『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House : アメリカからニュージーランドへ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アメリカからニュージーランドへ

アオテア・オーガニックファームの生活


by BBpinevalley

『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House

『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21050096.jpg


クリスマスイヴから、娘が『お菓子の家』を作り始めました。

使っていなかった白いキッチンのデビューです。


My daughter started making a gingerbread house on Christmas Eve.
I'm glad that she is making use of our white kitchen.
















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21051259.jpg




『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21052101.jpg


娘が『お菓子の家』を作るのは、これで3回目。

自分で考えてデザインし、一から作り始めます。


She had made gingerbread houses a few times before.
She loves to plan, bake, assemble and decorate.















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21053269.jpg


本当にマメな人。


She has an amazing concentration.
















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21055411.jpg




『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21061063.jpg


パーツがほぼ焼き上がったところで、この日はお仕舞い。


She finished baking most of the parts by the end of the evening.
















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21065105.jpg


翌日はクリスマス。

私の大好きなパネットーネとコーヒー、卵とフルーツで朝ごはん。


Next day, on Christmas morning, we had Panettone, my favorite.















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21070348.jpg


ニュージーランドに最初に来た頃にはパネットーネが売られていなくて、とてもがっかりしたのですが、最近ではスーパーでも買えるようになりました。

私は、パンドーロと呼ばれる、ドライフルーツの入っていないタイプが好きです。


Actually, this type, the one without all the dried fruit, is called Pan d'oro.
I like this kind.

















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21072049.jpg


そして、恒例のプレゼント交換の時間。

ファイヴも自分で包みを開けます。


After the breakfast, the usual, but much anticipated gift exchange time.















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21073200.jpg


大好きなぬいぐるみが出て来た。

しかし、このあと、20分も経たないうちに、ファイヴはぬいぐるみを噛みちぎってしまいました135.png


We were all happy with our gifts and so was Five.
So much so that he chewed the stuffy in pieces in 20 minutes.

















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21085099.jpg


そして、娘は『お菓子の家』作りを続行。

この集中力。

飽き性のお母さんは感心してしまうのデス。


Immediately after, my daughter resumed her gingerbread house project.
















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21083169.jpg




『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21074984.jpg




『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21081530.jpg


犬小屋まで作るつもりなんだ〜〜


It seems like there will be a dog house as well.
















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21092204.jpg


ボーイフレンドのMくん現る。

彼も早速お手伝いさせられる。


Her boyfriend arrived to help her.
















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21093652.jpg


お母さんはお呼びじゃない感じだったので、夕食の準備。

骨つきハムの塊にマーマレードグレーズをかけて、オーブンで焼きました。

お母さんの作るものはナンでも簡単なのだワ(笑)


Meantime, I baked orange glazed ham for dinner.

















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21101529.jpg


だいぶカタチになって来ましたネ。


Oh~~, it's almost done!

















『お菓子の家』を作るの巻/ Making A Gingerbread House_e0310424_21404008.jpg


このあと、庭を作り始めたのですが、クリスマスディナーの時間となり、残りは明日となりました。

また明日、完成後にレポートしますね。


She made the dog house and finished most of the garden.
Tomorrow, she will finalize all the decorations.
To be continued.












Commented by ryuboku2 at 2021-12-26 02:43
何とも素敵な時間をお過ごしですね!
可愛らしく聡明なお嬢様が、きちんと設計図を描いてクッキーのお家を作る様子を拝見できて、ワクワクしています。
動画配信したら良いのでは?と思いつつ、完成をお待ちしています。
美しいキッチンの全てが映像の世界で、ウットリしています。(あのランプが、やはり気になります。)
Commented by renchiyan5 at 2021-12-26 04:44
おはようございます
少し早いけれど今年も楽しまさせて頂きありがとうございます
来年も楽しまさせて下さいね
Commented by umi_bari at 2021-12-26 05:00
お菓子のお家、絵本にありましたよね。夢何ありますね。お見事バグースです。アラック、ケーキ屋さんの長蛇の列に負けて、セブンイレブンさんで買い、ゴンとチャンスに供えました。ファイブちゃん、あれれ、駄目だよ!
Commented by December20211219 at 2021-12-26 06:10
お早うございます
すごい。。。 ! ! お嬢さん
すっかり洋菓子屋さん。。。 ? ?
素晴らしい出来ですね。
Commented by rabbitjump at 2021-12-26 09:33
素晴らしい~です、感動しています。
お嬢様、本当にすごいですね。
お菓子作りのプロもびっくりでしょう!(^^)!

ファイヴちゃんは歯も丈夫^^、
元気で嬉しいです。
Commented by unjaku at 2021-12-26 10:11
ほんとに素敵なお嬢様。そして集中力。
驚くなぁ!
ファイブのお家まであるなんて!
ハンサムなボーイフレンドのお熱も一気にアップしたりして。
楽しい楽しいXmasでしたね。
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 11:02

ryubokuさん
動画にすれば良いですよね。
でも、ブログに載せるには、一旦ユーチューブにあげなければいけない?
インスタではすぐに動画をアップできるのかしら。
お嬢に訊かないとワカリマセン。
アハ、フォルチューニのランプがお気に入りですね。
先日、巨大な電球を同じく巨大だけど家庭用の柔らかなものに変えたのですが、それでも光がintense過ぎ〜〜
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 11:10
renchiyanさん
こんにちは。
そちらはホワイトクリスマスだったでしょうか。
雪のお写真が寒そうでした。
こちらこそ、来年もどうぞ宜しくお付き合いのほど、お願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 11:14
アラックさん
ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家ですか?
あれは、実はとても怖いお話ですよね。
でも、こちらのお菓子の家は、犬小屋まで付いていて可愛いデス。
ゴンとチャンスは天国でケーキに舌鼓を打っていることでしょう。
うちのファイヴも生クリームが大好きです。
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 11:17
tamataroさん
こんにちは。
こういうややこしい事、やろうという意気込みに感心します。
面白い子です。
あとで出来上がりをアップしますね。
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 11:25
rabbitjumpさん
娘は根気だけは大したものです。
好きなんですね、モノを作るのが。
私も見習いたいと思いマス。

ファイヴにおもちゃを買うのは難しいです。
喜ぶのですが、その分噛んで振り回してしまいます。
まったくね〜〜
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 11:31
unjakuさん
この集中力、これからの人生で上手く使って欲しいです。
どうなんでしょうね。

クリスマスは今年もリラックスムードでした。
内輪だけで、メニューもシンプルで。
夏のクリスマス、すっかり気に入っています。
来年はお友達を呼べるといいナ。
Commented by tori-obasan at 2021-12-26 12:38
想像、創造へと、丁寧なお仕事、
でもレポートもかなり丁寧ですね、うふふ。
夏のお洋服で、メリークリスマス🎄

サンキューでした。

あ、縫いぐるみ、
やはりガジガジ、笑いました。ケタケタ!(*´꒳`*)
Commented by tad64 at 2021-12-26 13:17
早く完成形を見てみたいですよ~!! 何と器用なお嬢さんでしょう。 BF可愛い方ですね(^^♪
Commented by slow33jp at 2021-12-26 17:04
すばらしいお菓子の家がもうすぐ完成しそうですね!
きちんとサイズ通りに出来上がって行く過程が面白かったです。
その根気が私にもあったらなあ!
Commented by sonoma0511 at 2021-12-26 20:01
こんばんは(^^♪
皆さん異口同音に書いていらっしゃる❣
何時間で作り上げたのですか?パソコンを駆使して情報発信なども秀逸ですが
このようなことまで。横で設計図の壁を持って指示待ちのボーイフレンドの
表情にも真剣さが漂う。正に共同作業ですね。
それは、しばらく飾って置くことが出来ますね。ショーウィンドゥで
見かけますが、工程は初めて見ました。
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 20:18
tori-obasanさん
娘はゲームやパズルやらが大好き。
丁寧というより、計画実行の人で行動派です。
私は考えるだけで面倒になる方。

夏のクリスマス、最初は変な感じでしたが、慣れるとリラックスしていてイイです。
ファイヴに買ったぬいぐるみ、丈夫なので有名なメーカーのものなのに、もうこの子には買ってやるものが無いワ〜
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 21:29
Tad さん
先ほど完成したものを載せました。
見てくださいネ。
娘は器用というのか、行動的です。
単純なので、思いついたらやってみるという感じです。
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 21:32
カフカさん
私も、あの根気と集中力は羨ましいです。
元々すぐに飽きますが、歳を取ると疲れるのでますますヤル気が出ません。
完成品、先ほどアップしましたので、ご覧になってみてください。
Commented by BBpinevalley at 2021-12-26 21:40
Sonomaさん
こんばんは。
BFは2歳上ですが、完全に娘の部下になった感じです。
可哀想。
私は色々工程を考えていると段々イヤになるのがパターンです。
八割がた計画倒れですが、娘はポジティブなんでしょうか、即行動デス。
羨ましいです。
出来上がりを先ほどアップしましたので、ご覧になってみてくださいね。
Commented by grace_land at 2021-12-29 16:04
ウチのキッチンも広いと思っていましたが、ヤッパリ スケールが違います💕
すべてにおいて✌️✨
Commented by BBpinevalley at 2021-12-29 18:10
Grace_landさん
こんばんは。
広いと言うか、2ヶ所に分かれているので、ウロウロ。
grace_landさんも、お料理がお好きですか?
by BBpinevalley | 2021-12-25 22:16 | ニュージーランドの生活 | Comments(22)