アロマなど自然療法の教室を主宰する まるまるアロマ パンダ3号のブログですブログ内容は…自然療法・芸術鑑賞・地球にやさしく・食が主。基本毎日更新。はじめまして…
『なりたい自分』というワードは、啓発本などでよく聞く。理想、あるいは目的に向かって努力するっていう考え方は、この世で最も認知されている考え方だと思って生きてきた。ところが、どっこい、そうじゃなかった。というか、逆に、諸悪の根源かもしれないということを最近、知ってしまった。ガッビーン!!!元々の気質(自分の気持ちを感じ取って表現することが苦手)と育ち(親が気持ちのキャッチボールするのが苦手)により、気持ちのひねくれ率が高くなって年齢だけは大人になってしまった人が、理想や目的に向かってしまうと、どんどん気持ちがひねくれていってしまう可能性が高くなるかもしれない。本当の自分と理想の自分とのギャップが、つまり、無意識と意識の世界のギャップが肥大化して、耐えられなくなって、心のバランスが崩れてしまう。もしかしたら、...気持ちのひねくれ率に理想NG
毎週金曜日になっても仕事が終わった感じがしていません。本当に仕事が終わっていなくて週末も仕事している今日この頃です。いつになったら少し時間ができるのだろう。…
アロマなど自然療法の教室を主宰する まるまるアロマ パンダ3号のブログですブログ内容は…自然療法・芸術鑑賞・地球にやさしく・食が主。基本毎日更新。はじめまして…
おはようございますなごみサロン明里 おしのいずみです2024年2月16日昨日は暖かく、風が強くて『春一番』🌸が吹きましたねー春ですね我が家の出来事としては、5…
こんにちは。ちょっと雨がパラパラ降りましたが、洗濯物は乾いてくれたのでよかったです☀だんだんと春のような日差しになってきて嬉しいですね。 バレンタインデーは昨…
スキー場に春節休暇で中国からの観光客の方がたくさん来ていました。スキー板で曲がりながら滑るというより直下校で滑り落ちていく人たちがちらほら。こっちが気をつけ…
おはようございますなごみサロン明里 おしのいずみです2024年2月15日桜が綻んできそうな暖かい朝2月も半分過ぎましたね。2月はなんだか忙しなくて節分、新春、…
アロマなど自然療法の教室を主宰する まるまるアロマ パンダ3号のブログですブログ内容は…自然療法・芸術鑑賞・地球にやさしく・食が主。基本毎日更新。はじめまして…
「絶対に小笠原に行って、ジャイアンに会いに行くよ!!」「うお~移住してぇ!」「三軒茶屋もいいところいっぱいあるんだよ!!」資格今回、世田谷区三軒茶屋にある中里小学校4年生に授業をしてほしい!とリクエストを頂き、ゲストティーチャーとして昨日の午前中フルで授業を行ってきました。2クラスで42名の生徒、2コマずつで計4時間の授業です。4年生だけで母島小中学校全生徒の人数を超えてしまう人数。しかも内地の都会の学校。授業の前はどんなことになるのかドキドキでした。担任の先生からは「割と初対面だと大人しいと思います」とのことだったので、楽しく小笠原を紹介できるか心配でしたし、僕自身が4時間も集中力が続くか自信がありませんでしたが、終わってみればそれは杞憂に終わりました♪2クラスとも授業を終えてみたら、冒頭のような嬉しい...中里小学校「小笠原」出前授業
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)