[B! 統計] 1万票差でも当選確実が出せるワケ - ゆとりずむ

    記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    lacucaracha
    オーナー lacucaracha 久々に、統計の本を読み直してみました。『統計的に優位な水準』って、結構、少ないサンプルでも予想ってできちゃうんですよね。(だからこそ意味があるのですが)

    2015/05/20 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 出口調査にものすごい金掛けてるもんなー こんな田舎の期日前投票所でも出口調査してるのかとビックリした事がある。NHKだった記憶 "1万票差でも多数確実が出せるワケ - ゆとりずむ"

    2015/05/21 リンク

    その他
    charlienews
    charlienews よく分からん。

    2015/05/21 リンク

    その他
    kerodon
    kerodon 統計の話。興味はあったんだけどまったくわからなかった。

    2015/05/21 リンク

    その他
    l-liroki
    l-liroki 開票90%以上なのに少ない方に確実が出せた理由かと思ったら違った

    2015/05/21 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 一万差でも正しく予測できた、というよりは、確定した結果が僅差寄りになった、というべきかな

    2015/05/21 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori あの時点で、まだ反対派大票田である平野区の票が開票されてなかったため、NHKは確実を出せたそうな(荻上チキsession22 http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20150518main.mp3 10分くらいから)それまでマスコミは可決予測だったらしい

    2015/05/21 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 統計学なんて関係ないよ。マスコミは各開票所で見ているからわかるというだけの話。

    2015/05/20 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 現場の情報の取り方も苦労してるのでしょうね。

    2015/05/20 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 投票用紙が、満遍なく混ざっているってのが前提だとして、統計学でも信頼できる分野かも知れんね。そこまで驚く内容じゃあないけど、知らなかった人には、エウレカな内容であろう。

    2015/05/20 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 情勢調査、出口調査、開票現場の目測を駆使してて、どこが開票残ってるかも見てるんだっけ。今回は賛否同数で進んで最後に差がつく開票の仕方みたい

    2015/05/20 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 画像だと得票の少ない方に「多数確実」が出ているので、その説明かと思ったら違った罠。

    2015/05/20 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 視聴率至上主義の民放ならともかく、NHKがやる意義がよくわからない。未開票の人の意見なんて関係ない(≒一票なんて軽い)って割り切ってるように見えて、なんとなく嫌だ。当確で万歳してる政治家も嫌。

    2015/05/20 リンク

    その他
    kz78
    kz78 日曜夜に速報うってるだけで視聴率見込めるネタだから、テレビ的にはなるべく視聴者が寝る前に結論出したいよね。

    2015/05/20 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ほとんどの人は翌朝で十分だよな

    2015/05/20 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism そんなに精度が高いのに、出口調査の年代別投票行動は今イチ信用できないという差はどこからくるのだろう。

    2015/05/20 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo なんだか不正確に思うので、後で書くかも。取り敢えず、標本サイズ/母集団サイズ を「サンプル比率」と書いちゃいけないと思います。

    2015/05/20 リンク

    その他
    north_god
    north_god 確率の段階で候補者が勝利コメント言い始めていたり、その予測を前提に報道の流れが定まっていったりと、世界に影響を与えはじめていく様が不思議。視聴者からすると確定報道によって未来が定まっているように感じる

    2015/05/20 リンク

    その他
    zu2
    zu2 外国メディアでは統計情報も出してる cf. http://www.zukeran.org/shin/d/2012/11/27/korean-kbs-tv-presidential-election-news/

    2015/05/20 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa こういう記事って選挙のたびに話題になるよね。まあ毎回よく理解できないんだけど。

    2015/05/20 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "『当選確実』の統計学"

    2015/05/20 リンク

    その他
    yudai214
    yudai214 票を数える上で途中にわざわざ出す数字とはいったいなんなのか、という話をもっとすべき。

    2015/05/20 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「1万票差で多数確実を出した」んじゃないと思う。画面に反映される前に、画面以上の開票情報があったんじゃないかな(他局には出てた) 選挙だと最初に当確出した局に最初のインタビュー権があると聞いた気が。

    2015/05/20 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 選挙調査で誤差を1%未満で見ていない。工業製品なら精度は突き詰められるけど、人のアンケートはウソもあるから。今回は選挙区ごとに開票時間が違ったため、逆転していても当確が出たと思われる

    2015/05/20 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 選挙の場合、「投票時間と投票行動に偏りがない」などの仮定が含まれているので、統計だけで確実に結論を出すのは原理的に無理だと思う。開票する順番をランダムサンプリングすれば別だけど・・。

    2015/05/20 リンク

    その他
    I8D
    I8D 今回の選挙は統計好きな人には楽しかったよね♪

    2015/05/20 リンク

    その他
    btoy
    btoy id:doroyamada NHKが当確出したからだと思われる。このぐらい接戦だと民放報道局のデスクは当確を出せない。民放は開票中、NHKを基準に他局の当確をモニターしていて、NHKが先に当確出したら民放はほぼ間違いなく追従する。

    2015/05/20 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan なるほど、分からん

    2015/05/20 リンク

    その他
    mereco
    mereco 統計学すげーなとは思う一方で、全部開票してから発表するんじゃだめなのかなと思っちゃうんですが

    2015/05/20 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 統計学的な判断であることはわかっているけど反対票の予測が想定通りだったことが悲しい

    2015/05/20 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 多数確実なんだろう?ヽ(`Д´)ノ↑かわいい

    2015/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1万票差でも当選確実が出せるワケ - ゆとりずむ

    こんばんは。最近めっぽう暑くて困ってしまいますね。 暑いといえば、こないだの大阪都構想選挙は予想以...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/29 techtech0521
    • applicott2016/07/03 applicott
    • ArcWaterCash2015/06/21 ArcWaterCash
    • hundaraban2015/05/27 hundaraban
    • kubbooon2015/05/27 kubbooon
    • sawarabi01302015/05/24 sawarabi0130
    • GFang2015/05/24 GFang
    • hkefka3852015/05/23 hkefka385
    • parakeetfish2015/05/22 parakeetfish
    • asahiko2015/05/22 asahiko
    • hirometrics2015/05/22 hirometrics
    • pathos956062015/05/22 pathos95606
    • simisuke04012015/05/21 simisuke0401
    • chicken222015/05/21 chicken22
    • takebon7772015/05/21 takebon777
    • okishima_k2015/05/21 okishima_k
    • torutakazawa2015/05/21 torutakazawa
    • tg30yen2015/05/21 tg30yen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事