エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
(コラム)平成のポップカルチャーとしての松本人志 - チャート式ポップカルチャー
上田慎一郎監督作『カメラを止めるな!』の勢いが止まりません。 当初上映館は都内の2館のみの公開でし... 上田慎一郎監督作『カメラを止めるな!』の勢いが止まりません。 当初上映館は都内の2館のみの公開でしたが、口コミが口コミを呼び、今や全国225館を超える上映館数で上映が予定されています。 www.chart-pop-696.com さて、この上田慎一郎監督が『アフター6ジャンクション』に出演していた際に、松本人志さん、吉田戦車さん、三谷幸喜さん、宇多丸さんの4人を影響を受けた人として挙げていました。 www.chart-pop-696.com 上田慎一郎監督が『ワイドナショー』に出演した際には、松本人志さんがズルぎみな休みをした為に惜しくも共演とはなりませんでしたが、上田慎一郎監督に限らず松本人志さんは平成という時代を通して非常に影響力のあった存在だと言えます。 90年代の松本人志さんは時代の寵児であり、お笑い芸人の中でも最も面白いカリスマ的存在、00年代は彼が面白いと評価するものが最も面白
2018/08/26 リンク