【走ってみた】JR鹿児島中央駅前から宮崎空港まで - 日本の迷い方

日本の迷い方

旅の知恵袋になりたい、という話

【走ってみた】JR鹿児島中央駅前から宮崎空港まで


■Sponsored Link

訪問日時 : 2024/11/xx
出発地点 : JR鹿児島中央駅
到着地点 : 宮崎空港
移動距離 : 約140km
所要時間 : 約2時間40分
平均速度 : 52.4km/h

鹿児島県と宮崎県は隣同士でそれほど距離は離れていないのだが、こと陸路での移動となると中々難儀することの多い移動。JRの特急「きりしま」に乗れば2時間ほどで移動できるのだが、今回は宮崎で借りたレンタカーを宮崎に返すため、車で向かうことに。

2024年現在、鹿児島市宮崎市とを直接結ぶ高速道路はなく、鹿児島空港の脇を抜けて一旦熊本県との県境に近いえびの市まで北上し、そこから東へ向かうルートを取るのが所要時間的には最速。ただしこのルートは直線距離よりも30kmほど走行距離が長くなるため、高速料金は高くなり、かつ一般道と所要時間が大差ないのが惜しまれるところ。

今回利用したのは一般道と高速道路の折衷案で、東九州自動車道宮崎自動車道を組み合わせたルート。所要時間はそれほど差がないが、高速道路を走行する距離が短くなる分高速料金が抑えられる点がポイント。

■ルート概要

日もだいぶ傾き始めた夕方16時、今回の起点となるJR鹿児島中央駅前を出発。全線高速道路であれば鹿児島中央駅から所要時間10分ほどの鹿児島インターチェンジを目指すが、今回は国道10号線で東へ向かい、加治木インターチェンジを目指す。

JR鹿児島中央駅前

JR鹿児島中央駅前(16:01)/日の長い九州でも日が傾いてくる時間帯

市街地の国道は交通量も多いから、鹿児島中央駅からすぐに国道10号線に合流することはせず、駅を出てしばらくは鹿児島市電の電車通りを進み、一旦鹿児島駅を目指す。

スタートから5分ほどで鹿児島市内で一番の繁華街、天文館を通過。かつては鹿児島中央駅前の商業施設が貧弱だったこともあり、鹿児島市内の繁華街といえば天文館一択だったのだが、天文館鹿児島中央駅とでエリアが分散されてしまった上、山形屋の具合があまりよろしくないことも相まって、地域として少し元気がないようにも見えるのが気になるところ。

鹿児島県鹿児島市 天文館通からいづろ通間

天文館通(16:07)/この辺りは鹿児島一の繁華街

そこから更に5分ほど走るとJR鹿児島駅前を通過。鹿児島市内には「鹿児島」駅と「鹿児島中央(かつての西鹿児島)」駅があって、「鹿児島中央」の方がターミナル駅の機能を有している。ただ、ここ数年のうちにJR、鹿児島市電ともに駅舎の建替があり、ロータリーも再整備されたため、こちらもそれなりの存在感。

鹿児島県鹿児島市 JR鹿児島駅付近

JR鹿児島駅付近(16:11)/新駅舎は2022年完成

鹿児島駅の近くでJR鹿児島本線の線路を渡って国道10号線に合流したのだが、この辺りは日常的に渋滞が発生しているポイントで、漏れなくこの日も渋滞にはまった。

地図を見ると分かりやすいが、この辺りは車の通れる道路が道幅の狭い2ルートしかない上、区間中に交通量の多い道路同士の交差点があるため、かなりのボトルネックになってしまっている。これを改善すべく「鹿児島北バイパス」という名前でバイパスの計画は存在するようだが、事業着手が1975年で既に50年が経過している。完成するのはいつになるだろうか。

ちなみに国道のトンネルを出たところには鹿児島県の名勝「仙巌園(磯庭園)」があり、現在庭園の目の前にはJRの新駅の設置工事が進められている。ここからしばらく国道は海沿いを走るので、進行方向右手には桜島が見える。

■「仙巌園」付近の地形はこんな感じ

鹿児島県鹿児島市 仙巌園(磯庭園)付近

仙巌園(磯庭園)付近(16:33)/渋滞通過までに約20分を要した

鹿児島市街地の渋滞で20分ほど時間をロスして郊外に出ると、ようやく車が流れ始めた。少し内陸に入ってから片側2車線になった国道10号線をしばらく走り、加治木(かじき)インターチェンジから東九州自動車道流入

間もなくすると進行方向左手に大きなオレンジ色の建物が見えてくるが、これが鹿児島県の大型スーパーとして有名な「A-Z」。スーパーマーケットとホームセンターが混ざったような業態で、高速道路から見ても圧倒的な建物の大きさをしている。店舗名の由来はamazonとかぶるところがあるような。

鹿児島県霧島市付近 AZスーパー

霧島市付近(17:06)/鹿児島ローカルの「AZスーパー」脇を通過

この辺りではしばらく錦江湾に沿って走っているので、進行方向右手には割と長い時間桜島が見えている。元々桜島というのは完全に本土と離れていたのだが、大正時代の大噴火の降灰によって島の東側が本土と陸続きになっている。大正時代というと随分昔のようにも思えるが、1914年の出来事とのことで、思いの外最近の話。

鹿児島県霧島市付近 東九州自動車道から錦江湾方向

霧島市付近(17:10)/島の東側は陸続き

しばらく片道1車線の東九州自動車道を走り、末吉財部(たからべ)インターチェンジで高速道路から離脱。このインターチェンジから都城方面へ少し走ったところに鹿児島県と宮崎県の県境がある。

末吉財部インターチェンジから15分ほどの五十町インターチェンジまでは国道10号線で進み、同インターチェンジから終点の乙房インターチェンジまでは都城志布志道路。終点の乙房インターチェンジは中途半端な場所にあるが、ここから都城インターチェンジまでの間は2024年度のうちに延伸開業が予定されているので、これが完成すればかなりの時間短縮が見込まれる。

東九州自動車道 末吉財部インターチェンジ出口

末吉財部IC出口(17:29)/高速道路を約30分走って一般道(R10)へ

都城インターチェンジからは宮崎自動車道で、都城市から宮崎市までは約40kmほどの距離。アップダウンに急カーブの九州自動車道鹿児島県内区間と違って100km/h制限の区間もそれなりに長く、高速道路であれば30分ちょっとで辿りつくことができる。

宮崎インターチェンジで高速を下りたのち、空港までの道中にはガソリンスタンドがなく、少し給油に難儀したが無事済ませて18:40頃に宮崎空港へ到着。割と長い時間渋滞にはまり、一般道走行時間もそれなりに長かったにも関わらず、平均速度50km/h超えはまあまあ上出来。

今回は出発直後、鹿児島市内で巻き込まれた渋滞の分だけ時間がかかってしまったが、順調であれば2時間20分程度で到達することができるはず。なお、渋滞を回避するという意味では、加治木インターチェンジではなく鹿児島インターチェンジから高速に乗るほうが時間は読めるかもしれない。ETCの休日割引が適用される日であれば、差額は数百円で収まる。

(参考)2024年11月現在の高速料金

  1. 九州自動車道(鹿児島IC)-宮崎自動車道(宮崎IC)ルート : 3,850円(休日2,700円)
  2. 今回のルート : 2,240円(休日1,570円)
  3. 鹿児島ICから高速道路利用 : 2,960円(休日2,070円)

宮崎県宮崎市 オリックスレンタカー店舗

宮崎空港付近(18:43)/都城志布志道路が全通すれば2時間切りも期待できそう

結果的に今回は全線高速利用の場合よりも40分ほど余計に時間がかかってしまったが、前述の都城志布志道路が都城インターチェンジまで全通すると、渋滞がなければ2時間切りも見えてくる。道路が開通した際には折を見て再チャレンジしてみたいところ。

というお話。