バード・アイ・ライフ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クマタカ:晩秋の空に舞う2024

クマタカ(タカ目タカ科クマタカ属)翼開長160cm
紅葉の季節も、気温の上昇で鮮やかさがイマイチで晩秋も終わりそうですね!!
生き物の生態も変化しているようです。 猛禽類も環境の変化で餌を捕る領域が
変わっており姿を見せる機会が少なくなっているように思われます。
トビの数も少なく感じますよ!!”やっと”陽炎の影響がなくなる晩秋の青い空に
舞うクマタカの勇壮姿に出逢う事ができました。 願わくばトビのように近くに
飛んでほしいんですがね!!((´∀`))ケラケラ

クマタカ:晩秋の空に舞う2024_c0319902_07103691.jpg
クマタカ:晩秋の空に舞う2024_c0319902_07104497.jpg
クマタカ成鳥二態
クマタカ:晩秋の空に舞う2024_c0319902_07105440.jpg
クマタカ:晩秋の空に舞う2024_c0319902_07110654.jpg
幼鳥二態
クマタカ:晩秋の空に舞う2024_c0319902_07111679.jpg
クマタカ:晩秋の空に舞う2024_c0319902_07112686.jpg
トビ二態
クマタカ:晩秋の空に舞う2024_c0319902_07113702.jpg
クマタカ:晩秋の空に舞う2024_c0319902_07115142.jpg
晩秋の紅葉


# by GOT8823HY | 2024-11-24 07:14 | クマタカ

セグロカモメ:①死骸大魚に手をやく姿2024

セグロカモメ(チドリ目カモメ科)全長65cm
秋から冬にかけて越冬の為に渡来する水鳥です。食性は雑食性で魚・甲殻類・昆虫・動物の死骸等
を食べる。ミサゴが狩りを失敗して沼に浮いている大きな鮒を岸辺に寄せて食べる光景を垣間見る。
手持ちカメラで採食の様子を観察すると、あまりにも大魚なので・どの部位から食べるか迷っている
ようですね!!魚は頭・尻尾部位より真ん中がうまい事を教えてあげたくなりました。
(独り言47)
昨日NHKの昼のトップニュースとしてドジャース大谷祥平選手が、2年連続3回目のMVPを受賞した
との朗報をラジオで聞いた。DH制では誰も受賞していない壁を見事に打ち破り、両リーグでの受賞は
神業ではないか?ワールドシリーズでの制覇を目的としてドジャースに移籍・1年目で達成するプロ意識は
素晴らしい。40本塁打・40盗塁の達成時は逆転満塁サヨナラホームランで記録樹立・又50本・50
盗塁を成し遂げた時は6打数6安打10打点・3本のホームランを放つ精神力と集中力・体を労わる徹底した
自己管理は誰もが真似できない。数々の賞を受賞しても驕らず謙虚で思いやるスタンスにフアンが魅了する。
日本のプロ野球も霞んでしまう大谷選手の日々の活躍に元気と勇気を与えてくれましたよ!!
・・・ありがとう・・・

セグロカモメ:①死骸大魚に手をやく姿2024_c0319902_07173176.jpg
セグロカモメ:①死骸大魚に手をやく姿2024_c0319902_07173963.jpg
セグロカモメ:①死骸大魚に手をやく姿2024_c0319902_07174744.jpg
セグロカモメ:①死骸大魚に手をやく姿2024_c0319902_07175761.jpg
セグロカモメ:①死骸大魚に手をやく姿2024_c0319902_07180645.jpg
セグロカモメ:①死骸大魚に手をやく姿2024_c0319902_07194841.jpg

# by GOT8823HY | 2024-11-23 07:20 | セグロカモメ

カワセミ:①夕日に映える姿2024

カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科)
風景写真から小鳥を撮り始めたきっかけが、21年前に川で出逢ったカワセミでした。
定年になった時の暇つぶしを模索中の出来事でした。背中が青緑色で背中の中心に
水色の鮮やかな斑がある美しい小鳥が、居住地の川で見たのが驚愕でしたね!!
この度、夕日に映える鮮やかな姿に出逢い当時の事を思い出す。

カワセミ:①夕日に映える姿2024_c0319902_07515922.jpg
カワセミ:①夕日に映える姿2024_c0319902_07520724.jpg
カワセミ:①夕日に映える姿2024_c0319902_07521521.jpg
カワセミ:①夕日に映える姿2024_c0319902_07522395.jpg
カワセミ:①夕日に映える姿2024_c0319902_07523216.jpg
カワセミ:①夕日に映える姿2024_c0319902_07524199.jpg
カワセミ:①夕日に映える姿2024_c0319902_07530445.jpg

# by GOT8823HY | 2024-11-21 07:53 | カワセミ

オオハクチョウ:冬を告げる使者2024

オオハクチョウ(カモ目カモ科)
昼から暇つぶしに近くの沼を覗いて見ました。前回(11/9)往訪した時は
カモ類(ヒドリガモ・オカヨシガモ・コガモ・マガモ・カイツブリ)達が
羽を休めておりましたが・残念ながら姿を見る事ができませんでしたよ!!
沼の中瀬に9羽のオオハクチョウが、飛来しており冬の訪れを体感しました。
昨日の寒さで、シベリア大陸から白鳥が渡来して癒してくれるでしょう。

オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07190973.jpg
オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07192150.jpg
オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07193178.jpg
オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07194201.jpg
オオハクチョウ四態
オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07222968.jpg
カンムリカイツブリ
オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07214595.jpg
カイツブリの群れ
オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07230674.jpg
オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07231715.jpg
オオハクチョウ:冬を告げる使者2024_c0319902_07203772.jpg
カモの飛翔姿三態(11月9日撮影)



# by GOT8823HY | 2024-11-20 07:26 | オオハクチョウ

ノスリ:里山での出逢い2024

ノスリ(タカ目タカ科ノスリ属)
先日まで夏日の気温から今朝は、寒気団の襲来で寒い朝でしたね!!
寒暖の差が大きいと体の順応センサーが鈍っているので寝起きが・・・
大変です。皆様もどうぞご自愛ください。農耕地で出逢うノスリですが
快晴の里山の枯枝から飛び出す姿を観察することができました。
群青色の空に映える白っぽいハバタキ姿は、新鮮味を感じますね!!

ノスリ:里山での出逢い2024_c0319902_07403256.jpg
ノスリ:里山での出逢い2024_c0319902_07404052.jpg
ノスリ:里山での出逢い2024_c0319902_07404777.jpg
ノスリ:里山での出逢い2024_c0319902_07405512.jpg
ノスリ:里山での出逢い2024_c0319902_07410311.jpg
ノスリ:里山での出逢い2024_c0319902_07514425.jpg

# by GOT8823HY | 2024-11-19 07:42 | ノスリ