-
3月の植物園散歩(6)
今回は、歩いていると薄っすらと汗ばむほど暖かくなった、春の植物園を散策して撮影した写真を・・・緑の相談所裏で 青空をバックにコブシの花がさいていた。中心部分を見てみると、乱舞している様に咲いていた。アジサイの路の石垣の上湧水で湿地の様になった斜面でショウジョウバカマに水しぶきが降りかかる。芝生広場ログハウス裏で薄墨桜が満開しっかりとした大きなオオシマザクラも開花木立の木陰に咲いていたレンギョウの花...
-
植物園裏山散歩(ヤマドリ編)
またまた大谷山直登ルートに出没するヤマドリ撮影へ写真クラブの例会で植物園を訪れた午後、ヤマドリを見たいというKさんらと共にまたまた裏山へ・・・途中ですれ違った人から先ほど見たと心強い情報を得、水量の増した沢路を登っていくと居ました、ヤマドリの大谷さん(誰かがそう名付けたらしい)今日はかなり興奮している様子で眉毛?の辺りが逆立っていた。威嚇するように鳴いていた。かなり離れたところでカメラを構えていた...
-
3月の植物園散歩(5)
一時の暖かさは何だったんだろうか 一雨ごとに寒くなり、裏庭の植え替えを済ませた3年目のハスの鉢にも薄氷が・・・今年こそ花が見たいもの。もうしばらくこの寒さを凌げば、春はもうそこまで来ているはず。植物園を散策し春の兆しを探しに散歩する。緑の相談所裏で杏の花が満開だった。ボート乗り場の前 イワナシの花を撮り直し直ぐ傍でトラツグミがお散歩していた。本当は落葉の下の虫探しのよう。かなり人にも慣れてきたよう...
-
久しぶりにISS撮影挑戦の巻
ふたたび冬に戻ったかの様な気候となり、月やISSなど夜の撮影はサボり気味だった。先日、西南西辺りから北東方向へISSが通過との予報があり近くのショッピングセンター駐車場へ撮影にでかけてみた。夕焼けの沈む夕日を 見とれながら撮影。数分後、上空に短い白いスジがあらわれ数秒で消えた。流れ星や火球、はたまた衛星か?正体不明。拡大してみると先頭部分は明るく光っており、白いスジ後方が二つ別れていたので飛行機雲の可能...
-
3月の裏山探索 再びヤマドリ現れる!!編
今回は、2月末から3月上旬に幾度も空振りに終わっていたヤマドリさんある信頼のおける筋からヤマドリ情報を入手し、またまた探索に・・・午前中9時過ぎから裏山に入り、以前遭遇した場所付近で待機すること1時間、現れたのは情報筋の関係者だった。11時頃まで探すも肝心のヤマドリさんは音沙汰なし。仕方なく植物園へ戻り、ボート乗り場付近で最近開花したイワナシを撮影。イワナシの花帰宅し昼食後、物は考えようで朝会えなかっ...
-
築水池周辺散歩(春竜胆の巻)
築水池湿地のハルリンドウを見るためには、急な登り下りを幾度か繰り返す山道を進むしかなく、普段運動しない自分には結構ハードな苦行である。先日、幸いにも植物園内に自生するハルリンドウが咲いてくれた。これを撮影してお茶を濁していたが・・・撮影したのは、ほんの2~3株、もっと一面に咲き誇ったところの写真が撮れないかと欲が出て・・・意を決して挑戦することにした。何度も坂を登り下りし最初に見つけたのは・・・シ...
-
3月の植物園散歩(4)
朝晩の冷え込みが厳しく、陽が落ちると身体の芯まで冷える今日このごろ・・・今回は昨日、何処かに春が来ていないかと植物園を徘徊の巻万葉苑南の石垣上 見つけました!!ハルリンドウが咲きました。先日、愛知県の森林公園から『ハルリンドウが咲きだした。』とのお便りが有り、我がホームグラウンドの植物園でも咲いていないか毎日のように見ていたところついに開花。たぶん築水池の湿地でも咲いていることと思われるが、なにぶん...
-
3月の植物園散歩(3)
植物園の河津桜も盛りを過ぎる頃になってきた。河津桜とメジロの飛翔シーンを合わせた撮影もそろそろ時間切れになりそう、最後の挑戦?に出かけた。なんと、河津桜にメジロでなくホオジロだった。ホオジロ②薄曇りだったので明るく補正したところ空が真っ白になってしまったがこれも有りかと。メジロも来てくれたがタイミングが合わず苦戦の連続・・・何枚も撮影し何とか画面に収まったのはこの一枚だけ。日当たりの良い所の寒緋桜...
-
大谷北池方面散歩
今日は植物園の前に、大谷北池方面へ出かけ野鳥撮影したものをアップする。グラウンドを横切り大谷北池の下へ降る途中、モズを発見。続いて樹の上に、シロハラがお尻を突き出してチョット変ったポーズだった。グラウンド下でベニマシコを探すもその姿はなかった。探しているときスズランの様な花が目にとまった。調べたところ、和名で鈴蘭水仙とか大待雪草と呼ばれる外来種のスノーフレークらしい。ベニマシコが食べていた、セイタ...
-
3月の植物園散歩(2)
今回は、カワズザクラに来ているメジロの飛翔写真と寒緋桜の咲き具合を確認に植物園を散歩する。メジロさんは動きが早くそのチャンスをとらえきれなかった。替わりに、サイズも大きく比較的スローなヒヨドリは何とか撮影できた。寒緋桜を見ようと芝生広場へ移動途中、地上に降りたツグミを発見!!寒緋桜の蕾も大きくなり、いくつかは咲き始めていた。ここにもメジロが、蜜を吸いに来ていた。寒くても啓蟄、トカゲも岩の隙間から顔を...