森でフォンデュ : いつも焼きたて
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森でフォンデュ

森でフォンデュ_f0141507_07075412.jpg

今日はお昼にチーズフォンデュを食べました。
そこで、思い出したのが、去年の11月のこと。
家族ぐるみで仲良くしているご近所さんと一緒に森でチーズフォンデュを食べました。

コロナのせいで、なかなか一緒に会食もできないし、そこのお母さんは、病院で助産婦さんとして働いているので、
万が一屋内で集まって食事会をしてご迷惑がかかるとよくないということで、近所の火起し場がある森でフォンデュをすることにしました。

スイスは森の中や、山の上の公園、動物園、はたまたプールの屋外の敷地内に火が起せる場所があったりして、薪も準備してあったりします。
そういうところで、持参したソーセージを焼いて、お弁当を楽しんだりできます。
幼稚園の遠足でもよくソーセージを持参するようにと書かれていて、森のこういう場所で枝を拾ってナイフで削ってソーセージを刺して火で焼くというようなことを小さい頃から学びます。

ゆーくんは、目立ったりみんなでワイワイ楽しむのが好きなので、そういう時は私にみんなの分までパン生地を準備するように言って、枝にパン生地をぐるぐる巻きつけて直火で焼くというSchlangenbrot(スネーク(蛇)ブレッド)の準備を持って行きたがります。105.png 私も期待に応えて、水分少な目で扱いやすく、現場で発酵を取らなくてもよく膨らむように、前日から少量イーストで低温で生地を準備しておいてあげます。

話は戻って、森フォンデュは、楽しかった!
火起しが上手なご近所のワイルドなパパさんのおかげです。

森でフォンデュ_f0141507_07073113.jpg
森でフォンデュ_f0141507_07075932.jpg


・・・‥‥…………………………………………‥‥・・・
コメントには私からのレスは付きません。
コメント欄の決まりごとについては、こちらをご覧ください。
‥‥…………………………………………‥‥・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
by deutschebaeckerin | 2021-12-20 07:22 | スイスの生活 | Comments(0)