、おれ!」の乾杯です。夕方だからノンアル。
昔はわざわざノンアル飲むならジュースでいいじゃん…
と思っていたけど、歳取るとノンアルも雰囲気出ていて
うんまいね。頭痛はおさまったので、夜はお酒で乾杯。
posted by フヂ at 23:00| Comment(18) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月02日

とろけるフロマージュ

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【286円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの256円で購入。

 とろけるなめらかなチーズケーキ。



【入刀】

あ、これは掘削案件であったな…。勝手に硬さのある
タイプだと思っていました。ねっとりなめらかです。
クリームチーズのコクの中に、レモンやヨーグルトの
酸味が爽やか。バニラシードのカホリで、上品な
味わいに仕上がっています。チーズケーキとバニラ
って、相性良いのね。甘すぎず、シンプルで美味しい
チーズケーキでした。これ、デカ盛りで食べたいなー。

予報通り、朝から雨。午後はザブザブ。そのせいか
昨日は体も頭も重くて、夜は珍しく倒れ込むように
寝てしまいました。今朝もなかなか体を起こせず、
1日だるくて生あくび。明日は休みだし晴れ予報だし、
明日の自分に頑張ってもらおう。(と、全部後まわし)
posted by フヂ at 23:00| Comment(20) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月01日

ひとくちかぼちゃケーキ シナモン入り

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【291円(税込)】

おつとめ品につき、50円引きの237円で購入。
(税抜き価格から値引)

 かぼちゃとシナモンの風味のバランスが良い
 なめらか食感でひとくちで食べやすい
 かぼちゃのチーズケーキです。



【掘削】

ひとくちイズの、コロコロとしたかわいい
チーズケーキが8個入っています。ねっとり
なめらかで、かぼちゃの甘みと、うっすら
チーズの酸味を感じます。最後にふわっと
かぼちゃの青臭さがカホるのがいいね~。
シナモンは強すぎず、いい塩梅で効いて
いるのが、好印象でした。このシリーズ、
ちびちび食べるのにちょうど良くて好き。



【本日のお猫さま】

洗濯物を干す時に目が合った子。明日雨予報
につき、仕事前に急いで洗濯しておりました。
世間が連休っぽい時期はぬるーんとした空気が
漂っていますが、今日はなぜか慌ただしく終了。
パンまつりのシール(+おやつ)は無事実家に
届いたモヨウ。クリックポストは届くの速いな。
posted by フヂ at 23:00| Comment(17) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月30日

ザクっとしたベイクドプリンサンド

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【248円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの218円で購入。

 ザクっとした食感とプリンの味わいが
 楽しめるワンハンドスイーツ。

 ※この製品は原料にアルコールを含みます(1%未満)



【入刀】

これは一体何なのだろう。買っておいてなんだけど。
生地は詰まってしっとりした、マドレーヌのような…
やわらかいクッキーのような…。たまごの甘みを
感じます。片側はカラメル風にキャラメリゼされて
おり、ザクザク感あり、ねっとり感あり。間には
カスタードクリームをサンド。口どけの良いバター
クリームのような食感で、バニラが香るまろやかな
たまご風味。カラメルシロップと小さなアーモンド
ダイスも入っていて、香ばしさと食感がアクセントに
なっています。プリン自体は入っていませんが、生地と
クリームのたまご感+ほろ苦いカラメルで、プリン
っぽさを演出。何かよくわからないまま食べたけど、
こういうケーキだと思えば、悪くないです。ただし
少し甘め。コーヒーや紅茶にも合いそうな味でした。



【本日のスタバ】

「THE 苺 フラペチーノ(R) スペシャル ver.」で、
スタバ休憩。「THE 苺 フラペチーノ(R)」3回目は
スペシャルバージョンの先行販売です。中に入っている
ストロベリー果肉、ジュレ、シードがホイップの上にも!
いちごだくだく、ホイップもりもり、さいこー。ダレる
スピードが速い季節に突入したので、慌てて飲みました。
マイカップ持って行けばよかったな…。パイクプレイス
ローストの試飲も頂きました。今日は見事な五月晴れ
(4月だけど)という気持ちの良い気候だったのですが、
目と顔がガビガビで痛くなるのが難点。かといって湿度が
上がるとぐったりしちゃうし。全てが快調とはならんのね。
posted by フヂ at 23:30| Comment(19) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月29日

自家製黒ごまペーストのプリン

成城石井で購入。「成城石井スタッフ2,000人が選んだ!
復活"推し惣菜"総選挙!!」で3位だったそうです。

 

【292円(税込)】

割引後の価格です。

 香り豊かな自家製の黒ごまペーストに牛乳や生クリームを
 加えて仕立てたプリン。冷やし固めることで黒ごまの
 風味や牛乳・生クリームのコクが際立ちます。プリンの上に
 かかっている黒ごまアングレーズソースと一緒に頬張ると、
 黒ごまの濃厚な味わいをより一層お楽しみいただけます。



【掘削】

あ、ごまだ。(当たり前)むちんとした生地は香ばしくて、
繊維感がある~。そして後からミルクの風味。ソースは
とろりとしていて、濃厚。串団子のごまだれ的なのを
想像していたんだけど、あれより全然甘さは控えめです。
(もちろん、あのごまだれも好き)黒ごまのカホリに
加えてほのかな渋み、素材を生かした美味しさでした。



【本日のパンまつり】

今年は母に頼まれ、ゆるく集めていたシール。先日実家に
寄った時に1枚渡して来ましたが、もう1枚が「あと7.5点」
というところだったんで、7.5点分は今日ラストスパートで
頑張りました。あちこちやけに家族連れが多いと思ったら、
祝日だったわ。普通に仕事してたから、曜日感覚が狂うな。
紙っぺらだけ送るのも何なので、コンビニのおやつも一緒に
詰め合わせ。みっちみちで、多分どら焼き潰れるけど…わは。
posted by フヂ at 23:00| Comment(23) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月28日

ダブルクリームたい焼き(かぼちゃクリーム&ホイップクリーム)

ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。



【210円(税込)】

おつとめ品につき、30円引きの180円で購入。

 もちもち食感の生地に北海道産かぼちゃの
 ペーストを使用したクリームと、ホイップ
 クリームのWクリーム仕立てのたい焼きです。



【入刀】

もっちり系冷たいたい焼きながら、焼き色の
ついているタイプ。うす甘い中に、ほのかな
香ばしさがあります。味に特徴はなしです。
かぼちゃのクリームは、ややザラつく繊維感。
やさしいミルク感のある軽いホイップと一緒に
食べると、かぼちゃプリンのような洋風さを
感じられます。思ったよりかぼちゃの甘みが
自然で、うまし。機会があればまた食べたいな。



【最近のハマりもの】

 塗ってトースターで温めると、バターのふくよかな香りと
 シナモンのさわやかな香りに包まれます。トーストや
 ホットサンド、冷凍パイシートに挟んだり、クラッカーに
 のせたり、パンケーキに添えたりと、アレンジ自在!

KALDIのアップルパイバターです。りんごの
甘酸っぱいカホリとシナモンのカホリがすごい。
でも見た目ほど味はきつくなくて、マイルド。
色を見て薄めに塗ったけど、もっと塗っても
大丈夫だったかも。ちなみに6枚切り推奨だそう
ですが、我が家は食パンは8枚切り派につき、
8枚切りの感想です。アレンジ自在って書いて
あるから、お菓子作る時に使ってみたいな。
パイシート使ったら簡単そうでいいよね。
(いつ気が向くかわからんが)

今日もSeesaaブログがエラー(先日とは違う
エラー)で表示できなかったんだけど、仕事も
あるし、ずっと見張っている訳にもいかず…。
今日はもう諦めたーっと。(今は大丈夫そう)
posted by フヂ at 23:00| Comment(19) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

くちどけカスタードクレープ(バナナ入)

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【275円(税込)】

おつとめ品+クーポンの合わせ技で、60円引きの215円で購入。

 カスタードクリームとバナナを
 くちどけの良いクレープ生地で包みました。

クレープ生地は流行りのもっちり系ではなく、歯切れ良し系。
しっとりやわらかです。とろりとしたカスタードはたまご感
しっかり、甘さもしっかり。ほのかにバニラがカホります。
薄黄色のカスタードホイップはほわっと軽く、ミルク感のある
やさしい甘さ。カスタードの味が強くて、存在感は薄めです。
バナナは輪切りのものが4切れ。良い熟れ具合です。メーカーが
ヤマザキ製パンのせいか、クリームの味も違うのに何となく
イメージがまるごとバナナにひっぱられるな~。(悪い意味
ではなく)スタンダードなバナナクレープを、少し上品に
した感じ?生バナナはあまり得意でないんだけど、なぜか
クレープはOK。ずっしり食べごたえもあって良かったです。



【まだSSブログの話】

少し前にBoss365さんから「スマホのSSブログ管理画面には
まだアクセスできる」という話を教えて頂き、見てみたら
本当にアクセスできるでないの!ということで、超今更
ですが、転送設定しないまま終えたSSブログの転送設定を
してみました。できました。面白い!Bossさんありがとう!

昨夜はちっとも手足があたたまらず、結局1度片づけた
足元用ヒーターをまた引っ張り出して来ちゃいました。
馬くんには「え?もしかしてヒーターつけてる??」って
驚かれたけど…。もちろん、電気毛布も使いましてよ。
(超快適でした)今日の日中は、風が強い以外は快適。
Tシャツにパーカー羽織ってちょうど良いくらいでしたが、
コート着ている人もいたりして、世の人々が迷走している
感じが味わい深かったです。(←?)この週末は地元が
お祭りで混雑しそうだったため別ルートで買い物散歩を
したんだけど、それでもいつもよりは人が多かったかも。
さすがゴールデンウイーク。大型連休関係ない身から
すると、この時期に旅行したりするのってかなり勇者。
posted by フヂ at 23:00| Comment(21) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする