-
4月の植物園散歩特別編(春の愛岐トンネル散歩)
降り続いた雨があがり爽やかな日になった。クラブのKさんから情報提供された春の愛岐トンネル公開に出かけた。数年ぶりのトンネルで、今回6号トンネルの暗渠の撮影に挑戦したかったが…イノシシが道を掘り起こし通行止となり幻となった。相変わらず大勢の参加者だったが今回は開場前の早い時間に着いたので渋滞しながらも早く入場できた。カラフルなライティングのトンネル内人をやり過ごし撮影トンネル内から新緑の風景トンネルレ...
-
4月の植物園散歩(4)
夜中まで降っていた雨は収まったが、青空は見えない一日となった。午後から植物園散歩に出かけた。万葉苑のナツロウバイの花芽が膨らみ始めた。花が咲くのはまだしばらく先になると思われるが先ずは一報。つつじの花の向こうに白いナンジャモンジャが見える。ナンジャモンジャの花をズームアップ。細長い花弁がもジャモジャ?と…植物園正面入り口付近にあるクマシデの樹折り目正しい?青々とした葉とホップのような実がぶら下がっ...
-
4月の植物園散歩(3)
今日は暖かい春らしい?朝になった。夜明け前、目が覚め虚ろに空を見ると朝焼けのような赤みを帯びた雲。一瞬撮影とも思ったが、まだカメラ戻っておらず寝ぼけながらまた床に付いた。午前中、コンデジを持って人出の多い植物園を徘徊した。ボート乗り場前の小池今年もナゴヤダルマガエルを発見!イトトンボも飛んでいたがコンデジでは撮影できなかった。アジサイの小路でアマガエルを探すも発見できず。昨日の雨で期待したがまだ早...
-
4月の植物園散歩(2)
暑くなったり寒くなったり、季節の変わり目は気候の変化が大きく服装の選択が難しい。世界には、生存をかけた厳しい戦火のさなかに身を置く人もいる中、ぬるい話で申し訳ない…愛用のカメラはまだ入院中で、古いコンデジを持っていつもの植物園散歩に出かける。ラクウショウの映る大久手池木道とラクウショウ全体を明るくしてみた。大島桜っぽい?白く大きい花芝生広場とログハウス空の白い点は月山の鉄塔を木の枝で隠してみた。大...
-
4月の植物園散歩(1)
寒い4月になった。4/1は新月でもあり、星空と一本サクラの写真に挑戦したかったが…下見をしたポイントまで行くも、陽が落ちると薄曇りのため星が見える様子もなくまた冬がぶり返したような寒さで引き返した。インターバル撮影は次回挑戦?ということで…昨日撮影した植物園近くの一本桜の写真と今日の植物園散歩の小さな花をアップする。やや遠くから撮影した一本桜青空に映えるピンクの桜 下の人と比べるとその大きさが強調され...