2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧 - 俺は此処に居る

俺は此処に居る

id:BlackSunこと黒太くんがニュースみて勉強したり、ラジオしたり、絵を描いたり、空飛んでみたり

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

論理的に考える事について

WEB

女性専用車両に、『反対する会』のオッサンが乗り込んで乱闘騒ぎ→電車が一時停止(痛いニュース) 旅行中の騒動その2。反対する彼らの行動に違和感を感じてならない。反対するのであれば鉄道会社を訴えるべきではないだろうか。確かに法律的には調べた上で乗…

現実で引き起こされたデマRT

WEB

携帯電話のメール、ネットで一気にデマ拡大 原宿・竹下通りがパニックに(産経ニュース) 竹下通りがパニックなう。 竹下通りがパニックなう。 on Twitpic(はてなブックマーク) 旅行中にあった騒動その1。こういう騒動の時こそ理性が問われるのではないだろう…

週末は慰安旅行

ゆっくり温泉で心身療養してきました。また落ち着いたらここに追記しようと思います。

今後の方向

とある方の文章を読んで現在インターネットとおたく文化が人格と思考に与える影響を考察しようと考えている。wikipediaの編集回数ランキングを欧米と比較してもわかるように、日本のネットはおたく文化が主流派であると考えても差し支えないだろう様相を呈し…

宗教的なネット

WEB

かつて「2ちゃんねる」を指して新興宗教のようだと評した事があるのだが、Twitterへの異常な礼讃であるとか、非実在青少年絡みの狂乱的な反対派の論理展開等を見ているといまや僕にはネット全体がそのように見えてしまう。この方も恐らく同じような印象を持…

目的を失念するネット

WEB

規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち Twitterでid:genovese33氏が教えてくれたAnonymousDiaryがなかなかに興味深かったので紹介したい。最初に紹介された時に僕が書いたのかと思われたそうなのだが、読んでみるとなるほど僕が書いたかのよ…

反論は勉強になるものの

WEB

本日あった事を記録しておく。僕はかつてブログで何度か揉め事になった事があるが、大体が反論を示してくるパターンだった。今回の事例は僕自身はじめての経験なので貴重な事例として記録しておきたい。なお当然ながら僕という視点で書かれているのを念頭に…

正直なところ

最近はギターも弾きたいし、絵の続きも描きたいし、ゲームもしたいし、なにより生活がかなり立て込んでいるのも事実。先日、とある友人に話をした際に「話をしても繋がらない人もいるのだから、無駄な事はしない方がいい」と諭されたがなんとなくわかる気が…

僕が自制を促す理由

僕宛ではないだろうけれども非常に参考になる指摘を読んだので記載しておく。僕は表現の規制には反対的立場ではあるんだけども、完全に反対と決めているわけではない。規制条例自体が曖昧であるのも事実だし、懐疑的に見ていくべきだろうと思う。我々おたく…

僕自身のしておきたい反省

先程書いたが僕自身一ネットサービスに過剰にのめり込んだために感情の暴走を抑えきれなかった過去がある。現在は一応冷静に見れていると自負したいが、僕もまた同じく感情的な人間だ。いつまたそうならないかとも限らないが、そうならないよう自戒したい。…

Twitterの危険性3

WEB

「行方不明RT」を考える(Togetter) またまたRT話である。ここを読んでいてTwitterを使用しない人でもRTが何か分かってしまうぐらい毎日RT関係の話が出てくる程、RTは話題に事欠かない。 今回は行方不明がそのネタだったのだがこれがどうにも真偽が不明の状態…

答えを先に決める危険性

今回の非実在青少年問題はいろいろな意味で勉強になったと思う。一番大きいのは少し上記しているが、「結論ありき」または「立ち位置ありき」の議論は本当に何も意味をなさないという事を思い知れた事だろう。*1誰しも自分の立場というのを考えるのは当然の…

妄想で悶絶するネット

WEB

非実在青少年条例改正の継続審議 今後の動向についてmixiから転載(松浦晋也のL/D) お礼の手紙を出す事とか書き方まで指定されないとできない人達と思われてるよう感じてしまう。ああこの方がでなくmixiでこの文章を書いた人がだけれども。朝日新聞が取り上…

理性的な対応

WEB

JT「煙の出ないたばこ」発売 規制強化受け代替需要狙う (SankeiBiz) 厚生労働省が受動喫煙防止に乗り出すなど規制が強まる中で、需要拡大が見込めると判断した。JTが無煙たばこを発売するのは初めて。 要するに僕が言いたかったのはこういう事。たばこの…

Twitterの危険性2

WEB

上記のエントリは先日の危険性指摘に類するものだけれど、今回思うのはリムーブやブロックについて。利用者じゃない方に簡単に説明をすると、リムーブというのはフォローを外す事。外した場合、相手の発言は自分のタイムラインから見えなくなる。ブロックは…

今日のRT

WEB

都議会議事堂から取り急ぎ。「継続審議決定」はガセです。明日、採択とるつもりで議題が進んでます。 #hijitsuzai このツイートが現時点で100人超がRTしてる状況。確かにこれが本当なら反対する側的にはとんでもない事なのでしょうけれども、よくよく考えた…

昨日に続いての反省

昨日の予告の通り、若干ではあるが文体と一人称の統合を行った。文自体の意味は一切変えていないつもりなので悪しからず。

Twitterの危険性

WEB

今回の「非実在青少年」問題はTwitter上で情報伝達した革新的な例と捉える意見もあるようだが、僕から見れば数ヶ月前の「血液不足」チェーンRTと同様に見えた。確かに素晴しい事に使えば人助けにもなるだろうが、使い方を誤れば危険な状況を作り出してしま…

ヒステリックブルー

WEB

昨日、非実在関係でTwitterを覗いていたら新しいまとめサイトみたいなのを発見。 Japan Freedom of Expression Union Group(表現の自由を守る推進組織) 在特会のサイトから写真抜いた感じのサイトという第一印象。何かを世間に訴えるフォーマットなんだろ…

実在青少年

WEB

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/5/6591304a.jpg こんなんじゃ規制の声が出たりしてもなにも言えないわ。そりゃこの動画の子らは実在青少年だけど、見てる側が非実在青少年モノを持ってないとも限らないし、持ってようが持ってまいが規制派は…

あと

少しだけ残念だったのは、この非実在青少年問題絡みでtwitterで知り合った若くて面白い文章を書く人からブロック喰らった事かなぁ。俺の書いている事ってそんなに厳しい事書いてるかなぁ。よしんば厳しく感じたとしても、意見の違いなんてのは所詮自我の違い…

とりあえず

サイトでの一人称を「俺」にするか「僕」にするかよく考えた方がいいと思った。

非実在青少年の話、ふたたび

WEB

基本「あくまで一個人の感想です」。ここを再始動させる時に過去の記事を整理したり読み返したりしていたのだけれども、過去にも児童ポルノ法案あたりで似たような事を書いていたんだとか思った。それ以外でも「2ちゃんねる」関連で暴走するネット住人に対…

再始動に関して

色々ありましたが結局何をどこでやっても俺は俺という結果しか見えなかったので、結論嫌われようが何だろうがそれはそれでいくしかないと思った次第。ともあれ書くことは相変わらずだと思うので嫌な人は直ぐにページを閉じなサイト!(巨泉風)愛する麻宮さ…

そんな中で思った事

個人的感想なので悪しからず。僕は年齢的にずっとフロアで曲を聴くというのも辛いので大半をソファールーム(チルアウトというらしい)でくつろぎつつ、そこに出入りするので彼らの話を肴に酒を飲んでいた訳だが、これが非常に面白かった。彼らの話は当然ア…

イベント中で知人と話したこと(抜粋)

最近ネットを騒がせている「非実在青少年」の話ばかりしていた。流石にこればっかりだった気がするので先方も飽きたんじゃないだろうか(笑)ひとまずその時の記憶を呼び覚ましながら、僕の個人的意見を書いておこう。以下はあくまで一個人の意見であり感想。

アニメトロ一周年SPECIAL

昨日の21時から今日未明の5時まで京都のクラブ「METRO」でアニメトロ一周年SPECIALが開催されたので行ってみることにした。元々僕はこういう夜遊びはしない性質なので、少々抵抗があったが行ってみるとなんて事はなかった。それだけ入りやすいイベント…

とりあえず再開

特に何かをするという意気込みはないけども自分用保管庫として再開。