昨日届いた新しいPC。早速openSUSE 10.1をインストールしようとしたのですが壁にぶち当たりました。ネットワークインストールしようとしてboot.isoを焼いたCDからブートしたのですがLANカードを認識してくれません。e1000がモジュールなんですが手動でロードしてもダメです。次にネットワークはあきらめて外付USB HDD経由でやろうとしたのですが、これでもネットワークデバイスを有効にしろ。とかのメッセージが出てインストールできません。
今回のPCのマザーボードはインテルのDG965RYというヤツなのですが、ネットで調べると新しすぎてLinuxで使うには結構皆さん四苦八苦しているようです。
うーむ。現在CDインストールするためにisoイメージをダウンロード中です。これで問題があったらどうしましょうか。