「馬刺しのフタエゴってどんな部位?」 | うまい馬刺し

「馬刺しのフタエゴってどんな部位?」

フタエゴ

馬刺しは部位によって味わいが異なるため、細かく部位の名称が分かれています。中でも「フタエゴ」は馬肉特有の部位であり馬刺しの中でも人気です。
紅白の三段ストライプ模様が美しいフタエゴですが、馬のどの部分に当たるのでしょうか?
フタエゴの場所や味の特徴、食べ方などを詳しく紹介します。

松っちゃん
松っちゃん

馬刺しの盛り合わせだぞー

うめこ
うめこ

あれ?これも馬刺しですか?初めて見ました

松っちゃん
松っちゃん

これはフタエゴっていって貴重だぞー

うめこ
うめこ

へーシマシマでキレイですね

松っちゃん
松っちゃん

味も絶品だからな。今日はフタエゴについて教えるぞ

うめこ
うめこ

お願いします!

どこの部分?フタエゴの場所

馬刺しフタエゴ

フタエゴは馬肉だけにある部位であり、バラ肉の一種です。
アバラの近くで、馬のお腹の下あたりの部位になり、豚肉でいうと豚バラになります。
バラ肉の中でも一番外側に位置し、1頭の馬からわずかな量しか取れない希少部位です。
赤身の層が脂身の層に挟まれているため、赤と白の3層構造のストライプになっているのが大きな特徴になります。
フタエゴは馬肉の赤身と脂身を一度に楽しむことができる珍しい部位です。

フタエゴは馬1頭から取れる量が、わずかに4~5kgほどです。
馬の体重は品種によっても異なりますが1頭の体重が約500~600㎏ですので、いかにフタエゴが希少であるかということがわかります。
そのため、フタエゴは馬刺しの名産地である熊本など以外で入手することが難しいです。
その場合には、馬刺し専門店のネット通販などを利用するのがおすすめです。
他の部位にはないフタエゴだけの魅力がありますので、機会があればぜひ味わってみてください。

うめこ
うめこ

フタエゴって不思議な名前ですよねー

松っちゃん
松っちゃん

エゴってのが昔の脂身の言い方で、脂身の部分が二つあるからフタエゴっていうらしいぞ

うめこ
うめこ

おお~なるほど!お腹のとこのお肉なんですねー

松っちゃん
松っちゃん

バラ肉の一種で、赤身と脂身を一度に楽しめるぞー

うめこ
うめこ

お得ですねー!

フタエゴの味

フタエゴは、上から脂身・赤身・脂身と3層に分かれているのが大きな特徴です。
脂身と赤身が一つの部位の中にあるため、両方どちらの味も堪能することができます。
白い脂身の部分はゼラチン質を含み、とろけるような食感と甘みがあるのがポイントです。
赤身の部分は肉本来の旨味が凝縮し、程よい弾力と歯ごたえがコリコリと楽しめます。
フタエゴは赤身が1に対して、脂身が2という割合ですが、馬肉の脂は牛や豚の脂よりもサラリとして重たくないので脂っこくはありません。

馬肉の脂身には、ありがちなクドさがなく、むしろ甘さとモッチリとした食感が際立ちます。
霜降り肉など脂の多い肉よりも、さっぱりと食べることができるため女性にも人気です。
フタエゴは中心部分が赤身の層になっているため、最初は脂身のやわらかい食感と味わいが口の中に広がります。
次に赤身からは肉の旨味がストレートに伝わり、脂身のコクと程よく混ざり合います。
このように、フタエゴは馬肉の脂身と赤身それぞれの良いところを同時に味わうことができるユニークな部位なのです。

やわらかさの中に肉の歯ごたえもしっかりと存在するフタエゴは、噛みしめるほどに馬肉の力強い旨味が口の中いっぱいに広がります。
脂身と赤身のバランスが絶妙なため、ご飯にもお酒にもよく合うため人気です。

松っちゃん
松っちゃん

どうだい?フタエゴの味は?

うめこ
うめこ

おいしいですぅ~!弾力があるのに、やわらかいなんて不思議食感ですね!

松っちゃん
松っちゃん

フタエゴの美味しさは、この三つの段が生み出しているんだ

うめこ
うめこ

脂身と赤身のハーモニーがたまりません~!

松っちゃん
松っちゃん

酒との相性もバッチリだな!

フタエゴのおすすめの食べ方

馬刺しフタエゴ醤油

フタエゴは、まずは馬刺しで食べるのがおすすめです。
フタエゴは希少な部位のため取り扱っている店も少なく、すぐに売れ切れになってしまうこともあります。
そのように貴重な存在ですので、最初はぜひ馬刺しでフレッシュなフタエゴを味わってください。
フタエゴを馬刺しにする場合には、肉に弾力があるため2mm~3mm程度の薄めにスライスするのが一般的です。
馬刺しは厚みによって味わいや食感が大きく異なるので、どのくらいの厚さにするかが大切になります。
特に初めてフタエゴを食べるときには、薄くスライスしたほうが食べやすくなります。

これに対して、馬刺し通や、しっかりとした噛みごたえを楽しみたい人の場合には、やや厚めのスライスが好まれるのが特徴です。
お店で食べる際には、お店ごとに馬刺しの厚さが異なりますが、ネット通販などで入手した場合には自分の好みの厚さに自由にカットすることができます。
自分好みの厚さでフタエゴを食べることができるので、自宅でカットして馬刺しを食べることも一度お試しください。

フタエゴは、甘めの醤油で食べるのがポピュラーです。
甘口の醤油がフタエゴの旨味を、さらに広げてくれます。
甘口醤油は九州でよく用いられる醤油ですが、甘い醤油が好きな人が多いため全国的に販売されています。
もし甘口醤油が手に入らない場合には、馬刺し専用のタレを馬刺し専門店から取り寄せると間違いありません。

スライスオニオン、ショウガ、ニンニクといった薬味との相性が良いので、フタエゴと一緒に準備しましょう。
フタエゴの脂の甘みをしゃっきりさせてくれると、わさび醤油で食べる人もいます。
基本的に自分の好きなタレと薬味の取り合わせで問題ありませんので、迷った場合には数種類用意して組み合わせてみてください。

松っちゃん
松っちゃん

薬味もいろいろあるぞー

うめこ
うめこ

どれが美味しいですか?

松っちゃん
松っちゃん

どれも美味いぞ。試してみるのが一番だ

うめこ
うめこ

ショウガもニンニクも最高です!フタエゴの脂身のコクによく合ます~

松っちゃん
松っちゃん

せっかくのフタエゴだからな、薬味にもこだわるのがおすすめだぞ

フタエゴの栄養について

馬肉は滋養強壮に富み、パワーのつく食べ物として古くから重宝されてきました。
馬肉はエネルギー源となグリコーゲンを多く含みます。
そのため、疲労回復に役立つとされている栄養素です。
そのため馬肉を活用するアスリートも増えています。
フタエゴは赤身だけでなく、脂身を持つ特殊な部位です。
脂身というと脂っこく健康的なイメージは低いと思います。
しかし、馬肉の脂身の場合は健康に良い脂であり、体に嬉しい効果が多数あるのが特徴です。

馬肉の脂身の60~65%は不飽和脂肪酸が占めています。
不飽和脂肪酸とは植物や魚が多く持つ脂肪酸であり、様々なメリットを持っています。

不飽和脂肪酸に期待されるメリット

  • 高血圧の予防
  • 動脈硬化の予防
  • 抗炎症作用
  • 便秘対策
  • アトピー症状の改善
  • 生理痛の改善

このように健康効果が期待される不飽和脂肪酸が、馬肉の脂にも多く含まれています。
不飽和脂肪酸の大きな特徴としては、溶ける温度が低いということです。
馬の脂は溶ける温度が30~43℃のため、食べた時に口の中の熱で脂が溶け、なめらかな舌触りとなります。
これに対して牛の脂は溶ける温度が40~50℃と高いため、なめらかさを出すためには加熱が必要です。このようにフタエゴの脂は融点が低いので、さらっと軽く、しつこさがありません。

馬刺しは体に良い脂であり、さらにカロリーが低いという長所も持っています。
鶏モモ肉よりもカロリーが低いため、牛や豚、鶏モモ肉と同じ量を食べてもカロリーをおさえることが可能です。
ヘルシーでありながら鉄分やビタミンEを豊富に含むため、健康的なダイエットにもぴったりです。

うめこ
うめこ

フタエゴって、この脂身が美味しいですよねー。何枚でも食べられます

松っちゃん
松っちゃん

こんなに脂身がしっかりあるのに、胸焼けしないだろ

うめこ
うめこ

そういえば全然気になりませんね!

松っちゃん
松っちゃん

馬肉の脂は魚に近いからな、もたれにくいんだ

うめこ
うめこ

そっか!だから、ペロッと食べちゃいました!

松っちゃん
松っちゃん

あ!全部、食べたなー!

うめこ
うめこ

ごちそうさまでした~!

フタエゴは馬刺しだけの特権!

馬刺しの中で、紅白のシマ模様が一際目を引くのがフタエゴです。
脂身の白と赤身の赤が美しいフタエゴは、馬刺し特有の部位で歯ごたえとやわらかさを一度に楽しめます。
1頭から、ほんの少ししか取れない貴重な部位であり、馬刺しの本場である熊本以外では入手が難しいかもしれません。
にもかかわらず、他の部位にはない魅力に溢れているためファンも多いです。
フタエゴは、ネット通販などで注文が可能ですのでチャンスがあれば一度食べてみてください。

フタエゴの購入

タイトルとURLをコピーしました