-
今年はうるう年で 2月のうるう日オマケの植物園散歩
何でも1年間365日と少し余りがあるようで、4年ごとに2月29日を定め季節がづれないようにしているとか。しかし厳密には、それでも調整出来ず400年に3回うるう日が無い年があるとか・・・オマケの今回は、昨日と今日植物園を散歩して撮影した写真を紹介する。昨日、写真クラブの例会がありその後にカワズザクラに来ていたメジロを撮影に・・・寒さがぶり返し、蕾も多く満開はまだ先のようだが、メジロたちが集まって来ていた。そばの...
-
大谷北池方面散歩
今回は、大谷北池方面の様子を見に行ってみた。グラウンド駐車場で、D7500に600㎜ズームをセットしていると早くもフェンスでホオジロがお出迎え・・・グラウンドを横切り、坂を下る途中でメジロ発見。坂を上り大谷北池をそっと見てみると、オシドリが20~30羽ほど対岸に集まっていた。人の気配を感じたのか、あっという間に茂みの中へ隠れてしまった。対岸の山肌と手前の木々を、雲の間から陽が差す瞬間を待って撮影してみた。...
-
2月の植物園散歩(6)
今日は雨、寒さも戻り自宅待機中。暖かく晴れた昨日の午後、植物園のシダレウメやカワズザクラの咲き具合を見てまわった。植物園梅園のシダレウメ もう満開状態だった。かなり離れて下から望遠で撮影白梅やサザンカ、更にロウバイを添えて撮影した。欲張りすぎたようで・・・主役が分からなくなってしまった。東屋から、額縁風に撮影ナンキンハゼの実を食べに来たシジュウカラ一心不乱に食事中近くの樹にはコゲラが飛来。今年初、...
-
2月の植物園散歩(5)野鳥観察編
今回は、前回紹介できなかった植物園で撮影した小鳥たち編植物園山側の散策路でシジュウカラが、近くを飛ぶトンビを警戒して空を見上げていた。見本庭園の東屋裏で当初モズの雌かと思って撮影したが、よく見ると・・・嘴が薄いピンクで鳶口になっておらずこれはシメのようだ。植物園では初めて撮影した。最近この付近でトラツグミが出没しているとの情報を得、暫く待っていたとろ・・・飛び出した鳥はヒヨドリだった。トラツグミの...
-
2月の植物園散歩(4)
時々小雨の降る中、春の兆しを探しにいつもの植物園を散歩した。万葉苑の南 ピンク色のアセビの花で道を隠して撮影万葉苑に咲いていたスイセンの花黄色くはじけ始めたネコヤナギに雨粒が・・・万葉苑の入口付近 紅白の梅が満開でお出迎え。植物園の河津桜も蕾が大きくなってきた。気の早い一輪が開花していた。...
-
築水池周辺散歩
今回は、先日仕入れたトラツグミ情報により久しぶりに築水池から野草園辺りを14日・16日と二度に渡り散策した。少し水位が戻った築水池の対岸にカワウが日光浴中。野草園で暫く待っていると・・・現れたのはカワラヒワだった。シロハラが柿の木の下に降りてきた。背後の林の奥に動くものが・・・カメラを向けると樹の裏に隠れているのはトラツグミだったが・・・顔を見せてくれなかった。野鳥園の西奥の水辺に降りてきたのはア...
-
三度レンジャク撮影へ・・・の巻
写真クラブのKさんやMさんからお声がかかり、三度美濃加茂太田宿へレンジャク撮影に出かけた。世間は連休で車の渋滞なども覚悟していたが、思いのほかスムーズに到着できた。尾の先が黄色のキレンジャクを撮影。ヒレンジャク飛来 こちらは尾の先が緋色(赤)今日はエノキのヤドリギにレンジャクが20羽ほど集まって来ていた。見ているとほとんどがヒレンジャクでキレンジャクは少数だった。撮影に来ていた常連さんによると北海道...
-
2月の植物園散歩(3)
今回はいつもの植物園散歩に戻り、散策路も含め園内を回ってみた。冬季休業中でシートをかけられたボート、木道はすっかり解体撤去された大久手池散策路は林の中でソウシチョウ発見するも枝被りヒヨドリに紛れてシロハラもいた。散策路から万葉苑に入ると・・・早くもネコヤナギの蕾が膨らんでいた。帽子を被ったネコヤナギ背景を大胆に替えて昼休憩を挟み午後の植物園を回った。菜の花が満開逆光気味に、菜の花とベンチ菜の花だけ...
-
中山道太田宿まで遠征の巻
今回はクラブのSさんからお誘いが有り、レンジャク(緋・黄)撮影目的で中山道太田宿へ遠征の巻太田宿の目印にもなっている、見事なエノキの大木。落葉樹だったはずだが冬でも緑が?・・・たくさんの丸く茂ったヤドリギだった。このヤドリギに黄色い実が沢山出来、それを小鳥たちが食べにくるとのこと。今年も2月になり、ヒレンジャクやキレンジャクも来ているとの情報があり同行したわけだが果たしてどんな成果が・・・到着して30...
-
2月の大谷北池方面散歩
今日は、大谷北池方面へ野鳥観察の巻ベニマシコの定番スポットとなったグラウンド下の小径南寄り辺りで三脚を立て10分ほど登場を待っていたところ・・・ヤブの中からイタドリの実を食べにベニマシコが現れた!シャッター音に気が付いたのか、カメラ目線頂き。セイタカアワダチソウのワタのような実(種)も好物のよう。見ていると、2~3羽現れてはすぐに隠れる事を繰り返していた。大谷北池に上がってみると・・・アオサギが一本...