2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月28日付けでVirtualBoxの最新版である5.0.24が公開されました。Changelogはこちらから。メンテナンスリリースとのことですが、前回から10日あまりと、いつもより早いペースです。 今回、たまたまなんでしょうがインストールパッケージのVirtualBox.pkgをダ…
hontoのページデザインが変わりましたね。いわゆるフラットデザイン。 まあ、hontoはポイントが付かなくなったので、最近はもっぱらヨドバシカメラです。hontoはあしあとポイントの消費に月1回程度利用するぐらいです。
来月のコミック新刊購入予定です。 7/4 尾田栄一郎「ONE PIECE」82巻 7/6 福満しげゆき「中2の男子と第6感」3巻 7/8 岩本ナオ「金の国 水の国」 7/9 吉田覚「働かないふたり」8巻 7/13 末次由紀「ちはやふる」32巻 7/13 ぢゅん子「私がモテてどうすんだ」9巻…
今日の日付で複数のNTTのフレッツ用ひかり電話ルータで脆弱性があるとの情報が公開されました。 JVN#45034304 複数のひかり電話ルータおよびひかり電話対応機器におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 JVN#77403442 複数のひかり電話ルータおよ…
今日でここのページビュー数が200万となりました。およそ12年4ヶ月かかってのことになります。 100万になったのが2012年9月17日でそれから3年9ヶ月。100万までの経緯と比べるとかなりのペースアップです。ちなみに190万になった4月2日から3ヶ月弱での10万増…
hontoとヨドバシカメラから届きました。 太田垣康男「機動戦士ガンダム サンダーボルト」8巻 竹本泉「ねこめ(〜わく)」3巻 サンダーボルト。交錯してます。どうなるんでしょう。ねこめは相変わらずいいですね。しかしおつきの猫たちが入れ替わっているなんて…
6.8ですが以下のパッケージがアップデートされています。 libxml2-devel.x86_64 2.7.6-21.el6_8.1 libxml2-python.x86_64 2.7.6-21.el6_8.1 libxml2.x86_64 2.7.6-21.el6_8.1
アマゾンから届きました。 水曜日のカンパネラ「UMA」(特典ステッカー(amazon ver.)付き)" title="【Amazon.co.jp限定】UMA (特典ステッカー(amazon ver.)付き)" class="asin"> まあメジャーデビューということなんですが。なんか思ってたのと違う。そして眠…
ヨドバシカメラから届きました。 芦奈野ひとし「コトノバドライブ」3巻 水あさと「デンキ街の本屋さん」12巻 コトノバドライブ。そういえば日常のなにげない感じって、日々暮らしていると忘れていることが多いです。気づかされました。デンキ街の本屋さんは…
先日、ヨドバシカメラの実店舗でシチズンのアテッサを購入したときはクレジットカードでの支払いとしました。しかし有名な話としてヨドバシカメラでクレジットカードを使うと付加されるポイントが10%から8%へと減ってしまいます。2%は結構大きい。今までは現…
6.8ですが以下のパッケージがアップデートされています。 setroubleshoot-plugins.noarch 3.0.40-3.1.el6_8 setroubleshoot-server.x86_64 3.0.47-12.el6_8 setroubleshoot.x86_64 3.0.47-12.el6_8 tzdata-java.noarch 2016e-1.el6 tzdata.noarch 2016e-1.el6
ヨドバシカメラから届きました。 Web Designing 8月号
今のF1は制限が多くて、無制限に開発を許せばおもしろくなる。という論調があるんですけど、それを許可するとして、そこに人間のドライバーは必要なのかという点が出てきます。GPSやセンサーを搭載してプログラム通りに運転することは実現可能となっていて、…
hontoから届きました。 鈴木央「七つの大罪」21巻 なかなかおもしろいです。次も楽しみ。
ヨドバシカメラから届きました。 かふん「しんそつ七不思議」3巻 久米田康治「かくしごと」1巻 しんそつはこれで最終巻。キャラはいいのにまあこの辺で売り切れ店じまいといった感じでしょうか。かくしごとはやっぱりうまいですね。各話終わりごとの作者のノ…
6.8ですが以下のパッケージがアップデートされています。 ImageMagick-c++.x86_64 6.7.2.7-5.el6_8 ImageMagick.x86_64 6.7.2.7-5.el6_8
6月16日付けでVirtualBoxの最新版である5.0.22が公開されています。Changelogによると恒例のメンテナンスリリースとのこと。 早速、ダウンロードして更新しました。WindowsでGuest Additionsも入れなおして完了です。
デイリーポータルZの週1回の恒例コーナー、デイリーポータルZラジオが音声のみのMP3配信が4月から終了してしまったみたいですね。ラジオの最終回は4月5日放送ぶんとなります。 特に配信終了のお知らせとかなかったように思いますが、現在はテキストチャット…
以前、オートバックスのネットショップでタイヤを注文して、実店舗で交換してもらったことがあるのですが、ここ数ヶ月前ぐらいからですかオートバックスのネットショップのタイヤの取り扱い銘柄がかなり少なくなりました。その時に買ったピレリはP ZERO NERO…
うちのNexus 7 (2013)に今朝、システムアップデートがきました。セキュリティ関連とのこと。再起動して20分ほどで完了です。 月例のもので前回は4月でした。
ヨドバシカメラから届きました。 小川麻衣子「ひとりぼっちの地球侵略」10巻 土曜日に届いていましたが、読んだのが今日なので。よくできている展開です。これは決戦が近いのかな。
デルのサーバーのファームウェア一括アップデート用のISOイメージですが、6月7日付けで新しいのが公開されています。 前回からおよそ1ヶ月。早いペースですね。今度、会社のサーバーに適用してみます。
6月9日付けでDojo Toolkitの最新版である1.11.2が公開されました。 前のバージョンにもバックポートありとのことです。
ヨドバシカメラから届きました。 桜井のりお「みつどもえ」17巻 まあまあですかね。
6.8ですが以下のパッケージがアップデートされています。 firefox.x86_64 45.2.0-1.el6.centos
hontoから届きました。 水森みなも「保健室のつむりさん」1巻 正統派の感じですね。おもしろいです。
hontoから届きました。 南勝久「ザ・ファブル」6巻 5巻まとめ買いの要因となったエピソードの巻。読み返してもおもしろいです。これはすごい。
Firefoxの最新版である47.0が公開されています。リリースノートはこちらから。 早速、うちのも更新しました。特に変わった感じはないですね。
6.8ですが以下のパッケージがアップデートされています。 spice-server.x86_64 0.12.4-13.el6.1
家や会社で使うため、CentOSのディレクトリミラーするのにftp.iij.ad.jpさんのrsyncサービスを使わせてもらっています。 ここんところ rsync: read error: Connection reset by peer (104) とのことでrsyncのサーバが落ちてるっぽいですね。ふつうにftp接続…