サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
やろう!確定申告
basefood.co.jp
お客様各位 この度、弊社が販売する下記「BASE BREAD シナモン」の特定製造工場における一部製造ロットにおいて、カビ発生が多発する事案が10月20日(金)に判明いたしました。 お申し出をいただいたお客様、ならびに日頃からベースフードをご愛顧いただいているお客様に対し、多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 弊社では包装破損によるカビ生育と推察しており、本製品を扱う製造工場において弊社品質管理担当者による調査を実施し、製造・検査体制を強化いたします。 尚、現時点において本件における健康被害の報告は受けておりませんが、ご購入いただいた弊社製品にカビを確認されたお客様は、賞味期限内であっても決して召し上がらないようお願い致します。 該当ロットをECにてご購入されたお客様には個別にご連絡を差し上げます。また、お手元の対象製品でカビが確認される製品をお持ちのお客様につ
「ラーメンを食べると幸せな気分になるが、後悔することも多い。」 「罪悪感なく、大好きなラーメンが食べたい。」 そんなあなたにぴったりの、1杯で必要な栄養素がすべてとれる、 new ソウルフード BASE RAMEN®セット 新発売 国民食のラーメンが、 “おいしく 健康” に生まれ変わります。 多くの人に愛されている国民食が、美味しさと健康を両立する新たな食に進化を始めます。ベースフードは栄養バランスのよい主食で、健康があたりまえな世界を目指します。
仕事や勉強で忙しいときのランチや、ダイエット中の食事として「完全栄養食(完全食)」の注目度が高まりつつあります。 手軽に栄養補給できるのは大きな魅力ですが、「おいしく食事できるの?」「完全栄養食だけで生活して大丈夫?」などの疑問を抱えている方もいるでしょう。豊富な商品ラインナップから、ニーズに適した商品を選び出すのも難しいものです。 そこで本記事では、人気の完全栄養食を10種類厳選し、味の特徴や上手な活用方法について詳しく解説します。 パンやドリンクなど各商品の選び方も解説しているので、完全栄養食の購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
素朴なほど、クセになる。「毎日食べたいおいしさ」のつくり方をシェフに聞いてきました。 2018 8/28 東京・池尻大橋のイタリア料理店「ポンテローザ トーキョー」。ベースフードメンバーお気に入りのお店です。ここの魅力は「飽きがこない、何度でも食べたくなる味」。 ベースパスタを、毎日でも食べたい「主食」にすべく奮闘している我々。「クセになる味」が何からできているのか気になっていました。その秘密を知って、もっとおいしいベースパスタを提案したい。…ということで、その技を学ぶため、弊社代表の橋本がお店のこだわりを聞いてきました。 自然の恵みいっぱい。毎日食べたくなる「南イタリア料理」 橋本 ポンテローザのお料理は、南イタリア料理が中心ですよね。 藤野シェフ そうですね。厳密に決めてはいないですが、南の味が多いです。今年で35歳になるんですけど、振り返ってみると17年間イタリア料理一筋で。ぼくは不
栄養バランスのいい主食「BASE FOOD」を1ヶ月食べて、食事をととのえながら、理想のからだを目指す期間限定のプログラムです。
こんにちは。ライターのチャン・ワタシ(@chanwatac)です。 さて、8回目となる定期購入者インタビュー。 毎度BASE FOOD®のご愛用者さまと楽しくお話しさせていただいていますが、今回は企画初の…… 二人組ーーーーーーーーーーーっ! 今回はこちらの大塚さんと石川さんに、ベースパスタ®のおすすめの食べ方や健康のために使っているお気に入りツールを伺いました。 ワタシ お二人とベースフードとは、仕事でのお付き合いがあるそうですね。 大塚さん そうです。もう1年くらいですかね。 ワタシ ベースパスタ®(※取材当時)を知ったのも同じタイミングですか? 大塚さん はい。最初は別の者が担当していたんですが、社内でベースパスタ®を共有してもらって食べたら、石川が見事にハマりまして。 石川さん 僕らのオフィスは渋谷にあるんですけど、渋谷のランチってちょっと値段が高いんですよ。毎日外食で済
1食に必要な31種の栄養素を全てとれる完全食 ゆで時間2分でかんたん調理 もちもち食感で腹持ち抜群 通常のパスタと比べて糖質50%OFF、カロリー30%OFF これだけ食べていれば、栄養バランスばっちり。 そんな夢のような食事が、完全食。 BASE PASTA®には、筋肉の材料となるたんぱく質をはじめ、脂質や糖質の燃焼をサポートするビタミンB群、不足しがちな亜鉛・カルシウム・鉄など、ダイエット中にもうれしい栄養素がバランスよく含まれています。 さらに、「鉄とビタミンC」や「カルシウムとビタミンD」など、一緒にとることで効率よく吸収できる食べ合わせが1食でできるのも、完全食のすぐれたポイントです。
「もちっ」とした生パスタの食感は、なんともいえない幸せを感じさせてくれますよね。手軽に購入できる乾燥パスタでは、お店のようなもちもち感が出ない……とお悩みの方もいるかもしれませんが、実はひと手間加えるだけで、生パスタのようなもちもち感が出せるんです。今回はその方法と食べ方をご紹介します。 生パスタは何故もちもちしているの? もちもち食感の秘密は「水分量」 生パスタのもちもち感の秘密は、乾燥パスタに比べて多く含まれている「水分」の量。通常、乾燥パスタは製麺した後に高温で乾燥させます。一方で生パスタは、生地をシート状にして細くカットしたり、製麺機で圧を加えて押し出したりしたままの状態で使うことが多いです。つまり、あまり乾燥させないため、乾燥パスタに比べて水分を多く含んだ状態がキープできるのです。 「水漬けパスタ」の作り方 乾燥パスタを茹でるには、大きな鍋に湯をたっぷり沸かし、そこでパスタを5~
食生活が乱れがちだけれど、忙しいと調理をする気力が起きない。 健康に悪いと分かっていながら、疲れていると、できあいのコンビニ弁当やインスタント食品を食べてしまう。 BASE PASTA™を愛用しているけど、オフィスには調理できる環境がない。 気になる味は、コク深ジェノベーゼと旨味えびクリームの2種類! バジル香るジェノベーゼ ・香り高いバジルのペーストに、チーズやガーリックを加えたコク深いジェノベーゼパスタ。 ・カロリー:448kcal ・糖質:42.9g ・価格:590円(税込) 濃厚えびクリーム ・芳醇なえびの旨味をぎゅっと詰め込んだ、クセになるえびクリームパスタ。 ・カロリー:453kcal ・糖質:47.8g ・価格:590円(税込) 2018年4月10日より、ベースフード社公式サイトとナチュラルローソンにて発売開始となります! BASE PASTA™quickの作り方 BASE
BASE FOOD®をご購入いただきありがとうございます。この記事では、BASE FOOD®をおいしく食べるコツと、厳選したかんたんレシピをご紹介します。 BASE PASTA®アレンジレシピ ①焼きそばアレンジ ベースパスタはアレンジ自在。焼きそばもおいしく仕上がります。 ゆでた麺に焼きそばソースをかけるだけでもOKですが、かるく炒めるだけで、ぐんとおいしくなります。油にオリーブオイルをつかうと、上品な味わいに。 【材料(1人分)】 BASE PASTA®…1食 カット野菜(野菜炒めセット)…1/2袋 かつおぶし…適量 青のり…適量 焼きそばソース…大さじ2.5 オリーブオイル…大さじ1 【つくりかた】 BASE PASTA®を熱湯でゆでる(炒めるので、規定の時間より少し短めに)。 熱したフライパンにオリーブオイルをしき、①とカット野菜を入れて炒める。オリーブオイルが回ったら、焼きそばソ
BASE PASTAは、栄養バランスの良い食事を手軽に取れる事から、アスリートの方からもご好評をいただいております。この度、プロ野球球団の横浜DeNAベイスターズの選手向けの食事メニューとして採用されることになりました。 ベイスターズでは2ヶ月間のトライアルを経て、5月からBASE PASTAが選手の試合前の食事メニュー、青星寮(選手寮)での食事メニューに導入され、さらに選手・監督の個人購買に採用されております。 ここでは、BASE PASTAを採用した理由や、アスリートに求められる食事について、ラミレス監督(第1回)と球団管理栄養士である小泉智子氏(第2回)にお話を聞きました。 アレックス・ラミレス 現横浜DeNAベイスターズ監督。DeNA選手時代の2013年にNPB通算2000本安打を達成。NPBの外国人枠適用後では史上初の名球会入会選手。選手時代は「ラミちゃん」の愛称で親しまれた
「完全栄養食」とは? 古くは、卵や玄米など、ひとつの食品で比較的バランスよく栄養素が含まれているものが、完全栄養食と呼ばれていました。 現代においては、一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。 BASE FOODには、26種のビタミンやミネラル、 たんぱく質、 食物繊維など、からだに必要な栄養素が ぎゅっと詰まっており、1食に1日に必要な栄養素の1/3がすべて含まれています※1。 BASE FOODの栄養素 1食あたりの推奨摂取量との各栄養素比較※ ※推定値 ※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を100とした場合 ※BASE PASTAは調理後の数値
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『完全栄養食 BASE FOOD(ベースフード)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く