【アメニティ・設備紹介】アマネム宿泊記②〜お部屋編〜【ヴィラ】
アマネムの客室はヴィラ(マップ青色)8棟、スイート(マップ赤色)が24室の計32室です。 ヴィラは366〜381㎡の2ベッドルーム(定員最大6名)、スイートは99㎡の1ベッドルーム(定員最大3名)です。 未就学児は添い寝無料、客室定員にカウントされません。 ヴィラ、スイート共に、「モリ」「ソラ」「ナギ」とありますが、それぞれ間取りや設備はほぼ同じで、違うのは展望だけです。 「モリ」<「ソラ」<「ナギ」で英虞湾が見え、宿泊料金が高くなります。 ヴィラはモリ、ソラ、ナギに加え、ツキヴィラというものがあります。各ヴィラの説明です。 【モリヴィラ】緑豊かで静かな景色を望むプライベートな中庭を備えたヴィ…
早くして!早くしなさい!とは 言わないママになりたい… 最近、朝は、こればっかり。 「早くしよ~」 「早くしな~」 「早くして~」 早くしてって、言わないように、なり「たい」。 でも、「何々したい」って、「~たい」って言っているときって、 まぁ、そうはならないよね、っていうのが私の中にはあります。 だって、 「早くしてと言わない!」と決めるより、 「言わないようにしたい!」と言っていた方が 楽。 ダイエットが分かりやすいかな? 「痩せたい」と言っている間は痩せられない。 「痩せる」と決めて行動するから痩せる。 「痩せたい」と言っているだけの方が、 言っているだけでいいのだから楽だったりする。 …
親としては、子どもの進学を考えた時、 学校名とか、それこそ、そこに引っ付いてくる偏差値とかイメージとか、 どこかで気にしてしまっている所があるけれど。 いや、そんなの本当はいらないよね。 学校名が、正直、無価値なことだってあるってこと、 私自身は、身をもって知っているんだよな…って。 こちらの記事を読んでいて、改めて思いました。 www.matsuejuku.com 私自身、大学名は、仕事の上で、まったく無価値です。 私が今している資格は、業務上、資格が必須。 その資格は、国家資格です。 でも、この資格、私が入学して卒業した大学では取得できないものです。 特定の医療福祉の分野の専門職だから…。…
こんにちは☀3歳5歳男の子ママかりんとです思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去アメトピ掲載記事はこちら ⚘ …
《松江塾・体験中》【小2授業2/13】「できない」ことと向き合う
双子さんが、新小3から《松江塾》さんに入塾予定で体験中の我が家。 2/13の小2の授業の体験は、 全部まるっとではなく、一部だけ体験という形に。 正直、今の双子さんには、ちょっと重かった…… まだ、耐性がないというのかなぁ。 入塾前に嫌にならないためにも、一部だけにママの独断で止めました。 一緒に解いて、動画見て、さらにママが解説して、 …とやっていて、途中で集中力が完全にぷつっと切れているのが分かったので。 そうか…これが、双子さんの今の実力なのだな。 って、ママが知れる展開に。 ちなみに、今回も、事前にママが動画等を先に見せていただいてから挑んだのですが、 ①ペナテスト ・先週は3語短文を…
文を読む練習を追加しました
諸行無常、変化を受け入れられるのは、断捨離やってきたから。
専業主夫が、平日を乗り切るために必要なもの
心緩む合格と卒業の春
入学前でメンタル荒れぎみな子ども達。
この漫画、まだ連載してたのー!!!小学校入学前に買った本
スナック菓子ばかり食べる子に。自然派おやつアイデア8選!おいしく満足&砂糖依存を減らす工夫
かわいい!折りたためるランドリーバスケット
バレンタインのチョコ
#今日のお弁当 バレンタイン
#今日のお弁当 おばんざい
鉄道公園に行ってきました!
今更ながらiDeCo初めてみました!
「その言葉や態度が子どもの能力や可能性を奪ってるかも?」
【まとめ】2025年 1月まとめ
専業主夫が、平日を乗り切るために必要なもの
「その言葉や態度が子どもの能力や可能性を奪ってるかも?」
【YouTubeパン】蝶パン?簡単ココアパンと何時まで寝てんの!?と姫がダンナさんに(笑)
【入園準備】名前シール3社5種類、約1年使用した率直な感想【入学準備】
うたちゃん日記♪2024/9/30♪水槽のお掃除
うたちゃん日記♪2024/9/29♪お魚を見たり焼いたり
うたちゃん日記♪2024/9/28♪ゆったり過ごす
うたちゃん日記♪2024/9/27♪きょうもおさかな大好き
出産の痛みは刷り込み洗脳 愛に痛みは似合わない
妊娠出産と胎児・赤ちゃんにとって母親は日常であり自分の化身です
うたちゃん日記♪2024/9/26♪【蔵出し】7歳児2020/9/24
赤ちゃんを泣かせっぱなしにしている人
うたちゃん日記♪2024/9/25♪生き物と洗い物
子どもに自分で学んでもらいたいなら、『まんがでわかる自宅学習の強化書』
【ダイソー】買ったクロミちゃんのアップリケ結局は。。。空手の昇級試験と新年会。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)