NHKで作曲された日本の電子音楽群。電子テクノロジーとメディアの交錯によって作られた20世紀・未来の音楽の歴史の全貌がラジオ放送開始100周年の今年、はじめて明かされる。書籍『NHKの電子音楽』がフィルムアート社から7月12日発売。 1925年の東京放送局開局によって訪れた黎明期から、日本のみならず世界の電子音楽史に大きな足跡を残した「NHK電子音楽スタジオ」、そして、その役割を徐々に終えていく2000年代まで、NHKを中心とした日本の電子音楽の歴史を余す所なく調査・記述しています。 ■『NHKの電子音楽』 川崎弘二=著 発売日 2025年7月12日 本体価格 18,000円+税 判型 A5判・上製(函入) 頁数 1,432頁 ISBN 978-4-8459-2504-9 装画 駒井哲郎「夜の森」(1958年) 装幀 佐々木暁 <内容> 国内外にその名を馳せたNHK=日本放送協会で作曲され