エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CCライセンス音楽配信サービスMagnatuneが定額制に移行 - YAMDAS現更新履歴
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CCライセンス音楽配信サービスMagnatuneが定額制に移行 - YAMDAS現更新履歴
buckman's magnatune blog: New Business Model for Magnatune Creative Commons Blog や Boing Boing ... buckman's magnatune blog: New Business Model for Magnatune Creative Commons Blog や Boing Boing で取り上げられているが、CCライセンスの音楽配信サービスである Magnatune が、ビジネスモデルの変更を発表している。 具体的には CD の販売を止め、月15ドルで無制限にダウンロード、ストリーミングが可能な会員制に一本化するということだが、実はワタシが以前 Magnatune を取り上げた「オープンミュージックビジネスの挑戦」の時点でその方向性は語られてたんだよね。 当然 DRM フリー、CC ライセンスの採用といった基本線に変更はない。定額制サービスの試金石となるか。Jamendo もそうだけどこういうサービスには頑張ってサバイブしてほしいところ。