サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
juggly.cn
パスワードに代わる安全で利便性の高い Web での認証方式としてパスキー(PassKey)に注目が集まっています。パスワード管理アプリ Dashlane の開発元によると、Android の次のバージョン Android 14 では、サードパーティのパスワード管理アプリもパスキーを利用できるようになる見込みです。2 月にリリースされた開発者向けの Developer Preview 1 にこれを示唆する変更が含まれていたとブログ記事を通じて明らかにしました。 パスキーは従来のパスワードの代わりに暗号化されたデータをやり取りして Web サイトやアプリでの認証を行う仕組みです。パスワード自体がネットに流れず、認証の操作には指紋などの生体認証メカニズムを使用するので安全かつ簡単にログインできます。サイトやアプリ側もパスキーをサポートする必要がありますが、パスキーはフィッシングサイトでのパスワー
Google の Fuchsia に対する取り組みは日々活発化してはいるものの、将来の方向性に関してまだまだ謎の部分が多く、Android や Chrome OS といった Google 主導の既存プラットフォームを Fuchsia に置き換える計画ではないかと一部で囁かれていますが、最近の観測によれば、来年になると Google から何ら化の発表が行われるのではないかと見られています。 Fichsia は、Google が 2016 年頃より開発を進めているオープンソース OS です。Android や Chrome OS が Linux にリソースを依存しているのとは異なり、Fuchsia では独自のカーネルをベースにして構築されているなど、Google は Linux からの脱却を示唆する動きを見せています。 ディスプレイ付きスマートスピーカー Nest Hub は既に Fuchsi
Google Play ストアの最新バージョン v33.4 からアプリの設定情報を保持しつつアプリ本体を端末から削除することで、ストレージの空き領域を効率的に確保できる新機能が利用可能になっています。 アプリのアーカイブとは、アプリのユーザーデータをローカルストレージに保持したままアプリ本体を削除する機能です。アプリを再インストールするだけで削除前の状態に戻り、初期セットアップなどの無駄な作業を行うことなくアプリの使用を再開できます。 機能自体は、Google Play ストアの「アプリとデバイスの管理」内に存在するようですが、手元のスマホたちではまだ利用出来ないので、国内向けにはまだ提供されていないと思われます。 アプリのアーカイブ機能によって、例えば、新しいアプリをインストールしたいけど、ストレージの空き容量が足りず、既存のアプリを削除せざるを得ない状況になった場合にアプリの初期化を恐
Anker Japan が USB PD に対応した GaN 採用の USB 急速充電器「Anker PowerPort Atom PD 2」を au Online Shop 限定で発売しました。価格は税込み 6,050 円です。 Anker PowerPort Atom PD 2 は USB Type-C ポートを 2 つ持ち、合計 60W の高出力充電が可能な USB 充電器です。au 限定 3 年保証が付属するモデルとなっており、購入後に不具合などがあっても安心です。 GaN(窒化ガリウム)は USB 充電器において最近採用事例の増えてきた次世代パワー半導体素材です。これを用いたことで小型化を実現しています。一般的なノート PC 用充電器と比較しても 15% ほど小さいとのことです。 本体には電源プラグが内蔵されており、コンセントに直挿し可能。本体の大きさは 68 × 69 × 28
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
ネットショッピングを利用していると、理由は分からないがクレジットカードが使えないトラブルに遭遇したり、個人的な都合でクレジットカードを使いたくない時もあります。スマホの電話番号とメールアドレスだけでネット決済できる「Paidy」はそうした特殊な状況にも役立つのでおすすめします。 Paidy とは、携帯会社のキャリア決済と似た後払い式のオンライン決済サービスです。買い物した代金は月末締めで計算され、翌月 10 日までにコンビニ払い、もしくは銀行振込すれば OK となっています。クレジットカード不要で商品を購入できるので、学生さんなどクレジットカードを持っていない方でも手軽にネットショッピングできます。 Paidy はキャリアフリーのサービスなので、当然キャリア縛りはありませんし、決済時も事前に登録している電話番号とメールアドレスを入力すれば支払いが済み、思った以上に手軽に利用できます。私はク
Pixel 4 シリーズの登場に併せてリリースされた Google 純正の録音アプリ「レコーダー」は音声を文字に起こす素晴らしい機能を搭載しており、今後、人々のライフスタイルを大きく変える可能性を秘めている思いますのでアプリを紹介します。 録音アプリやボイスレコーダーアプリは既に様々なものが Google Play ストアで配信されているので「レコーダー」は特段珍しいアプリではありませんが、録音データの活用の幅が広がるという意味において「レコーダー」は注目のアプリだと言えます。 注目のアプリと言っても基本的な機能や使い方は他の録音アプリ・ボイスレコーダーアプリと大体同じです。録音開始ボタンを押して録音を開始し、終了ボタンを押して停止します。「保存」を押せばデータとしてスマホに保存されます。 アプリの特徴が録音データの再生画面です。再生ボタンの上にあるタブでモードを選択できるようになっており
動画フレームを切り出して画像にすることは専用のアプリを使えば簡単にできちゃうものですが、Android スマホの大半にプリインストールされている Google フォトのアプリにも同様の機能が備わっており、特別なアプリを追加インストールすることなく、上図のように動画から画像を作ることができます。 作業はとても単純です。Google フォトアプリの動画編集モードを開き、「フレーム画像をエクスポート」という文字をタップするだけです。すると、帯のように広がった動画クリップの再生位置(縦の白い線)のフレームが画像として新たに保存されます。 ここで注意して欲しいのが切り出した画像の日付です。切り出した画像の日付は動画を撮影した日付になっているので、少し古い動画でこの作業を行うと、切り出した画像は Google フォトアプリのトップには表示されません。元の動画付近に保存されているので、アプリ上をその位置
Google が提供している Android 標準の「時計」アプリで YouTube Music のお気に入り音楽をアラーム音にセットすることが可能になりました。 これまで、時計アプリのアラーム音は Android スマホに内蔵されているアラーム用の音源からしか選択できませんでしたが、アプリ自体が音楽アプリの音源をセットできるように改良されており、今回の YouTube Music の他にも、Spotify の音源などもアラーム音にセットすることができます。 アラームを作成したらアプリ画面の音アイコンをタップし、そこから音楽アプリを選択します。ここでは YouTube Music を選択します。 YouTube Music のアラーム音は様々な方法で設定することができ、例えば、最近再生した曲から選ぶ、作成したプレイリストを選ぶ、キーワード検索でアーティストまたはアルバム・曲を探してそこから
Google Pay にも対応しているウォレットアプリ「Kyash」のリアルカードを作り実際に使ってみて案外便利だと実感したので、Kyash リアルカードの良さについてお話したいと思います。 Kyash はバーチャルカードまたは今回のリアルカードを通じてアプリにチャージしたお金を使って実店舗やネットショッピグの支払ができる電子マネーのようなサービスです。Kyash 内で与えられるカードはどちらも VISA の加盟店で利用することができ、VISA のクレジットカードのように買い物時の支払いで使うことができます。 Kyash が登場した当初はバーチャルカードしかなく、主な使用用途はネットショッピングのクレジットカード代わりというものでしたが、その後、Google Pay の QUICPay+ 決済に対応し、おサイフケータイ端末のかざして決済でも支払いを済ませることができます。アプリのお金を様々
最近、100 円ショップのダイソーで「耳もとキューブスピーカー」という 100 円スピーカーを購入したのですが、予想外の音質の良さに驚き、これは皆さんにもおすすめできると思いましたので本記事で紹介します。 これまでにもいくつかの 100 円スピーカーを購入してはみたものの、どれも古いラジオを聴いているかのような残念な音質でした。しかし今回の「耳もとキューブスピーカー」は過去のものとは全く違う音質だったのです。 パッと見はおもちゃのような外観なので、いい音が出るとは全く想像していませんでしたが、実際に使用してみると全体的に音はとてもクリアでボリュームを上げても音割れすることもなく、音楽視聴にも使える実用的なスピーカーだと思いました。 商品名からも分かるように、このスピーカーは、例えばベッドで横になりながら小さなボリュームでテレビや音楽を視聴する時に使用するスピーカーなので、一般的な音楽用スピ
3 月 2 日からヤフオクドームでスマートフォン向け決済サービス「PayPay」が使えるということで、早速私もドームへ行き PayPay を利用したお買い物を試してみました。 ヤフオクドームでは、ドーム内の全ての売店やドーム周囲のホークスストアだけでなく、スタンドを周っている売り子さんの商品販売など、様々なところで PayPay を利用した決済ができ、オープン戦や開幕 3 連戦では PayPay の利用で購入代金の一部が PayPay マネーで還元されるキャンペーンも実施されます。 私がヤフオクドームに着くと、あちらこちらに PayPay の “のぼり” や「PayPay 使えます」の POP が掲示されていることに気づき、とても盛大に PayPay を PR している様子でした(写真の “のぼり” は裏返ってしまっています)。 。 例えば、ドーム内コンコースの飲食店では、コンビニ(ファミ
Google Play ストアのアプリにおける比較的最近のアップデートで、Android アプリが単独でアプリをアップデートしようとした時にその旨を通知する機能が導入されました。 最近は Play ストアのポリシー改定により、Android アプリが単独でアプリをアップデートすることはありませんが、Google Play ストアで配信されていない、所謂「野良アプリ」については Play ストアのポリシーが及ばないこともあり、そうしたアプリについては勝手にアップデートされる可能性が高いといえます。 アプリが単独でアップデートを実行することの問題点は、ユーザーのプライベート情報を無断で奪取したり、ハッキングする等の「不正行為」を行う為であるのが一般的です。今回、Google Play ストアのアプリに導入された通知機能はサイドローディングでインストールしたアプリ(Google Play ストア
YouTube の検索画面で音楽を探していると、キーワードが別ジャンルの物事にマッチして意図しない動画ばかりヒットすることがあります。このような時、敢えて YouTube Music を使用すると、ほぼ意図した曲を探せるようになります。 例えば、「Binary」という名前の曲を YouTube で検索しても、Binary という言葉はコンピュータの世界で広く使われているので検索にヒットする動画もコンピュータやプログラムに関するものが先に表示されます。音楽を探しているのに、違うジャンルの動画ばかりヒットしてはお目当ての曲を探せません。 そこで YouTube Music アプリを使います。アプリで「Binary」を検索すると、検索結果のフィルターで「曲」や「アルバム」を設定すると、意図した音楽が先頭に表示されるようになりました(上図右のスクショ)。 他ジャンルの動画ばかりヒットして困ることは
YouTube が国内でも音楽サービス「YouTube Music」を開始したことで従来は動画サービスと音楽サービスの垣根を超えて音楽と動画を楽しむことができるようになり、これらの捉え方を少し変えることで音楽や動画との新しい接し方を見出すことができると思っています。そこで参考までに、YouTube Music が始まった今の YouTube に対する私の捉え方をご紹介します。 YouTube Music の開始に会わせて本家 YouTube に「アルバム」といった音楽アプリで定番の枠組みが導入されており、ユーザーはこれを自分のライブラリに追加することで、アプリや出力先をあまり意識することなく動画と音楽を楽しむことができます。 簡単な例だと、YouTube でとあるアーティストのアルバムをマイライブラリに追加しておくと、YouTube Music アプリや Google Home スピーカー
Google 初の Chrome OS タブレット「Pixel Slate」の国内発売はまだアナウンスされていませんが、国内でも発売されそうな兆しが見えてきました。 Pixel Slate は画像を高精細に表示できる 12.3 インチ Molecular ディスプレイや Intel プロセッサを搭載したハイスペック型 Chrome OS タブレットで、海外では Pixel 3 シリーズと同時期に発売されており、初の Chrome OS タブレットということで国内での発売も期待されています。 今回の兆候というのは国内向けの Google アシスタント対応デバイスリストに Pixel Slate がリストアップされていたことが発見され発覚しました。このページには「Pixelbook」等の他の国内未発売機種は掲載されていないことからリスト内容は国内で発売される・さらたデバイスに限定されていると見
「Google レンズ」が日本でも普通に使えるようになって QR コードの読み取りがとても楽になりましたよね。そこで本記事では QR コードをもっと活用する一つの Tips ご紹介します。 それは、他人と写真や動画、他のファイルを共有する時に QR コードを利用することです。今では SNS やファイル転送アプリ等でこれらは簡単に転送できますが、QR コードを使えば見知らぬ人へのファイル転送もほぼ確実に行えます。 例として、公園で撮影した見知らぬファミリーの写真をその方々に差し上げることを考えてみましょう。このとき、写真を Google フォトにアップロードして一般公開のリンクを生成すると渡せますが・・・、渡す方法を悩みますよね。そんな時、自分のスマホで QR コードを生成して Google レンズでスキャンしてもらうと確実に転送できます。その場でスキャンできない場合でも、相手のスマホで Q
今週、国内でスタートした Gogole Play のポイントプログラム「Google Play Points」が私の Google アカウントで有効になったので、どのような仕組みなのかを実際にポイントを特典と交換するところまで試して確認してみました。 Play Points は Google Play ストア上の有料アプリや有料コンテンツ(映画や電子書籍等)、アプリ内課金、定期購入、対象の無料アプリのインストールで独自のポイントが貯まるプログラムです。獲得ポイント数に応じて会員ステータスが上がる仕組みも提供されており、高いステータスになるとポイント付与率が上がり、特典も豪華になっていきます。貯めたポイントは Google Play クレジットやアプリ内アイテム等と交換することができます。詳細はこちらの記事。 ■ Play Points を始める Play Points の利用やポイント確認
Sony Mobile は 8 月 30 日、Xperia シリーズの新しいフラッグシップモデル「Xperia XZ3」を正式に発表しました。Xperia XZ3 は Android 9 Pie を搭載して発売される機種の一つとなります。 これまで数年間 Xperia のフラッグシップは半年という短いスパンでモデルチェンジしていたこともあり、毎回変わり映えしないという感じで見ていましたが、今回は違うようですね。 Xperia XZ3 はディスプレイに 6 インチ 18:9 QHD+(2,880 x 1,080 ピクセル) HDR OLED を搭載しており、Xperia で初めて有機 EL で色鮮やかなパネルを採用しました。Xperia XZ2 と比較して解像度も向上しているので、ビジュアル体験はかなり改善されるはず。また、ディスプレイ機能の一つ「X-Reality」が SDR コンテンツを
最近はスマートフォンの狭額縁化やアスペクト比の拡大によって、ディスプレイのコーナー部分を丸くしたり、センサー部分を切り抜くディスプレイの端末が増えてきています。その数は、Google が把握しているだけでも既に 11 OEM から 16 機種も出ているそうです。Google は今後もこうしたデバイスが増えると見ており、アプリのデベロッパーたちに対し、アプリが特殊なディスプレイサイズ・形状の端末でも適切に表示されるかどうかの動作確認やその対策を済ませるよう公式ブログを通じて呼びかけています。 ディスプレイカットアウトのデバイスに普及が見込まれるのは大画面ながらも持ちやすいコンパクトな端末が作れること、部品配置を買えないまま没入感のあるエッジトゥーエッジ体験を提供できるためです。これはもはや現代の流れともなっており、もうすぐリリースされる Android P にはディスプレイのカットアウトに関
世界で最もコンパクトなタフネス仕様の Android スマートフォンを謳う「Atom」のクラウドファンディングによる販売が Kickstarter で始まりました。 Atom は G’zOne スマホや CAT スマホと同等レベルの堅牢なボディを持ちながら、縦 96mm x 横 45mm と非常にコンパクトな端末です。質量も 108g と軽い。Atom の外装は、IP68 レベルの防水・防塵と耐衝撃に対応しており、アウトドアユースの需要を見込んで純正のバイクマウントやベルトクリップ、アームバンドも用意されています(別売、セット購入も可能)。 Atom は単に小さなタフネススマホというわけではなく、2GHz 駆動のオクタコアプロセッサ、4GB RAM + 64GB ROM を搭載するなど性能はそこそこ良さそう。また、指紋リーダー、NFC、5GHz 帯の Wi-Fi、デュアル SIM をサポー
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『juggly.cn 国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関す...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く