基地作業!

昨日の続きです。 朝、6時作業開始! やる気満々で御座います。パイプを埋める所からスタートです。

ガンガン埋めて行きます。壁の配線も終えて、元に戻します。

換気の送風機の電源も土の中を通して、コンクリ割って通しました。
ここは元々はお風呂場、土台が腐っています。 (涙)

ここが換気口、吸い込み口です。ミゼットのマフラーの下、と言いたいのですが、少し横です。

生コンを流すのに一応レベルを出しました。 (適当)
土が余った! とりあえず逃がす場所が無かったのでトラの荷台に・・・

こいつの積み込みがきつかったです。 昼抜きで頑張りました。

これが換気口です。 メッシュの蓋とかにしようと思ったのですが、ゴミとか入るな~なんて
思いながら ホームセンターでフラフラしていたら 発見! (笑)

エンジン始動時にオープン! 一応テストしたら 大成功!
思った以上に吸い込んでくれて 助かりました。 問題の排気の行方ですが、
一応 屋根の上まで塩ビパイプで持ち上げて行く予定です。(周りが民家なので・・・)
上まで引っ張れると思うのですが、一応パイプの出口にトイレ用の換気扇を付ける
予定です。 昭和な家に付いていたやつです。

そうそう画像パクって来ました。 こんな感じのやつです。

先端のモーターがこれです。 一応こんなイメージで進めております。(笑)
梅雨に入ってしまったので 生コンは梅雨明けにして、電気のコンセントや照明の配線をやるつもりです。
あと、リース屋さんでランマーを借りて来ないと、砕石も買いに行かなくちゃな~
その前に トラの残土どうしましょ~ どなたか土要りませんか~
by bata373 | 2012-06-10 22:11 | Comments(12)

臭いが強いと上部拡散が気になりますがぁぁ




ミゼット小屋作る計画があるんですね! 楽しみです~~
風力で回る奴いいですね!エコですねやっぱり
オイラ、世間と反対方向に進んでいるのかな~
めろんさんのミゼット小屋見てみたいです~~

近日にUPしたいと思います。