西上州の四ッ又山と鹿岳に出かけてみたが,快晴の青空に映える紅葉は,今年一番の輝きだった♪ - こゑきく時ぞ 秋は悲しき♪

こゑきく時ぞ 秋は悲しき♪

西上州の四ッ又山と鹿岳に出かけてみたが,快晴の青空に映える紅葉は,今年一番の輝きだった♪

今回の三連休も,火曜まで,5日(日)を除いて

マークだったことに,ガッカリしていたのだが・・・

水曜になったら,気象庁ヤフー天気予報は,
マークでも
日本気象協会ウェザーニュースは,
マークに変わって
まったく,真逆の予報となった 


天気図を見る分には,もしかして3日(金)は
大丈夫なんじゃないかと
行き先を決めて,様子をみることにしたら

案の定,木曜に,各社とも
マークに変わって
三連休を無駄にせずに済むことが分かった 

で,この三連休,カミさんには
もう一度,紅葉狩りに連れて行くと約束している手前
良さそうな場所を探さねばならない

ただ,紅葉も,大分下まで降りて来たとはいえ
奥久慈には,少しばかり早い

ならば,この時季良さそうな,西上州にでも行ってみようか

で,西上州と言えば,前々から気になっていたのが
鹿岳(かなだけ)

その昔,長野から帰りで,下仁田を通った時に
その一際目立つ山容が印象的で
なんという名前の山なのか調べた 


一応,妙義のカニのヨコバイやタテバリは
歩いてはいるが

あくまで,紅葉狩りのついでで
いずれ,西上州の山に手を出すのなら
先ずは,この山からと決めていた 

紅葉も,標高的にちょうど良さそうだし
今回は,四ッ又山との周回で良いだろう

そんなワケで,3日(金)南牧村

他にも,根本山に行こうかという
思いはあったが

根本山は,カミさんも登っているし

其方は,もう少ししてからでも
ご挨拶に行けば良いだろうと考えて

今回は,次男坊も誘って
出かけることにしたのでした 


上信越道で下仁田ICに向かう途中
高速脇に,「こんにゃくパーク」が見えて
「帰りに寄らなくちゃ」と,カミさんからリクエスト

σ(^^)は,まったく知らなかったが
最近TVでも取り上げられている人気スポットで
無料で,こんにゃくバイキングが楽しめるらしい 

そんなことを話しながら
9時少し前に,南牧ハーブガーデン跡
駐車場へと到着

西上州の山の中では,人気らしいが
三連休の初日にも関わらず
駐車場には,σ(^^)のを入れて5台しかなくて
周辺には,良い山が幾つもあるから
登山者も分散するのだろう 

まずは四ッ又山から回ることに決めて
9時15分過ぎに,大久保登山口を目指して出発 

「高橋」という名字みたいな名前の橋から
西上州のマッターホルンこと小沢岳

なるほどと思わせる山容だが,この山は初心者向きらしい 

ハイキングコースの案内板がある,T字路を左折して


舗装された道を登って行くと,おなじみの人形があって
此処が,大久保登山口


沢沿いの登山道を進むと,三段からなる滝が見えて

少し先の左斜面には,小さな馬頭尊碑

鹿岳の表示があるマメガタ峠への道を分けて,四ッ又山

周辺には石垣が見られて,やがて畑のような場所に飛び出したから
昔は,この辺りにも人が住んでいたらしい

植林の中を,息を弾ませながら九十九折りに登ると
やがて自然林に変わって,ようやく稜線が見えてくる 

で,稜線に上がった処が天狗峠
まずは,此処で一休み 


四ッ又山に向かって登り始めると,天狗の像が彫られたと思しき石碑
大天狗と彫られた石碑が置かれていて,明治三十四年とある

稜線上は,コナラなど黄葉が主体ではあっても
進むに連れ色付きが良くなって,輝きを増してくる 

ナントいっても,今日は雲一つ無い青空
紅葉狩りに,これ以上の条件は望めまい 

左の樹幹越しに鹿岳,そして小沢岳が見えると

四ッ又山の山腹も,綺麗に彩られていたが
どうにも手前の木々が邪魔で,
にならず
あきらめて通過する 

ロープの張られた分岐を過ぎて,トレラン風のオッチャンと入れ違いで
四ッ又山の第1峰(899.5m)に到着 

山頂には,二等三角点石像が置かれていて

西に,此れから登る鹿岳浅間山


北に,妙義山が見える 

で,この時点では,第2峰越しに
妙義山が見えるのだと思っていたが・・・

第1峰で一休みして
ロープの張られた分岐まで戻って,第2峰

一応,この先は岩峰が続くので,ストックを仕舞ったが
仕舞うほどでも無かった 

四ッ又山では,それぞれの峰に置かれている石像
第4峰の展望を楽しみにしていたが

一番見たかったカラス天狗の石像を見損なうは
有るはずの第4峰が,いつまで経っても現れないワで
まるで狐につままれたよう 

で,後で家に帰ってから,ネットで確認したら
カラス天狗像がある第2峰
それと気付かずに巻いてしまったようで

第3峰を第2峰と勘違いしたがために
いつまでも,第4峰が現れなかったらしい 

第2峰に向かっているつもりでいて
実は,第3峰への途中にあるトラバース道↓

足場が悪いとの情報だったが,一般向きなだけに,問題は無い

そして,第3峰にあった石像が↓で


その第3峰から見た,第1峰が正面

そして,左の小ピークが,第2峰だったようだ

その後,第3峰と思っていた第4峰へ向かう途中で見た紅葉は
実に鮮やかで,青空に映えて美しい 


で,当然のことながら第4峰には,石祠しかなくて
なんで,此処には石像が無いんだと首を傾げた

モチロン,此処を第4峰だと思っていないから,さっさと通過

で,結局,展望はどうだったのかと,後で写真を見てみたら
妙義や浅間は綺麗に写っていても,鹿岳は手前の木が邪魔で
それほど,第1峰との差があるとも思えない 


そんなワケで,いつまでも現れない第4峰に
首を傾げながら,急斜面を下って 



やがて,木の階段を降りれば,其処はマメガタ峠だった 


此処で,再びストックを出して,急な斜面を登って行くと

振り向いた四ッ又山の山腹は,黄金に輝いていて

ただ生憎と,全容は見られない

此処のカエデは,赤では無くオレンジだが,其れでも十分に綺麗 



80mほど登り返した処に「見晴し台→」の表示と小ピークが見えて
進んでみると,そこは鹿岳の展望台になっていた 


此処からは,妙義山高岩も綺麗に見える 

周りの紅葉を楽しみながら,平坦な尾根をゆるゆると進んで行くと

徐々に,鹿岳の絶壁が近付いてくる 

この日,一番綺麗だったのは,この紅葉だったかな 

真っ赤では無くても,輝いていた 


黄金に輝く四ッ又山

此処まで,会ったのは一人だけと静かだし
カミさんも綺麗な紅葉にご満悦 

平坦な尾根が終わると,いよいよ岩めいてきて
一ノ岳(南峰)の基部が見えた処で,再びストックを仕舞う

で,切り立った断崖絶壁を見上げながら

確かに,此処だけ見たら,登れる代物には思えない 

一ノ岳の基部に沿って北側を巻いて行くと


まさに,弱点は此処しかないというような自然さで,バンドが続いていて

簡単に,一ノ岳二ノ岳(本峰)の鞍部に到着

鞍部に着く手前で,ちょうど一ノ岳に向かう単独者の姿が見えて
つられるようにヤセた尾根を進んで,まずは一ノ岳へ

この梯子を登ると,ロープが張られた岩場が続くが
階段状になっている上に,背中がスカスカでもないから簡単で


傾斜が緩んだ先の展望地から,向かいに二ノ岳(本峰)


そして,鹿岳一ノ岳(南峰)山頂に到着 


時刻は,午後1時少し前

山頂には,既に7人の人達がいて
そのうち3人爺様が,地下足袋で来ていた

いやはや,此処の地下足袋率
かつて見たことが無いほど高いなぁ~ 

とはいえ,スパイク足袋はさすがにσ(^^)ダケで
皆さんノーマル足袋ではあったが

山頂で,展望を楽しんでいると,そのうちの一人が寄って来て
あれが浅間山,平らなのが荒船山,奥にあるのが八ヶ岳
と逐一解説してくれるが,どれも知っている話 

逆に,物語山御堂山大岩はと質問してやろうかと思ったが
優しいσ(^^)は止めておいた 

そんな爺様のお勧めは無くても,初めから行くつもりだったが
南側の一段下がった処にある絶壁

その絶壁から,一応,下を覗き込んだが
写真は手を伸ばして,手撮り 



途中にあったお縄場では,妙に腰が引けて慎重だったくせに
岩の先端に足を置いて,涼しい顔で撮影している次男坊 


何で,下りに気を使っていたのかは知らんが
確かにこいつは,子どもの頃から高所平気症だった

四ッ又山の奥の三角峰は,稲含山

絶壁で

を食べて,腹が満たされたところで
二ノ岳に向かいます

二ノ岳名物がこの20mほどの梯子

作りはシッカリしているから,登る分にはナントもないが
登っている姿を見るのが怖い 

そして,本日一番の難所が,この鎖場で

階段状だから,登る分には難しく無いが
外傾しているから,下りで鎖を頼ると振られる

途中から見えた,しれいた山

まぁ,四ッ又山からでも見えてはいたケドね

山頂手前から,四ッ又山一ノ岳

一ノ岳は,さすがに西上州のカシューナッツ
言われるダケのことはある 

そして,一登りで二ノ岳山頂(1015m)に到着 



西や北側の展望は,二ノ岳の方が良くて
御堂山越しに妙義山,その奥に榛名山

で,画像に写ってはいないが,榛名山の右に赤城山が見えて
その間に,雪を被った奥白根が見えた 

トヤ山の奥に,テーブルマウンテンの荒船山

ただ,毛無岩立岩まで見えているのかは,よう分からん 

あにねこさんの記事に,隣の小岩峰にも登れるとあったので行ってみる


痩せた尾根を辿って一登りすると,小岩峰の上は余裕があって

向かいの本峰にいる次男坊をパチリ 

此方の方が,邪魔ものが無くて
物語山(中央)浅間山も綺麗に写せた


しつこいくらいに,一ノ岳四ッ又山

カシューナッツの絶壁感は,此処から見た方が際立つなぁ 

岩場を赤く染め上げている正体は,この小さなツツジ

随分と小さな葉っぱだが,何ツツジなんだろう 

二ノ岳から木々岩峠へのルートもあるらしいが,今回はパス
 
再び,鞍部へと戻り

一ノ岳の梯子の処から,鎖に沿って下降する

鎖が終わった処で,再びストックを出して
沢の右岸に付けられた登山道を,下って行くと


590m付近に二つある岩穴があって

更に,急下降しきった左の沢の奥に,少し大きなが見えたが
ここはパスすることにして,最後に,左岸側へ渡ると

間もなく,高原登山口に降り立ちました 


後は,僅かな距離,車道を歩いて駐車場に戻るダケ

で,カミさんのリクエストにお応えして
帰りに寄った「こんにゃくパーク」では

味噌田楽やらこんにゃくのラーメンやら
バイキングを無料で試食できる上に

1回500円で,こんにゃく等の商品が詰め放題と
人気があるのも十分,頷けた 

まぁ,西上州の山は
半日コースの山が多いしなぁ~

山に登って,帰りは「こんにゃくパーク」が
定番になりそうだなぁ~

そんなことを思いながら
甘楽町を後にしたのでした
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
ふみふみぃさん♪
こんにゃくバイキングは,こんにゃくゼリーも食べ放題ですヨ。ただ,種類が2種類くらいしか無いから,飽きるケドね。そうそう,案外,こんにゃくのから揚げが美味しくて,お勧めです。
それはさておき,西上州の山,仰るとおり,下は植林でも,上は自然林が多いような気がしますネ。おそらく理由はその通りで,峻険な岩山が多いから,下の方しか植林に適していないのでしょう。
それゆえ,道を外そうにも自由度が極端に制限されて,藪屋さんには,向かない山域のような気がします。
そんなワケで,σ(^^)もこの山域は,一般コースで十分だと思っています。それと,時間的に半日コースが多いのも,岩峰だらけだから縦走に向かないのでしょう。
奥久慈,おそらく今週末でも大丈夫だと思います。ただ,σ(^^)も,最近,人の多さに食傷気味だから,今年もパスするつもりですケドね。
ちなみに,奥久慈は国定公園なので,その種の許可を持ったハンターしか入らないから,他よりも安全ですヨ。茨城も,他の山なら銃声を聞いているケド,奥久慈で銃声を聞いたことは無いし,ハンターに会ったことさえ有りませんから。
2017-11-16-23:51 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんにゃくバイキングか・・・どうせならこんにゃくゼリー食べ放題が良いなと思ってしまいました(笑)。
西上州は稜線が岩場っぽいせいなのか植林されていても稜線上は自然林が残っているのは良いですね。食わず嫌いで一度も行ったことが無いのですが。写真を見ている限りだと紅葉も良いし岩峰の形も面白いしへえーと思うのですがいざ自分が歩くとなるとなあと。岩場ばかりで半日でいけるのかなと思ってしまうのですが距離があまりないんでしょうか。
今週末は奥久慈でもと思ってましたがもうピークをすぎてそうだし藪漕ぎで猟師に撃たれてもなあと今年は茨城の山に行かずじまいになりそうです。
2017-11-15-19:58 ふみふみぃ
[ 返信 * 編集 ]
No title
たそがれオヤジさん♪
皆さんの記事を参考に,周回したんですがネェ。カラス天狗象やら,記事にしなかったケド,天狗峠先の不動明王像も然りで,見落としが多すぎましたヨ。やはり,興味の無い連中と行ってもダメですネ。いくら目玉の数が多くても,見えてないから。
木々岩峠,最初は足を延ばすことも考えたんですケドねェ。いかんせん,膝痛持ちのカミさんと一緒なので止めておきました。最近は,距離が長いと文句タラタラですしネ。そういった意味では,半日コースで岩場が多い南牧の山は,カミさんに向いているようです。
秋葉山やゴシュウ山,石像,石碑がひしめく宝の山ですか。行ってみたいところですが,やはり一人じゃないと無理ですネ。残念な人達だから(笑)。おそらく,此れを機に年1・2回は通うでしょうから,落ち着いたところで訪ねようと思います。
もともと妙義山の紅葉はメジャーですしネ。神奈川流域も,両神山や中津川も紅葉は良いから,この辺りも楽しめるとは思ってましたヨ。
岩山だけならノーマルだと思いますケドね。途中のアプローチもあるし,多孔質の岩でスパイクとの相性も良いから,スパ地下が一番だと思いますヨ。
2017-11-11-20:20 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
みー猫さん♪
鹿岳,猫耳のお山ですか。今まで考えたことも無かったですが,確かに見晴し台あたりから見ると,見えなくもないですネ(笑)。とはいえ,σ(^^)的には,やはりカシューナッツだと思うのですが。
紅葉は,此れ以上無いくらいバッチリでした(嬉)。此れで,翌週なら下の方は色が濃くなっているでしょうが,上は終わってしまいますからネ。
妙義は,観光客も含めて人が多いケド,南牧村は,それほど人も多く無くて静かな山が楽しめるんじゃないですかネ。人が多い処が嫌いなカミさんも,今回はヤケに満足しておりました。
次男坊は,子どもの時から平気症なんですヨ。志津倉山の屏風岩のヤセ尾根も,にゅうの岩峰の先端も,ヒョイヒョイ歩いていて,見ている親の方がヒヤヒヤしてましたからネ。
ホント,羨ましいですよネ。σ(^^)も,高所恐怖症を克服したいと思っているんですが,此ればかりは持って生まれたモノなのか,どうにもならないみたいです。
2017-11-11-18:09 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
サクラマスさん♪
鹿岳はR254からでも目立ちますヨね。荒船山も,おぉ!という感じですケド,此方の方が,いつまでも印象に残っていて,まずは此処からということで,今回,行ってみました。
一応,打田さんの本は持っているんですケドね。実際,バリまではどうかなぁ~・・・一般道だってレベルが高い処はいくらもあるし,まして,この辺りまで遠征するとなると,カミさんを同伴することになりそうですからネ。
おかげ様で,紅葉はバッチリでした。おそらくこの週末では,山頂の赤は消えそうダシ,良いタイミングで見られたと思ってます。
2017-11-10-22:57 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
ふくまつさん♪
一応,2年前にチョイ滝巡りで,南牧村の三滝は巡りましたケドね。その時は,ハイキングで山歩きとは言えないから,実際,西上州の山を歩くのは,今回が初めてですヨ。
仰るとおり,西上州は,妙義山を始めとしてゴツゴツした岩山が多いのですヨ。ちなみに,日本アルプスの一般ルートよりも,此方の方が,山のレベルが高いと言われています。
それだけに,σ(^^)のようなバリ趣向の人間は,中々,手が出せないんですよネェ~。いかんせん,安蘇のような歩きをすれば,崖の途中で行き詰まりかねないですからネ(汗)。
二ノ岳の梯子は,見た目ほどでは無いです。「がくらくぼ」のようなスリルはありませんヨ。とはいえ,この辺りは困難な鎖場も多いから,ふくまつさんの趣向に合う山は,多い気がしますケドね。
紅葉は,おかげさまで良かったですヨ。やはり,晴れた日は最高ですネ。
2017-11-10-22:47 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
でんさん♪
西上州の紅葉,σ(^^)も妙義山の紅葉はメジャーなので足を運んだことはあるのですが,一回きりで,今回は久々に行ってみましたヨ。さすがに,高田山には敵いませんが,其れでも綺麗な紅葉を見ることが出来ました。ちなみに,此処の岩峰の赤は,ツツジが多かったように思いますヨ。
今年も難しかったですネ。なにか毎年難しくなっているような気がいたしますが,ここ数年は遅い年が続いたから,実は,今年だって平年並みか,やや出だしが早かったくらいで,感覚的に騙されているダケのような気がするんですヨ。実際,中禅寺湖畔は平年並みだったみたいだし。
「こんにゃくパーク」は,結構,楽しめましたヨ(嬉)。さすがに三連休で,バイキングは行列でしたケド,カミさんは,早くも来年の参加表明をしてますからネ。
天気予報,今回は綺麗に分かれたんです。でも,σ(^^)は,教えていただいたYamaYamaGPVか日本気象協会を信じてるから,そう迷いはしなかったですケドね(笑)。
2017-11-10-22:19 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
カブさん♪
カブさんは,御堂山と物語山は登られたケド,此処はまだでしたっけネ。
σ(^^)的には,下仁田界隈で一番目立つこの山を,西上州なら最初に登りたかったというところなんですヨ。
おかげさまで,紅葉はバッチリでしたヨ。
西上州の岩峰でも,そう危険は無いので行ってみて下さいネ。
2017-11-10-21:19 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
よく下調べをして出かけられたのでしょうが、いざ現地に行ってみると勝手が違うし、勘違いもあって、見たかったものも見られずに終わってしまったといったパターンはよくありますね。
第2峰の烏天狗像を見られなかったのでは何とも残念でしたねとしか言いようがありません。
私は、さらに木々岩峠に向かおうとしたのですが、そう簡単には行けませんでした。尾根伝いに行こうにも岩稜帯のようで、巻こうとして、結局はあらぬ方向に出てしまい、木々岩峠は断念しました。後日、別方向から、秋葉山、ゴシュウ山、木々岩峠には行きましたけど、そちらはそちらであちこちに石像が置かれていてお薦めです。
拝見しながら、西上州の紅葉も捨てたものではないんだなといった印象が残りました。これまではあっさりした紅葉しか見たことがなかったものですから。
西上州の山を歩いていて、地下タビ歩きをまだ見たことはないのですが、確かに登山靴よりは岩場歩きはスパ無しの方が快適でしょうね。
2017-11-10-10:35 たそがれオヤジ
[ 返信 * 編集 ]
No title
のぶさん♪
西上州のお山,此処以外にも,良い岩峰が揃っているんですヨ。
ただ,どうしても家から遠いのと,山自体のレベルが高く大人しい歩きしか出来そうになくて,手をこまねいていたんですヨ。
おかげさまで,この日は雲一つない青空で,紅葉本来の美しさを,十分堪能できました。およそ此れ以上の条件は,この後も望めないでしょうネ。
2017-11-10-00:26 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
はっさくさん♪
西上州でも,南牧村は,例えば,立岩や大岩,碧岩,黒滝山,毛無岩など岩峰が多く,そのほとんどが半日コースなんですヨ。なので,一日に二山歩かれる方達も結構いるようです。
はっさくさんも随分と大人ですネェ。さすがに,この山域はお初だったんで,大人しく聞いてましたが,此れが安蘇や日光なら,へこませちゃったかも知れませんヨ(笑)
其れに,一応,地下足袋仲間でもありましたしネ。確かにこの辺りの山を歩くには,地下足袋が一番のような気がします。
お気に召していただいて何よりでしたが,今年は日照不足だったことに加えて,10月は雨ばかりで,納得のいく紅葉を見ること自体,難しかったですよネェ。
実際,この快晴でこの紅葉は,今季一番といったところで,正直,この紅葉を越えるのは難しいから,今年はもう十分かなぁ~なんて,思っています。
2017-11-10-00:13 瀑泉
[ 返信 * 編集 ]
No title
こんばんわ。
猫耳のお山、実にいいタイミングで行かれましたね♪自分が行ったのはちょっと遅かった時期でしたが、同じく人もまばらでした。高所平気症って羨ましいです。自分は斜めっぽい地形のところで気持ち悪い感じでした。人工物高所恐怖症に加え、斜めの建物が超苦手なもので(笑)
みー猫
2017-11-09-21:43 みー猫
[ 返信 * 編集 ]
No title
カシューナッツのような山容は254からでも目立ちます。小沢岳や桧岳もノーマルルートから外れたら楽しいコースがあるようです。タイミング良く出かけられ低山らしい黄葉が綺麗ですね。
2017-11-09-17:32 サクラマス
[ 返信 * 編集 ]
No title
瀑泉さん!こんにちは^ ^

今回は西上州の山でしたか?^ ^
自分が瀑泉さんのブログを読み始めてから西群馬は初めてですよね?(^^;)

山の名前はよくわかりませんが上信越道を走っていていつも思うのが この辺の山は突起してゴツゴツした岩の山が多いなぁと思っていました(^_^;)
このゴツゴツした山の紅葉も少し変わっていていいですね^ ^
ニノ岳の梯子 こうゆう所、、好きです。

今回は天気にも恵まれ良い紅葉狩りになりましたね^_^
2017-11-09-13:32 ふくまつ
[ 返信 * 編集 ]
No title
西上州の紅葉は、妙義山以外は出かけたことないんですけど
「紅葉(モミジ)に映える妙義山」と上毛かるたにも歌われているほどですから
カエデ類が多く、見栄えするものとのイメージなんですけど
今年はどこの山も冷え込みの時間差攻撃で上部と下部での温度差があるみたいですね。
人気のこんにゃくパークは、奥様だけでなく瀑泉さんも楽しめましたようで何よりです(笑)
そうそう、気象庁とウェザーニュースの予報が違っている場合は悩んじゃいますね。
2017-11-09-10:12 でん
[ 返信 * 編集 ]
No title
私も行きたいとおもいつつ、まだいってないんです。
2峰、気を付けます(^-^)/
ちょうどいい感じの紅葉ですよね~
(^_^)v
2017-11-09-09:07 カブ
[ 返信 * 編集 ]
No title
なかなか魅力的な山容ですね。
青空に映える紅葉も見事。
バッチリだぁ(^-^)
2017-11-09-09:01 のぶさん
[ 返信 * 編集 ]
No title
こりゃ素晴らしいね。
この紅葉に青空に岩峰も最高だし。これで半日コース??
それって詰め込み過ぎで楽しすぎでしょ。

山頂で一人でいると山名を教えてくれる人が居ますね、私ゃそんな時は初めて来たんだわへ~~~~と言うときます。あまりしつこかったら、そろそろ行きますわ!言うてね。大人の対応してますよ(笑)

そちら地方地下足袋率高いね!良いことだわ。

素晴らしい紅葉ありがとうございました。こちらいまだに納得いく紅葉見てないので目の保養になりました!!
2017-11-09-06:15 はっさく
[ 返信 * 編集 ]