どのみち,行かなくてはと思っていたのだが・・・。今年2月に上タケ沢の氷瀑を見に行った際,帰りに気付いた枝尾根の取り付きが,使い物になるのかどうか,検証したかったことに加えて,いずれ下タケ沢大滝の氷瀑を見物するにしても,安全なルートを確認しておきたいとの思いがあって,一応,行くことにしたのが,3年ぶり二度目となる下タケ沢第一・第二大滝下タケ沢第一・第二大滝については,5月に雪田爺様が,何度目かの訪問...
白絹 * by 雪田爺
いつの間にか行ってますね.素早い! 瀑泉さんなら冬ルートも、何の問題もないでしょうね.ま、夏と同じになるんでしょうけど(笑) ずり落ちた滝の左岸を登るとすればそこが吹き溜まりになるのでちょっと注意位でしょうかね.右岸のガレルンゼを(冬)登る事が可能であれば、一気に第二大滝ちょっと下流右岸に出られると思うのですが、どうでしょう? あたしゃ、もう行くのは不可能なので皆さんの画像を期待するだけです.
鬼怒川からの取り付きは大変でしたね.やはり、楽には登らせてくれないようです.
因みに、4回目の上タケ上流訪問の帰りに、尾根1386P下の分岐1300m辺りで、左の尾根に導くように古いテープがあったんですよ.レポに細かく書きませんでしたが、それを見て西側に下り間違えてしまったんです.もしかしたらそのテープは野門沢か瀑泉さんが登ってきた危ないルートに続いていたのかも知れません.
第二大滝、少しでも水があるといいですねえ.第一大滝も見事です.いいなあ・・・
鬼怒川からの取り付きは大変でしたね.やはり、楽には登らせてくれないようです.
因みに、4回目の上タケ上流訪問の帰りに、尾根1386P下の分岐1300m辺りで、左の尾根に導くように古いテープがあったんですよ.レポに細かく書きませんでしたが、それを見て西側に下り間違えてしまったんです.もしかしたらそのテープは野門沢か瀑泉さんが登ってきた危ないルートに続いていたのかも知れません.
第二大滝、少しでも水があるといいですねえ.第一大滝も見事です.いいなあ・・・
そんなワケで,ヒツ沢の翌週でしたが,下タケ沢の下見に行って来ました。
おかげさまで,どうにか,冬の第二大滝まで行くルートは確保できたかなぁ~とは思っています。ただ,いかんせん体力が有りませんからネェ。一応,上タケと違ってスノーシューの出番は無さそうだから,その分は軽くて済むでしょうが,ルンゼの通過がいくつもあって,滑落のリスクは高そうですモノね。
ナルホド,5m滝の左岸側は吹き溜まりですか。一応,あそこは左(右岸側)から越えるつもりですが,参考にさせていただきますネ。
それと,右岸のガレルンゼを使っての第一大滝の巻きですか。いやはや,その方法は,まったく考えてもみませんでしたヨ。改めて撮って来た写真を見ると,相当の大高巻きを強いられそうですが,果たして巻いた先で降りられるかどうかといったところですかネ。
鬼怒川からの取り付きは,2月に獣の足跡と人の足跡が付いていたので,行ってみました。ただ,ヤッパリあそこの地形は一筋縄ではいかないですネ。結局,トラバースしようにも,薙ぎ落ちているから。
一応,取り付きを直登すれば,1386mの尾根に950m辺りで合流しそうです。それで思い出したのですが,あの尾根は,1000m付近で北側に道型が残ってましたよネ。さすがに,1300mで野門側に派生する尾根からは,離れているので違うとは思うのですが,もしかすると,その1000m付近の道型に続いている可能性はあるかも知れませんヨ。