アラフォー女性のコスメと本と雑記

アラフォー女性のコスメと本と雑記

主に使っているコスメと読んだ本の紹介です。よろしくお願い致します。

自転車通勤とサンドステッパー

母が仕事を辞めてから、バイク通勤するには一旦、駐車場から車を出してもらわねばならぬ申し訳なさから自転車通勤が続いていますw

 

目的のない運動は基本的に運動嫌いな人間には辛いけど、職場へ行く→帰宅という明確な理由があるので労せず続いている感じ。

 

ピンときた自転車がブリジストンの小さいデザインだったから仕方がないけど、正直、普通のインチの買えばよかったと・・・今更・・・思っています。

 

あの時期、メガネや本も謎に失敗していたので、かなり慎重に選んだつもりだったのに(震え)

 

 

そして最近、サンドステッパーも朝、歯磨きをする時に使うという方法を見つけてからw朝3分、夜3~5分運動できています。

 

 

音がしない・膝に負担がかからない・値段が張るので使う気持ちが強くなるw

 

あとはまぁ・・・仮に使わなくなっても廃棄しやすいという消極的な理由で買ったのですが、うまく習慣化できる使用法を見つけたのでよかった。

 

とは言え、口に歯ブラシをくわえて運動するのでかなり気を付けています(震え)

絶対にぼんやりした状態ではやらないしやれない(真顔)

 

朝、エキネシアでうがいした後、お弁当作りや身支度してから。

 

ビジュアルがよい。

 

 

ってえーーー!私がもっとも効果を信用していたスターウエストのエキネシア復活しとる!!!輸入しなくなったのか製造中止したのかと思っていた。

 

 

私が使っていたころと値段を比較するとあかんのですが(倍です涙)今、使っているものがなくなったら確実に買います\(^_^)/

 

そしてちなみにですが夜は、北斗晶VS紅夜叉の試合を見ながら踏んでいるw

 

最初の2分ぐらいとばしてゴングが鳴ったぐらいから見るとちょうど5分ぐらいなんですよね・・・。

 

この頃の北斗様、めっちゃくちゃシェイプアップされてて体がかっこよく、168㎝で54㎏ぐらいだったそうで。

 

目標としては高すぎるけど、励みになります。

 

サンドステッパー、地味ですが未来への自分への投資だと思って続けたいです。

 

あとこのスティックローラーでステッパー前後に太もも内ももをマッサージしているのですが、

 

他の製品と比べて曲がるのでフィットしてよいです。

しかしこれも値段あがってるなぁ(遠い目)致し方ありませんが。

 

 

ハイブランド、資材の高騰などではなくブランディングじゃ?という値上げが続いていますが、

 

このオールドグッチのバックも物価上昇に沿って値上がりするんだろうか・・・。

・・・あぁーーーw

 

 

馬主レベルのお金持ち

先日、読んでも自分が欲しい株を買っていいのか得するか損するか分からなかった、とブログに書きましたが、

 

決算書の基礎的なことを学ぶなら良本だと推せますv

 

 

久しぶりに書店を巡り、決算書を読めるようになる的な本を複数冊チェックしたけど、

 

他の『マンガで分かる』『簡単に』『〇時間で』と書かれている本より圧倒的に読みやすいと感じたのですが、

 

勘所が掴める感じです\(^_^)/

 

最近、どんどん集中力が落ちてだらだらとYouTube動画を見ることが多いのですが、

 

料理のレシピやお金に関する動画、あと雑学系で知識を得られることも多いけど、それでも時間の浪費と感じるのでもうちょっと見る時間を決めなければと思いました。

 

あと本当、中古wでいいからFPの資格本買ってやってみるかぁ・・・。

 

 

先日、父が一口馬主をしている今の中でもひときわ自信のある馬が7着でがっかりしていたのですが、

 

機械音痴(ビデオテープ時代にテレビを最後まで録画できなかったw)の父がパソコンを使えるようになったのも、競馬場の指定席のQRコードを私のスマフォに送れるようになったのも、

 

父の競馬が好き!という強い心w故で、それくらい好きなものがあるのは改めて強いなと思いました。

 

先日、競馬場のカレー屋で『馬主』と書かれたバッチをつけている方が後ろの席に座ってらっしゃったのですが、

 

あの受け答えされたら私も父も怒ってたかも、という素っ頓狂な対応を店員がしていたのですが、スマートな対応をしてらっしゃいました。

 

有名な馬主さんといえば個人的に松本好雄オーナーが浮かぶのですが、

 

口取り写真や映像を拝見すると、身のこなしや所作が綺麗で、黒のダブルのスーツが白髪に似合ってらっしゃって素敵だなぁと思います。

 

何かすっごいくどい内容になったのでデリートしましたが、本業で成功して自分が好きなことにお金を使えるのはいいな、素敵だな、羨ましいな、と思いました。

 

掃除と窓の天気(AIがつけてくれました)

今日の14時ぐらいに久しぶりに窓を全開にして空気を入れ替え、窓周りにはたき?をかけたのですが、ゴミが舞う舞う(震え)

 

 

そして窓を拭いたのですが、あっ!その後掃除機かけてない(再度震え)やっちゃった・・・。

 

一軒家なので今からかけてもいいけど、とりあえずコロコロでごみとります。

 

基本的に朝、窓を開けるようにしているのですが、さすがにここ数日は寒くて勇気がです、そして結露でびしゃび者の窓を見るのが憂鬱で。

 

余談ですがうちの父が汚れたお風呂のお湯を平気で追い炊きして入る癖があったり、キッチンが何かびしょ濡れていたり、風水などで大切と言われる水回りが微妙に不衛生なの、嫌だなと思います(涙)

 

 

そして職場に夏は暑い、冬は寒いと大騒ぎするパートさんがいて、

 

シンプルに非常に仕事ができない人だったのに更にそれが加速して一緒に働いていてしんどいです、

 

そしてここ数日の寒さに対して、寒い!寒いね!!本当に寒い!!!アピールに何か意味があるのか分からないのですが、

 

普段、あまり手に取らない、というか凝りてwほとんど読まなかったスピった本を手に取ってしまいました。

 

 

パラっと読んでずばり、暑い寒いと天気について言及するのは天に向かっての悪口(超要約)のようなことが書いてあって、

 

何と言うのでしょう?腑に落ちました。

 

とはいえ、私も暑い寒いは言うし、それを悪口なので言わない、と言われても、・・・ねぇが本音です。

 

地元の図書館に蔵書があるか調べてなかったのですが、

 

検索システムが変わり、下部に関連本が表示されるようになっていて、

30代前半、微妙にスピっていた時代に読んだことのある本がちらほら(変な汗)

 

babystep777.hatenablog.com

 

本当、個人的には神社に行くくらいなら、プールに行くか掃除をしたほうが良かったと思っていますが、

 

あの時期は見えない力にすがるしかなかったんだろうなとも思います。

 

目に見えないものを適度に嗜むにはめちゃくちゃ理性が必要なので、やっぱり身体動かしたほうがいい、掃除したら家も綺麗になるしv

 

あと以前、ものすごい勤怠の悪いバイトがいた時に試しに買って使って効果のあったお伊勢さんの縁切りスプレー、

 

個人的にさっぱりとした香りで好きだったので最後購入してそのパートさんのロッカーにふろうと思いました(汗)

 

www.oisesan.shop

 

自我を捨ててちょっとスピった方が人生、うまくいくような気もしますv

 

バレンタインチョコ

父へのバレンタインチョコレートとして、ゴンチャロフのガルニエアート缶が欲しかったのですが、

 

一番欲しかったモネの水連ハンドルバックタイプが売切れ、地元の店舗にはそもそも扱いがないとのことで諦めました(涙)

 

上の2つが私が見た時、売切れだった気がするけど在庫復活したのかもしれません。

気のせいかも・・・いやこれがあったら買った気がする(汗)

 

 

結局、地元のデパートで帝国ホテルのスティック&プレート買いました。

 

 

コロナ前までは自分のためwに隣県までチョコレートフェアに出向いていたけど、

まさかのこの手の高級チョコの固まり(?)が苦手になってきて、

 

ブルーベリーにコーティングしてあるとかチョコフレークが好きになりました。

 

日清シスコ万歳。

 

 

そして職場へバレンタインチョコをさしいれしようなんて30代まではほぼ思ったことなかったけど、

 

45歳頃wからその手の行事に身銭を切るのはやぶさかではない、とよくあるパックチョコですが持っていくようになりました。

 

私が20代の時のような半強制にお金を徴収され、男性側もお返し面倒なんだが・・・みたいな光景って、

未だに職場によってはあるのでしょうが、なくなってよかった風習だと個人的には感じます。

 

 

来年もガルニエのアート缶、発売されると思うのでモネの睡蓮は欲しいと思いました。

 

(ふ、フラグ?)

何か新NISA改正フラグなのかなと思ってむっとした記事です。

もし改悪のフラグだったらどこまでも国民から毟り取る気だよなぁと(溜息)

 

news.yahoo.co.jp

 

あと私は未単元株でホンダとヤマハをちょこちょこ買っているのですが、

 

2つの株価の推移を見ていると決算やなにがしかのニュースの度にあがったりさがったり(当たり前ですが汗)

 

特にホンダは日産との提携で上げ下げがあったけど、

日産は前回の決算後、下がった後は上がり調子なのが更に何かなぁという感想をもたらす(遠い目)

 

私はバイク派なので日産がどんな会社か知らないけど、

今の経営陣だったら最終的にどこか、というか外資に買収されるだろうなと思います。

 

news.yahoo.co.jp

 

 

そして肉乃小路ニクヨさんの本を読んで、私もなるべく日本株を意識して投資をしようと思っているのですが、

 

 

1単元30万以上の株を買うとなるとやっぱり財務諸表は読めるようになるべきかと思い、この本を購入。

 

 

以前も書きましたが、

 

マンガで分かる!とかイラスト多めの本よりこの本が一番読みやすそう&分かりやすそうと思って買ったのですが、

 

欲しい会社の資本家向けのページを見ても・・・分からない!!!で終了でした。

 

誤解がないように言いたいののですが(脂汗)非常に分かりやすい本だったけど、

自分が買っていい株なのか、損するか得するか分からないというのが正しいです。

 

ニクヨさんのお名前が有吉佐和子の悪女についての富小路公子から取っていると仰っていましたが、

 

仕事で使おうがそうでなかろうが簿記やお金に関する勉強は大切だなと改めて思いました。

 

money-bu-jpx.com

 

 

以前、色彩検定の2・3級の勉強というか、受験する気はなくただ書籍を買ってちょこちょこ解いていたのですが、

 

興味のあることだったので楽しかったです。

 

恐らく色彩検定と違ってFP試験は改定があると思うけど、ブックオフで1冊買って勉強してみようかなと思いました。

 

 

パーティーバック

ちょっとしたパーティーというか、例えるならちょっと高級な天ぷら店wや目の前で大将が握ってくれる寿司店に行く時のファッションって難しいですよね。

 

先日、そういう機会があってあわあわしたのですが、ベーシックな黒のワンピース(無難)を着用、

 

以前買ったスパンコールのバレーシューズとクラッチリボンバックが役に立ちました。

 

これのシルバーなのですが、先が幅広なせいかきちんと感があり。

 

 

普段使いもぎりできるし、こういう機会(いつくるかわからんけど)のために買うかぁ・・・と買ったバックでしたが、3回ぐらい助けられているv

 

購入履歴見たら売り切れたけど、この店舗すごい扱っている者の雰囲気が変わったような。

 

だいぶ癖強だけどいいな・・・w

 

 

違うショップだけど、これもかわいい\(^_^)/最低限のものしか入らないけど。

 

 

そしてJOJO全く知らないけど(汗)このハートバックかわいいと思って狙っていたのですが、どうやら速攻ソールドアウトだった模様。

 

www.samantha.co.jp

 

安いものを買えばいざ使う時にラメやスパンコールがはげたり、合皮が加水分解したりしてパーティー用のバックって難しいし、

 

プロム的文化がない(あったら辛かっただろうなw)日本って改めてちょっとドレスアップするのが一番難しい・・・。

 

 

そして本当、全然予想してなかったひょんなことから、男性アナウンサーが司会をされたセミナーを受けたのですが、

 

当たり前だけど発声と発音が綺麗で、抑揚のついた話し方で聞いていて素晴らしかったです。

 

数日前に見た『女性アナウンサーは女子アナと呼ばれて、決まりもないのに30歳をめどに入れ替わっていて、男性アナウンサーが技術を身に着けて円熟していく』

 

あともう女子アナについて一時触れない気もしますが(汗)

以前のマツコの発言のテレ東の女子アナ採用に関する言葉を思い出して、

 

アナウンサーって技術職なので経験を積んでそれを磨いていきたいと思う女性がアナウンサーになって欲しいと思うと共に、

 

そういう志のある人が採用されないのが今のテレビ局の体質というか採用基準なんだろうなとも思います。

 

キー局に落ちて、何の縁もない地方のテレビ局やほぼ芸能事務所でアナウンサーを名乗ってる人達を見ると何とも言えない感情が沸いていたのですが、

 

でもあの見事なアナウンス力を目の当たりにしたら、ああなりたい人達がきっといて、実力をつめる場所があればいいなと思いました。

 

 

2種のグレープフルーツとハーブのクラフトジンカクテル

今までそんなに積極的にお酒を飲む方ではなかったのですが、グレープフルーツやレモンなどの柑橘系は好きで、

 

このGINONのグレープフルーツが甘くなくて美味しいので毎日、とは言わないまでも晩酌として飲むようになりましたw

 

 

これに業務スーパーで売っているグレープフルーツの缶ジュースで割るのが好きだったのですが、販売・・・中止なのか見かけなくなりまして(汗)

 

 

あと本当、ちょっとだけ嗜む程度の量でいいので何かいい商品ないかしら?と探していたのですが、

 

養命酒がグレープフルーツ×ハーブのお酒を製造していて。

 

 

調べると成城石井で扱っているようですが、近くにないので通販で購入しました。

 

2本+送料600円払うのが賢明な気がしたけど、母が仮に美味しくなくても加勢するwと言ったので4本買ってみました。

 

炭酸水でこれを割ってちょっとだけアルコールを摂取するだけでいいので、美味しかったらいいなぁと思っています。

 

あと冬は冷えるけど(汗)シンプルに炭酸水が好きなのでソーダストリームの購入も検討中です。

 

 

 

今日、deepseekショックでハイテク系が下がり、まだ推定値ながらもファングプラスー2900円になかなか痺れました(震え)

 

個人的にはdeepseekがなんぼのものか分からないけど、AIのビジネスモデルが変わることを求められているのかなと感じました。

 

中国が作ったものだから信用ならないという意見もあるけど、少なくとも日本の技術より先をいっていると思うし・・・。

 

フジテレビの一件、もう何が何だか分からないというか、

 

前回の会見で企業側が「法人として関わってられない」と判断してCMを差し止めたと思うけど、

 

実はスポンサーやめたかった企業は別として、他の企業はいつのまにかまた流し始めるんじゃないかなと思ったり思わなかったり。

 

そしてあの低レベルな記者(?)の質問を聞いていると、技術や学力云々に加え、全体的な日本の凋落のようなものを更に感じてげっそりしたし、

 

正直、もう私には関係のないことなのでどうでもいい、と思いました。