2020年03月 page1 - こゑきく時ぞ 秋は悲しき♪

こゑきく時ぞ 秋は悲しき♪

Top Page › Archive - 2020年03月

アカヤシオ情報(仙人ヶ岳)速報

今日(3月28日)は,仙人ヶ岳のアカヤシオを見てきました。490m峰 →511m峰 →561m峰 →仙人ヶ岳と歩いて来ましたが,480m~600m辺りまでが,満開で見頃。昨年のような,枯れ花と蕾が同居しているような木は無く,ほぼ,一斉に開花した模様。ただ,ここ数年に比べると,花を付けている木が少ない印象で,当たりかハズレかで言えば,今年のこの尾根はどちらかと言えばハズレ。おそらく来週末は,仙人ヶ岳~仙ヶ沢間が見頃を迎...
RE.仙人ヶ岳のアカヤシオ * by 瀑泉
ふみふみぃさん♪
遅コメ失礼いたしました。
しかし,鹿沼に続いて佐野の飛駒界隈とは,ふみふみぃさんもシッカリ歩かれていますネ。
かくいうσ(^^)はというと,実はこの日,花見ついでに足元を滑らせて右胸を強打。どうもその時にろっ骨にひびが入ったみたいで,この一週間,運動を控えていて,昨日今日と出かけられずに,散々といったところですヨ。
それと,ようやく町内会長の職は終わったモノの,仕事はそれなりに忙しいから,筆も進まなくて。。。
しかし,鹿沼が足利より遅いとは意外でしたヨ。そう位置的に変わるものでもないのに不思議ですネ。
やはり日当たりなんでしょうか。仙人も日当たりの悪い西側は,この日500m以下でも蕾が多かったですヨ。
対して,日当たりの良い東側は,600m以下まで満開でした。

仙人ヶ岳のアカヤシオ * by ふみふみぃ
瀑泉さんもアカヤシオに誘われる時期になりましたね(笑)。
やはりそちらは標高が上がるのが早いですね。鹿沼は今日の時点で400m以下でもまだ蕾があったりしました。それでも去年より一週間は早い印象ですが。午後が雨じゃなかったらそちら方面、飛駒に足を延ばしたのですが。明日の午後は雨あがるようですが花が痛んでいるでしょうし。
私の今日歩いた印象では花をつけている木が少ないというか、花付き微妙で密度の薄い木が多めな気がしました。鹿沼は去年がよかった反動なのかと思ってましたが、低山は暖冬の影響を受けたとかですかね。
大体標高を挙げていくと花付きも良くなっていくので今年も期待したいですね。

安蘇のお山の再開に大倉山に登ってみたが,久々の藪山にルートミスの連発だった。

もう一度,雪山に行きたいと思っていたのダガ・・・。仕事が忙しいことに加えて,町内会の打合せもあって,どうにも,行きたい雪山が絞れない。区会長やら町内会長も,ようやく終わりだから仕方ないが,新型コロナウィルスの影響で,総会は出来なくても,取りあえず議案をまとめて,決をとらないワケにもいかない。そんなワケで,雪山に行くのをあきらめて,代わりに行くことにしたのが,最近,みー猫さんが登られた大倉山。大倉山...

深雪を求めて玉原まで出かけてみたが,獅子ヶ鼻山の山頂は,かなりスリリングな光景だった♪

今年は,奥日光も雪不足ということもあり,福島・山形県境の西吾妻山にでも,行ってみようかと考えていたのダガ・・・。群馬辺りでも,良さそうな山は無いかと,あにねさんのHPを物色していたら,鹿俣山~獅子ヶ鼻山の記事が目に止まった。ちなみに,獅子ヶ鼻山については,5年前まで,その存在さえ知らなかったが,無雪期は藪が酷く,雪山限定の山らしい。そこで,一応,猪苗代磐梯高原と沼田の高速代を比較したら,沼田の方が...
RE.獅子ケ鼻 * by 瀑泉
サクラマスさん♪
獅子ヶ鼻山,雪山限定の山のようですが,お勧めですので,是非,お歩きください。
途中,雪庇を通過してよいモノかと悩む場面もありますが,そういう処は,無理せず左の林内に逃げてしまえば,問題ないですヨ。
あとは,山頂を踏むときダケ,慎重さが問われますが,雪が締まっていれば,さほど問題は無いと思います。

獅子ケ鼻 * by サクラマス
獅子ケ鼻どうやって行くのかお陰様でわかりました。期待値があれば行きましょう。なかなか理由付けがなくて足も向くかどうかかわかりませんが。静かな山ということでしょう。お疲れさまでした

RE.獅子ヶ鼻山 * by 瀑泉
たそがれオヤジさん♪
ありがとうございます。とはいえ,今回,獅子ヶ鼻登頂にあたっては,勿論,事前に記事を拝見させていただいておりましたが,途中で断念とは言っても,たそがれオヤジさんは,鹿俣山を下から登っておられますからネ。
獅子ヶ鼻を登った方は,σ(^^)も含めてリフト利用ですから,比較にならないでしょう。
まぁ,σ(^^)も,下から登るようだったら,獅子ヶ鼻はおろか大展望地さえ諦めたような気がしますヨ。
まだ,さすがにメジャーというほどでは,無いと思いますケドね。冬に天気が良ければ4・5人はいるのカモ知れませんネ。
意地でも登ってみたいですか。まぁ,剣ヶ峰山からつなぐ場合は,おそらく,武尊沢側に降りて途中からトラバースして,大きく回り込むしかないでしょうネ。頂上から見た感じでは,とても尾根通しで登れるモノでは無かったですヨ。
此処の監視員は,最悪ですネ。まぁ,酷いのは色黒の一人カモ知れませんが,スキーヤーやボーダー以外は,客だと思っていないのか,しつこさに腹が立ちました。コースアウトして怒られるならいざ知らず,端っこ歩いていて怒られるなんて,此処くらいのような気がします。

獅子ヶ鼻 * by たそがれオヤジ
まずは獅子ヶ鼻への登頂、おめでとうございます。と申しますのも、私は途中で断念し、そのままになってしまっているからですが、そんなことがあって、武尊の方からなら無雪期に行けるかなと、何も根拠もなく思っただけのことです。
しかし、獅子ヶ鼻も随分とメジャー系になったものですね。そこまで人気になったのなら、意地でも無雪期にヤブ漕ぎで登ってみたいものだと思っていますよ。
スキー場の監視員ですが、私はリフトも使わず、下から鹿俣山目指して林の中を歩いて行ったのですが、すぐに目を付けられ、若い監視員に何やかや文句を言われましたよ。こっちは登山だし、雪崩の危険もないところを歩いているのに関係ねぇだろうと言いたいのをこらえましたね。獅子ヶ鼻から遠のいた理由の一つにもなっていますけど。

RE.獅子ヶ鼻山 * by 瀑泉
HIDEJIさん♪
ご無沙汰しております。
HIDEJIさんは,2年前の武尊山に続いての獅子ヶ鼻山だったんですネ。σ(^^)も武尊山に行きたいと前々から思っていたんだケド,いかんせん自宅からでは,玉原の方が近くって,獅子ヶ鼻山の方が先になってしまいましたヨ(笑)。まぁ,藪慣れしていることもありましたが,立派な雪庇も見られたし,此方でも十分楽しめました。とはいえ,あの山頂は,ほんとにシビアな場所でしたネ。風が弱かったから立てたケド,強かったら,果たして山頂を踏めたかどうか。
雪は,おかげさまで潤沢でしたヨ。ただ,水上辺りでも,場所によっては雪不足みたいですネ。



RE.獅子ヶ鼻山 * by 瀑泉
あにねこさん♪
毎回,記事を参考にさせていただきまして,ありがとうございます。
あにねこさんの正確な記録のおかげで,今回も無事に山頂を踏んで帰って来ることが出来ました(嬉)。
この辺りまで来ると,さすがに雪は潤沢といった感じで,山頂からの眺めも最高だったのですが,やはりあの山頂は,余程,胆の据わった人でも無ければ,楽しむことが出来ませんネ。
σ(^^)も,最高点を踏んだダケで十分で,とても下がってまで,あの先端に立とうとは思えませんでしたヨ。
さすがに,仙ヶ沢のつなぎ石の上に立った方は,次元が違いますネ。

RE.獅子ヶ鼻 * by 瀑泉
みー猫さん♪
行く前に,みー猫さんの記事も拝見しておりましたヨ。
い~や~,実際にシシッパナの山頂に立って思いましたが,とても落ち着けるような場所ではありませんでしたネ。
当日はσ(^^)を含めて5組が鹿俣山の先に進んだのですが,結果として,山頂を共にした人はいませんでした。まぁ,山頂で一人はいつものことなので,あまり気にならないんですケドね。
メジャーなのは,玉原高原でしょう。対してシシッパナは,まだまだマイナーだと思いますヨ。


RE.雪遊び * by 瀑泉
でんさん♪
σ(^^)には,不似合いと言われましてもネェ。こと雪山に関しては,マイナーでも簡単な山は別として,基本的にはメジャーな場所しか歩けるダケの実力が無いのですヨ(汗)。まぁ,そんなワケで不釣り合いな点は,ご容赦を。
とりあえず,山の方は空いていて良かったんですケドね。でも,帰りの高速は彼方此方で渋滞していて,結局,最後まで下道で帰って来ましたヨ。

獅子ヶ鼻山 * by HIDEJI
瀑泉さん、こんばんは。
私も昨年行ってきまして、雪庇を歩くか、藪をもがくかで雪山素人としては悪戦苦闘した末に、おっかなびっくりで山頂に立ちましたが、高所恐怖症はあまり近寄らない方がいいかなといった記憶が甦りました(笑)
しかし、この暖冬の中でも雪があるところはあるんですね。

獅子ヶ鼻山 * by あにねこ
今冬は全国的に異常な小雪ですが、この辺りはさすがに雪が多いですね。
雪山の風景やパノラマの素晴らしい写真、楽しませていただきました。
獅子ヶ鼻山の頂上は、眺めは最高だったんですが、居心地の悪さも最高でした。
あそこの先端に立ったり、その先に行こうとする人の気が知れません(^^;)