[B! ネット] ネットウォッチとは「誰が言ってるか」を大事にするということ「だった」 - 頭の上にミカンをのせる

    記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekomask
    nekomask hagex氏は自分が批判を受ける覚悟でゲスかもしれないと自覚しながら、イケハヤやはあちゅうのような弱者を搾取する人たちを批判してくれていた。矢面に立ってくれていた存在だ。もちろん間違いも多少はあったけども。

    2018/06/30 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 文脈の無い発言で正論を言うのは簡単。ある時はクオリティファーストと言い、時にはコストを最小化しろと言いつつ、同じ口で納期は絶対だと言えば良い。文脈がなければQCD法則も怖くない

    2018/06/29 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety バードウォッチを攻撃対象で見てたらハントになるかも

    2018/06/29 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd id:hungchang これですかね https://togetter.com/li/1210577/ (sirouto2さんを知らず検索してるうちに気づいたが http://b.hatena.ne.jp/entry/p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20070305/p2 のブクマ、entry/s/ でもコメント一緒だ。産経や朝日は割れるけど)

    2018/06/29 リンク

    その他
    pmint
    pmint 議論や批判が「ウォッチ」とは

    2018/06/29 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen はてブほど文脈からかけ離れたサービスないよね。そもそもブコメで議論しようとかいうのが間違ってるから、はてなスターをまずやめよう

    2018/06/28 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang ううむ、誰もマルクスさんの雑な論理をリンクしてくれない罠。まさか資本論のマルクスさんでもなかろうし。

    2018/06/28 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho あー、この話、「個々人の可処分時間は変わらないのに娯楽は増えている」という本当にそれだけの話な気がして来た。一箇所に可処分時間全部突っ込んだやつが今回の加害者だったという部分も含めて。

    2018/06/28 リンク

    その他
    fops
    fops 「ネットの議論は常にゼロからスタートさせられるようになる。みんなが長谷川豊のような浅さで議論を繰り返し、語調が強い極論を言う人間が支持されるようになるのではないか。」

    2018/06/28 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 違和感を覚えたのだけど、酔ってるので言語化あきらめた。

    2018/06/28 リンク

    その他
    ornith
    ornith これ欲しい(人任せ)/“一つの議題についての関連記事をはてブ数や立場問わずに収集・アーカイブしてくれることで議論参加者全員の前提知識の底上げをしてくれるサービス”

    2018/06/28 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos ネットサービス接続時間が現金になるって誰かが気がついた瞬間から、正義棒握って常に殴る対象を探してる人に情報を提供する悪魔サービスになったんじゃないの。ネトウヨ向けかハテナ向けかの違いで

    2018/06/28 リンク

    その他
    himako13
    himako13 議論とかでなく本当にウォッチができてた15年くらい前は、おさわり厳禁みたいなルールがあった気がするけど、もうそういうのはできないんだよね。

    2018/06/28 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「とはいえ、ネットウォッチに問題がまったくなかったわけではない。」「・この行為をやってる人間は基本的にいい人達ではない。というかゲスであることが多い。」多いも何もそれ以外見たことない件。

    2018/06/28 リンク

    その他
    hellshake
    hellshake ウォッチした情報を蓄積してもあまり公開しないタイプの人もいるよね。で、何か事件が起こるとここぞというときに情報出してきたりする。hagex氏はそういうタイプではなく常に公開してて、それゆえ敵視されがちだった

    2018/06/28 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 自分が文脈読めてるほうかと言われると自信ないので気をつけよう

    2018/06/28 リンク

    その他
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi いやいやいやいや、マルクス氏はブコメでもTogetterでもボロクソに叩かれているでしょ。さすがに歴史修正&懐古がすぎるのでは?

    2018/06/28 リンク

    その他
    o-0-0-o
    o-0-0-o 突然の殿下でびっくりしました

    2018/06/28 リンク

    その他
    REV
    REV こ、これが動物化するポストモダンか… (違います)

    2018/06/28 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 個々のブクマを追いかけるのも出来るんだけど、どんどんやりにくくはなってる。

    2018/06/28 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx あー。「お前が言うな」がネットウォッチの華でもあると。

    2018/06/28 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow はてぶとかで、コメントしている人が過去同じ話題でどのようなコメントをしているか見たいときはある。文脈って前後の歴史だと思うので。

    2018/06/28 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz ネットがない時代は、テレビや新聞などの一方的な発信を受け取ることしかできなかった。大手の機関に統制されず個々人が情報や知識を扱うことなどできない、という結論が今のネットのように思えてきて気が滅入る。

    2018/06/28 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 同じ仕組みなのに人が増えたら問題が起きたのであれば仕組みが悪いし、手直ししなかったのであれば管理者か参加者全員が悪いのでしょう 昔は良かった、ならクローズドにして影響力無いまま続けることもできるし

    2018/06/28 リンク

    その他
    nice_and_easy
    nice_and_easy 「批判に耐えられない知的レベルの人が、いっぱしの話者を気取るのは無理がある」

    2018/06/28 リンク

    その他
    misomico
    misomico ネットウォッチは本来、名乗りあった対等な殴りあえる関係でしか成立しない。でなければ、いじめか匿名での暴露になる。低能先生は自分は匿名だと思っていたように感じる。blog→ブコメ→増田で匿名性が下がり非対称

    2018/06/28 リンク

    その他
    syobonslime
    syobonslime ハゲ子さんがリンチしてるのは否定しない。しかし、イケハヤさんがどれだけ他人を攻撃していたかとかもちゃんと見ないといけないよなー。他にも色々なところに着目しないとな。

    2018/06/28 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya ネットで鍛えてきたユーザーとそうでないユーザーの差があるって最近どっかで読んだような

    2018/06/28 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi そういう意味で、消えて村の景色が変わったと思う人は、個人的にはsirouto2さんよりkanose初代村長かな。ネットウォッチは時に暴力的だし私は好きではないけど、議論をまとめてくれる人が確かに今はいない。

    2018/06/28 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn ネットウォッチを経由するおかげ(?)であるアカウントが人格として立ち上がってくるみたいなのは確実にありますよね……。

    2018/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットウォッチとは「誰が言ってるか」を大事にするということ「だった」 - 頭の上にミカンをのせる

    つまりは「文脈」を大事にするということだ。 一つのツイートとか、一つの記事だけ読んだだけではわから...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/12 techtech0521
    • on8myway2020/08/12 on8myway
    • asakura-t2018/07/04 asakura-t
    • Etktk32018/07/04 Etktk3
    • nekomask2018/06/30 nekomask
    • htenakh2018/06/30 htenakh
    • piripenko2018/06/30 piripenko
    • rag_en2018/06/29 rag_en
    • jaguarsan2018/06/29 jaguarsan
    • kanata_022018/06/29 kanata_02
    • sonzinc2018/06/29 sonzinc
    • solidstatesociety2018/06/29 solidstatesociety
    • waraukurumi2018/06/29 waraukurumi
    • gutihaki2018/06/29 gutihaki
    • ami-go402018/06/29 ami-go40
    • moodyzfcd2018/06/29 moodyzfcd
    • pmint2018/06/29 pmint
    • and_hyphen2018/06/28 and_hyphen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事