-
10月30日のビオトープ周辺散歩
今日はお天気が良かったので、アサギマダラ撮影で何度も訪れた廻間のビオトープへ・・・今日もアサギマダラが来ていたが何故かメスが多くいた。アサギマダラ♀①アサギマダラ♀② 翅裏下部に黒い斑がないのでこれもメスと思われる。見慣れない小さな(2㎝程)蝶がいた。調べたところ『イカリモンガ』という蛾のようだ。ビオトープの奥 今年初のジョウビタキの♀発見上空を見上げてキョロキョロカメラに気が付いたようでこちらを向いた...
-
10月の植物園散歩(3)
久しぶりに植物園を散策すると、それなりに秋の風景になっていた。ボートが浮ぶ大久手池① 対岸には秋色のラクウショウボートの浮ぶ大久手池② 色づいた柿の葉を入れてボートの浮ぶ大久手池③黄葉のラクウショウを額縁風に池に端は白とピンクのコスモス梅園東屋の奥、木陰の草むらで イトトンボを発見できた。4㎝以上の大きなモノサシトンボ(たぶん)。池端を歩いていると50㎝程の細長い物がシュルシュルと移動した。写真を確...
-
夜の築水池と再びアサギマダラの巻
今回は星空観察とアサギマダラの二本立て。タイトルが二つになったのは・・・10月21日前後にオリオン座流星群が現れると聞いて、夜の築水池へ出かけてみた。無論単独行でなく、今回も保護者?同行で心配はなかったが・・・PM9時30分頃、築水池堤防から北東側を向いてカメラをセットしてテスト撮影。大谷山の上空に月が現れるかなり明るくなった。北極星を中心とした星の光跡は撮影できたが肝心のオリオン座流星群は何処に? 650枚...
-
秋の森林公園散歩
先回、アサギマダラ撮影で訪れた森林公園の番外編アサギマダラでお腹も一杯になったところで口直し?・・・展示館前でホトトギスがアーチ状に花を咲かせていた。斜めのラインで撮影展示館横の芝生に現れたハクセキレイ芝生をつついて虫の幼虫をゲットした様子。岩本池にはカワウやカイツブリなどの姿があった。チョット地味なカモ類が・・・この時期には判然としないが、先頭の嘴が黄色いのはカルガモの雄(エクリプス)で後に続く...
-
秋の旅する蝶を探して(その二)
前回に続いて今回は、愛知県森林公園へアサギマダラを探しに北門から園内へ正面にヒヨドリバナが咲いていたがアサギマダラの姿は見えなかった。遠回りだが何かいないかと探しながら、岩本池沿いに西南周りに岩石園・展示館を目指して、600㎜ズームと三脚を担いで汗をかきながらの移動だった。展示館前に到着すると数名がカメラを向けていた。ヒヨドリバナにアサギマダラが来ていた。翅をパタパタさせ蜜を吸う下の花から上の花へ移...
-
秋の旅する蝶を探して(その一)
この時期の旅する蝶と言えば、皆さんご存知の『アサギマダラ』‼冬は、四国や九州・沖縄・台湾など暖かい地方で成育。羽化後、暖かくなるにつれて北上し、夏には東北や北海道辺りまで北上。秋には逆に南下を始め、今の時期にはこの近辺でもその美しい可憐な姿が拝見できるようだ。10月に入り、今年初のアサギマダラを探していたところ、住宅街でアサギマダラを呼ぶためフジバカマを栽培している場所があり10月13日に今年初のアサギ...
-
紫金山・アトラス彗星撮影特集
夜空に長い尾を引いた彗星がやって来る、と言うので撮影に繰り出してみた。近くのショッピングセンターの屋上駐車場へ、四回通ってみたが・・・10月11日、日没後西の方 夕焼けの名古屋駅前ビル群を望む夕景南を向くとまだ青い空に月が見えた。この日は現場確認が目的で、ひょっとして彗星が見えないかと期待したが駄目だった。2回目の10月12日予想時刻に西の方を探すも見当たらない。同じようにカメラを向けていた人が見つけ教え...
-
10月の植物園散歩(2)
前回に引き続き 秋の植物園を散策した。陽を浴び輝いていた秋色の葉万葉苑南 石垣の上の草むらに咲くナンバンギセルを発見した。その近くで マルバハギの花に、キタキチョウが蜜を吸いにやって来た。ボート池映り込みをぼかした背景にしてコスモスにとまるキネトンボ風に揺れるコスモスに着地するキネトンボ。枝先にとまるナツアカネ...
-
10月の植物園散歩(1)
昨夜からの小雨、寒さすら感じられすっかり秋の雰囲気となった植物園を散歩する。色づき始めたラクウショウの下にカメが一匹・・・ボート池にはコスモスが咲き誇っていた。やっとまとまって咲くヒガンバナの姿が見れたが・・・大雨で溝には流された土砂が堆積していた。振り向いて反対側からの梅園風景スズメガ科のホシホウジャクがコスモスにやってきた。長いストローを延ばしたまま花から花へ空中給油中今日最後のトリはエナガ...
-
矢作川での野鳥探索(3回目)
前回、清楚な姿を見せてくれたヤマセミに魅せられて三度目となった矢作川中流域での野鳥探索(その3)今回も写真クラブお歴々のメンバーに同行させてもらい計4名での撮影。前回トリさん達の登場は昼前後だったので、こちらもゆっくり目の出動となった。それでも一時間ほど待っていたら・・・カワウが登場 岩の上で羽干しを始めた。更にしばらく待っていたところ、お待ちかねのヤマセミが現れてくれたが・・・並んだカメラの前を...