サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
seiichirou-02.hatenablog.com
一日目 余目駅から大鰐温泉駅まで。 朝7:19発。目的地の大鰐温泉駅到着は昼12:05分 ダイヤの乱れもなく順調 酒田駅 7:35乗り換え 遊佐駅周辺8:08 象潟駅通過8:37 秋田駅 9:45乗り換え 井川さくら駅通過10:11 大館駅 11:35乗り換え大鰐温泉へ 定刻の12:05に無事到着 今ではそこそこの規模の温泉街なら必ずある無料の足湯が駅前に設置してある。 何故か80年代風のピンクのワニ(スキー板を持っている)が出迎えてくれる。 昼の時間帯だが人影は少なく、 駅前にタクシーが2,3台。駅の自販機を詰め替える人。あとは住民と思われる自家用車がたまに通るくらいだった。 どこか白昼夢めいたものを感じながら、大鰐温泉名物の「大鰐温泉もやし」が食べられる食堂へ入る。駅からの距離は最短距離なら7分ほど もやしラーメン(塩味のみ)680円 上に野菜炒めとして乗っている特別に細長い豆もやしが
もう散り始め、今週中までが見頃でしょう。 鶴ヶ岡城の城址公園でお堀などに当時の面影があります。 最近は、すぐ隣の致道博物館で刀剣乱舞のコラボイベントがあり少し話題になりました。 この桜の回廊は藤沢周平原作の映画『花のあと』でもロケ地になった場所です。 花のあと [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2010/09/24 メディア: DVD クリック: 23回 この商品を含むブログ (25件) を見る 花のあと (文春文庫) 作者: 藤沢周平 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 1989/03 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (23件) を見る お堀沿いに歩くと 大宝館(鶴岡市の資料館:入場無料)が見えてきました。 流石に午後9時を過ぎた頃にはどの屋台も閉まっていました。 PanasonicLumixG1+標準ズームレンズ
2016年11月6日(日曜) 今年はおそらく最初で最後の羽黒山へ参詣 南谷へ向かいます 去年の羽黒山エントリーはこちら =============== seiichirou-02.hatenablog.com =============== 便乗感のある農協の真田丸 鶴岡市羽黒地区の「羽」デザインのマンホール 随神門(過去写真から) 随神門をくぐり、2446段(と言われる)長い石段が続きます 祓川(はらいがわ)と須賀の滝(すがのたき) スローシャッターで… 程なく国宝五重塔が見えてくる 御本坊跡 別当寺宝前院(本坊宝前院若王寺跡) 参道の中ほどにある別当寺跡、羽黒山中興の祖「天宥」(1600年代中程)の時代に羽黒山山頂の別当寺を移築した物とされています。 山頂の近くの側道から南谷へ 南谷の碑 開けた場所が見えてくる 池の方から 山頂の出羽三山神社へふたたび向かいます 参籠(さんろう)所斎館
畑の山芋のつるに葡萄のようになる「ムカゴ」。 山芋より一~二ヶ月程先に楽しめる秋の味覚を使って二品料理を作りました。 まずは余計な葉っぱやゴミ、小さな実など口当たりの悪くなる物を取り除きよく洗ってから天日干しさせます。 ムカゴの天ぷら スプーンですくってかき揚げにするだけです。塩で食べると佳し。 ムカゴのほくほく感や触感は男爵イモの新ジャガに似ています。 ムカゴの甘辛煮 一度素揚げします。揚げているときの香りはやはり新ジャガに似ています。 油を切ってから しょう油/大さじ2ハイ 砂糖/大さじ1ハイ みりん/大さじ1ハイ (ムカゴ300グラムの場合) を泡立つまで煮立たせてムカゴを入れます。 汁気がなくなり照りが出てきたら仕上げにごまを散らし完成です。
塩釜駅から石巻駅までは快速で45分ほど 石巻を訪れるのは2010年に開催された『世界ホヤEXPOin石巻』以来となります。 seiichirou-02.hatenablog.com その後、ご存知の通り東北太平洋沖大震災の影響で甚大な地震、津波被害に見舞われました。 miyagi.fukkou-tourism.com 〈駅のホームにて〉 数年ぶり訪れた街の変化など気づいたものを写真に納めました。 ちなみに石巻駅前のバスプールは「鋳銭場」と呼ばれます。鹽竈神社でみた鋳銭釜などを用いて仙台藩が鋳銭事業を行っていた跡地がこの場所です。 石巻駅前にぎわい交流広場跡地は市立病院へ 2010年にホヤエキスポメイン会場だったにぎわい広場は震災2年後、市立病院の建設が始まりもう数ヶ月の内に完成するようです。(広場が完全になくなっていたので市役所の総合受付の方に確認) 当時のにぎわい広場の様子です これは串
オープンワールドゲームの大人気シリーズFallout 4が発売されて早くも数ヶ月が経過しましたが、ナンバリングタイトル前作Fallout3(NewVegasも含めると前々作)のPC版には本編をクリア後、そして公式DLCクリア後全てのサブクエストをこなした後でも更にクエストや新しい武器、装備などを追加してプレイヤーがまだまだ楽しめるユーザーMODが存在します。 日本語化について 家庭用機版は日本語入りですが、PC版の場合そのままだと日本語化されていない為、SkyrimやFallout4など公式に声優による吹き替えやテキスト翻訳がされているものと違って日本語化作業の手間が掛かりますが、今はだいぶ簡単に日本語変換出来る手順が確立されました。 Steam コミュニティ :: ガイド :: 今から始めるFallout3(日本語化+α) 自分もこのために久しぶりにインストールし直し日本語化作業を行いま
一年に一度の大掃除、パイプもしっかりと掃除しました。 塩・エタノール清掃法 パイプに染み付いた着香たばこの匂いをリセットして、余計な付着物などを取除きやすくする掃除法です。あまりやり過ぎるのもパイプを痛める気がするので年に一度程度にします。 マウスピースをパイプから外して、ボウル(煙草を詰める部分)に「塩」(これは精製塩ですね。〇〇の海塩とか岩塩じゃない安いもの)をしっかりと詰めます。トントン揺らしながら隙間無く。 食塩 5kg×4袋 出版社/メーカー: 塩事業センター メディア: 食品&飲料 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る パイプ用のスタンドがあるのでここからはスタンドに置いての作業です。 「無水エタノール」をスポイト(ドラッグストアで100円代)で少しずつパイプのボウル内に垂らしてゆき、ボウルからあふれる手前まで注ぎます。エタノールはニス等塗料を溶かす効果があるので周りに
山形県庄内平野の三川町で8日に開催された町の60周年記念イベントです。 http://seiichirou.tumblr.com/post/132768844983/いとうせいこう-奥泉-光-文芸漫談シリーズ4in三川 料金は無料ですが、事前に整理券を入手する必要がありました。 会場は「なの花ホール」 町のセレモニーや結婚式などがとり行われる町立としては新し目の割りと広い開場です。 出演の奥泉光氏(芥川賞作家・近畿大学教授)が三川町の生まれということで、今回いとうせいこう氏との共同イベント「文芸漫談」がこの地で開催されました。 会場は開催時間の午後6時前に既に満員。一時間半(押して一時間40分くらい)みっちりと文学漫談2人の濃厚なトークショー。 今回のテーマは夏目漱石の『門』 門 (新潮文庫) 作者: 夏目漱石 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1986/11/29 メディア: 文庫
9月末に開始した出羽三山参りもいよいよ最後の「奥の院」と呼ばれる湯殿山で締めくくりです。ほぼPLフィルターを使って撮影。 seiichirou-02.hatenablog.com seiichirou-02.hatenablog.com 112号線の月山道区間通称「月山花笠ライン」の紅葉が映えるなか、少し寄り道をして田麦俣の入り口にある『落口(おちぐち)の滝』を眺めます。 112号線から湯殿山に向かう道に入ります。 途中、湯殿山本宮へ向かう有料道(往復400円)からさらに進みます。 車を降りて少しブナ林にはいってみました。 ブナの葉が落ちているので、ボールのように枝に寄生しているヤドリギの姿が目立ちます。 奇妙としか形容しがたいツタ植物の紅葉 ブナ林は落葉し終わった感じなので、銀の針が山肌に刺さっているように見えます。 湯殿山の大鳥居が見えてきました。自家用車で入れるのはここまでです。 手
山形国際ドキュメンタリー映画祭プログラム嘘つきはドキュメンタリーのはじまり?部門の会場。山形フォーラム5 YIDFF: 2015: やまがたと映画 10月11日午後10時から上映された戦慄怪奇ファイル超コワすぎ!File02蛇女 albatros-film.com もう会場爆笑奇跡奇跡の連続!! 会場の雰囲気からすると割りと高齢者でこのシリーズを初めて観る人も相当いた感じ。そんな人ほどウケが良いというか、爆笑していた感じがした。 今作は初見で、多少ウケるシーンが有るかなぁ?と予想していたけど、あそこまで会場が爆笑の渦に巻き込まれるとは想像してなかった。 映画を初見で見るときに「一人で観るか」「映画館で場内馬鹿受け状態で観るか」で今後の評価も変わってくるというのをtwitter検索でなんとなく感じ取ってる。 映画館で観て会場のリアクションを加味しながら評価するのがほんとの映画評なのか?自宅で
www.yidff.jp 会場は山形美術館で。 プログラム 嘘つきはドキュメンタリーのはじまり? 10月9日最初の演目『人間蒸発』監督:今村昌平/1967/130分 モノクロ映画です。 人間蒸発と言っても『美女と液体人間』のような怪奇特撮ではなく蒸発=失踪の意味です。 初めてのドキュメンタリー映画祭参加だったので上演している会場を間違える痛恨のミスで冒頭20分を飛ばしてしまいましたが、結論から言うとすごく面白かったです。結婚を誓った男が蒸発したので婚約者と監督(役の露口茂)が消息を辿る…編集に癖があるので最初の数十分は目眩のするような感覚で混乱するが後半の一時間の展開が息を呑みます。全編が多重なレイヤーで表現されていて終盤の物語の収束からの脱構築は白眉でした。会場の雰囲気は手弁当というかなんというか美術館の一室にパイプ椅子を並べて一番後ろの座席のすぐ奥でオープンリールの映写機が回っていると
PLフィルターを使用して撮影。 10月4日の月山登山の記録です。 天気はいいですが雲は多め。 自動車で行ける曲がりくねった登山道『傘骨(からかさぼね)』からの眺めです。 半合目と呼ばれ、月山のちょうど半分の地点と言われています。 途中、月山高原牧場が見えてきました。 遠くからでも、青々とした牧草を喰む牛の姿が見えます。 月山八合目の駐車場から庄内平野を眺めることが出来ます。 稲の刈り取りはほぼ終わりましたが黄金色の平野が広がっています。 まずは、歩いて15分ほど中ノ宮「御田原(みだはら)神社」を目指します。 弥陀ヶ原(みだがはら)と呼ばれる泥炭層の湿地と月山山麓のあちこちに点在する池「池塘」 8合目の地点で落葉樹の森林限界のようで、麓の紅葉を遠くに眺める。 ここから先は高山植物を除けば低木のハイマツ、チシマザサなど限られた樹木しか見られない。 中ノ宮・御田原(みだはら)神社のシンボルである
柿の木の枝払いをしたので、切り株を利用してなめこ植え。 タネ駒 穴あけハンマーで二本程穴を開けてみたものの思いの外疲れるので、電動ドライバーの一番大きいドリルで穴あけを試してみた。タネ駒とのサイズも何とか合ったので以降電動ドライバーに切り替えて作業。 この後、ジョウロで水を掛けビニール袋の囲いをかぶせ、一冬気長に待ちます。
盆の連休に仙台へドライブ。 カメラはLUMIX G-1、レンズは超コンパクトレンズのオリンパスBCL-1580で。 OLYMPUS ボディキャップレンズ ミラーレス一眼用 BCL-1580 出版社/メーカー: オリンパス 発売日: 2012/10/12 メディア: 付属品 購入: 1人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (6件) を見る 途中、最上川沿いの「米の粉の滝ドライブイン」ではタイミングよく舟下りの遊覧船が < ここのドライブインの名物といえば、立ち食いコーナーの濃いぃツユとダシの効いたそば・うどん(地元の麦きり)。 月見うどん(玉子うどん)は濃いツユとうどんが玉子に絡んでまろやかになりロングドライブで疲れた体に染みる! 東根市を経由して仙台へ 仙台駅のトイレからの眺めや何故かトイレの入口に有った伊達政宗!?の兜のミニチュア飾り物。 仙台駅を出てデッキから歩くとすぐ見えるこ
ファーストデー1100円ということで、話題作を鑑賞。 wwws.warnerbros.co.jp デジタル上映で、最初は白い字幕に掛かったデジタル特有の格子状の模様、愛車インターセプターの窓に掛かったジャギーなどが「あれ?ちょっと…気になるな」という感じはあったが、双頭のゲッコーをマックスがむしゃむしゃ食べて(Falloutにバラモンっていう双頭の牛がいたけどそのオマージュ?)、その後のイモータン・ジョーの部隊との追跡からのいきなり愛車大破で細かい懸念は吹っ飛んでしまった。 要塞に連れて行かれるマックス。間髪入れず、出荷される牛のように背中に血液型(ハイオク仕様)を刻印され、イモータン・ジョーに忠実で短命な決死隊「ウォーボーイズ」の輸血袋へと利用される。 イモータン・ジョーの根城では(恐らく乳牛が滅びた世界で)牛乳ならぬ「母乳搾り」の為に、豊満な女たちが座らせられていた。 サンダードームで
今回は思ったほど買わなかったですね。積んでるのが沢山有るので、数百円だから安い!→脊髄反射→買おう!ってのはまず無くて、前々から欲しいとおもってたのばかり購入しました。2800円ちょいくらい? Half-Lifeシリーズの全部入りが995円 舞台は東欧の某都市「City17」から始まる。 前作Half-Lifeからから約15年後。世界は一変してHalf-Life2では異次元の種族(コンバイン)に地球は占領されていた。 前作から約20年後、異世界に幽閉されていた主人公「ゴードン・フリーマン」が地球の次元に帰還すると、人類はコンバインと呼ばれる組織に支配されていた。 ゴードンのかつての上司ブリーン博士は、前作終了後に起きたコンバインの地球侵略(7時間戦争)でコンバイン側と調停を結び、大統領に就任していた。 都市は彼らに管理されており、人々は自由のない抑圧的な生活を送る。管轄外の都市や区域はXE
新玉ねぎをたくさん食べられるレシピです 新玉ねぎのマリネ液レシピ 材料 新玉ねぎ 2玉(4分割に切っておく) 砂糖 大さじ2 醤油 大さじ2 みりん 大さじ1 お酢 大さじ3~お好みで増減させてください 工程 ミキサー(プロセサー)で玉ねぎを荒く粗みじんにかけて、ボウルに移す ボウルに調味料を全て入れてよく混ぜ、冷蔵庫で保管してください そのまま玉ねぎドレッシングとしても使えます。そうめん、冷や麦など麺類の薬味にも マリネ液を使った鶏もも肉のさっぱり照り焼きレシピ 材料 2人前 鶏もも肉 一枚 マリネ液 新玉ねぎ 一玉 塩コショウ 工程 鶏もも肉は一口大に切ってから、軽く塩コショウをしてください 皿・トレイに並べて上からマリネ液をひたる程度にかけて、ラップをして冷蔵庫へ 一時間程度漬け込んだら、熱したフライパンにサラダオイル大さじ1、鶏肉の皮目の方から焼いてください 焼いている間に玉ねぎを
gyao.yahoo.co.jp ホラー映画の鬼才「白石晃士」監督の長編映画 オカルト(地獄だぞ!) オカルト [DVD] 出版社/メーカー: クリエイティブアクザ 発売日: 2009/07/24 メディア: DVD クリック: 69回 この商品を含むブログ (22件) を見る 現在無料動画サイトGYAO!で7月8日まで無料で何度でも試聴することが可能だ。 あらすじは、とある海辺の景勝地で2005年に発生した通り魔事件を起点に、被害者や関係者に監督の「白石晃士」が撮影取材を行い、事件発生当時の思いや事後の変化などを探っていくが、被害者や目撃者、そして監督の白石晃士までが、「奇妙な運命の糸」に手繰り寄せられていることに気付き、その中でも犯人に刺されながらも一命を取り留めた青年「江野」は奇妙な刺し傷(聖痕のようなもの)が意図して刻まれていて、犯人に「何かを託された」と思うようになる…。 「UF
www.hulu.jp 月額およそ1000円で国内外の映画や海外ドラマが見放題のサービス「Hulu」で鑑賞。1996年に公開されたバイオレンス映画です。監督は劇画漫画家でデビューした石井隆。 あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション GONIN 2 [Blu-ray] 出版社/メーカー: 松竹 発売日: 2015/09/02 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 実はその前に、前作「GONIN」も観たけれど、断然エンターテイメントとしてオススメしたいのは「2」の方! あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション GONIN [Blu-ray] 出版社/メーカー: 松竹 発売日: 2015/09/02 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 1に出てきた印象的なロケーションが登場する程度で、作品としての直接的な繋がりは無いので
www.tsuruokakanko.com 大寶館でパレードが始まるまで暇つぶし 石原莞爾のカメラ 荘内神社前のパレード 仮装した「化けもの」による振る舞い 終始「無言で」振る舞うのが昔からのキマリらしいです。
どっしり重量感のある一リットル缶(699円) > アルコールの度数は少し低めの「4~5%」なのか! 原材料が「麦芽・ホップ」な正当ドイツビールなのが泣かせる。 ビール純粋令(ビールじゅんすいれい、独: Reinheitsgebot)とは、1516年4月23日にバイエルン公ヴィルヘルム4世が制定した法[1][2]。「ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」という内容の一文で知られる。現在でも有効な食品に関連する法律としては世界最古とされている[1]。 ビール純粋令 - Wikipedia 「へー…ちょっとは楽しめそうじゃん」 購入したのは東北ではお馴染みの酒ディスカウントストア 酒のやまや https://www.yamaya.jp/ 同時に泡盛(菊之露)やルートビアも購入しました。 このやまやオリジナルブランドのルートビアもなかなか味は悪くない。 気持ち味が薄い気はするけど60円
大好物だけど、なかなかスーパーで売っていないおつまみ『塩豆』 文明の利器インターネット検索を使って いろんなネットストアを探しまわってココ! と決めたのが上野のアメ横にある豆の専門店 www.rakuten.co.jp 「上野アメ横・小島屋」 ここがなんとなく直観的に良さそうだったので、久しぶりに楽天ショップで購入してみました。 土曜注文の火曜到着でした。 日曜定休みたいなので月曜に注文確認メールが来て到着が火曜だから、中日(なかび)がない平日ならもう少し早く届きそう。 早速開封! 塩豆だけでもなんだなと思い、このお店の看板商品でもある 「BAR御用達極上ミックスナッツ(7種類入りタイプ)」も購入してみました。 昔ながらの手作り塩豆 塩豆はカリッと炒ってあるエンドウ豆に胡粉(貝の粉末)をまぶして程よい塩気に仕上げたものです。 ハイボールなんかとの相性は最高ですね。 極上ミックスナッツ アー
田植え作業で疲れた体にしみる。 『本醸造初孫ニューカップ』 甘ったるく無くてスキッとしてます。 東北銘醸株式会社「初孫」のホームページ 地元のスーパーで一合200円程度の「庶民の酒」 少し冷やしてから飲みました。 ラベルを眺めると… アルコール分:16度 原材料:米(国産)米麹(国産米) 醸造アルコール 精米歩合:70% ふ~む 本醸造酒 本醸造酒とは、精米歩合70%以下の白米、米こうじ、醸造アルコール及び水を原料として製造した清酒で、香味及び色沢が良好なものに用いることができる名称である。使用する白米1トンにつき120リットル(重量比でおよそ1/10)以下の醸造アルコールを添加してよいことになっている。 特別本醸造酒とは、本醸造酒のうち、香味及び色沢が「特に良好」であり、かつ、その旨を使用原材料、製造方法その他の客観的事項をもって当該清酒の容器又は包装に説明表示するもの(精米歩合をもって
日本での「オランダせんべい」2大勢力といえば 根室のうす~いベルギーワッフルみたいな小麦菓子 olandasenbei.com 酒田のサラダせんべいの一種の薄焼き 元祖うすやきせんべい 酒田米菓 オランダせんべい、鏡せんべい、受け継がれる伝統の味、うす焼せんべいの通信販売、酒田米菓 があるが、言いたいのは間違いなく後者のほうである。 スーパーで一袋103円。 あくまで食感は軽く、塩気も記憶よりずっとマイルド。 口の中に軽く残る香ばしさで何枚でもサクサクいける! ハイボールのおつまみで食べたけど一瞬で空き袋に。 久しぶりに食べたけど、こんなに口当たりの軽い薄焼きせんべいは なかなかないんじゃ無いのかな? 明日も買います! 酒田米菓 オランダせんべい 20枚×15個 出版社/メーカー: 酒田米菓 発売日: 2014/02/25 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る
RaptrはPCゲーマーにはお馴染みのサービスですが、PCでゲームをしていない人にどんなサービスか説明するのはなんとも難しいです。 raptr.com Steamと似てるようでも違うし、Steamの機能を補ってくれる副次的なサービスとも言えます。 要はタスクバー常駐監視型のアプリでPCゲームをする上でのメリットは RaptrアプリからPC性能に合った最適なゲーム設定を自動的に行ってくれる。 これはアプリを入れているPCがノートPCならそれなりに設定を下げて最適化し、ゲーミングPCならより最適のエフェクトの仕様やテスクチャ解像度にしてくれる。細かくゲームのオプションから調整しなくても良い。(対応ソフトに限るが、メジャーなソフトは大体対応している) PC内の全ゲームタイトルをスキャンし一覧にしてくれる。 簡単に言うと、PCゲーム版全自動「読書メーター」みたいなもんですね。 Windows標準の
seiichirou-02.hatenablog.com 以前撮影した夜桜の写真をネットプリントで注文してみようかなぁ?と思い、いろいろなサイトをブラウジングしていたときに偶然見つけた「TOLOT(トロット)」というフォトブック専門のサービス。 tolot.com なんでも、64ページフルカラーのフォトブックが500円(送料込み)で注文出来るらしい。なかなか安いかも? ( ´-`)。o 0(写真の枚数が多いならこういうのも、面白いかもなぁ…) どうやら専用のアプリをPC(要AdobeAIR)やiPhone/Android用にDLしてから製作するらしいので早速落としてみました。 アカウントのログインはSNSのアカウントからでも出来ますので今回はtwitterのアカウントで登録しました。 PC版アプリの場合 フォトブックを作る を選ぶと PCのHDDにあるJPEGをそのまま選んで作成します。
花海棠(ハナカイドウ) 一見「寒緋桜(カンヒザクラ)」に似ていますが、こちらはバラ科リンゴ属になります。 小花柄(枝から花へ繋がる枝)が濃い赤なのが特徴です。 畑のプルーン スモモの近縁種セイヨウスモモ類 改めて見ると小振りで純白な花がたくさん成っていてなかなか形がいいですね。 水仙・逆光 キウイの若葉・朝露 山形県は日本でのキウイ栽培の北限に近いですが、それでも晩秋には沢山の身をつけます。 流石に市販のものほど大きくはなりませんが。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『海象ノ日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く