エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スタートアップテクノロジーを退職して半年が経ちました - 生涯未熟
退職者 Advent Calendar 2017の3日目です。 株式会社スタートアップテクノロジーという20人規模の渋谷... 退職者 Advent Calendar 2017の3日目です。 株式会社スタートアップテクノロジーという20人規模の渋谷にある会社から、株式会社アイスタイルに転職して半年が過ぎました。 「何故退職したのか?」という部分は以前投稿しましたので、今回は違う観点から色々書いていきます。 良かったところ 自由度 前職の良かったところとして、類稀なる自由度がありました。 遅刻という概念が無く、無限有給休暇で、リモートも制限なくOKでした。 面倒くさい事務作業、謎の会社恒例行事も無かったですし、今までの会社の中で一番過ごしやすかったです。 慢性扁桃腺炎な自分としては、休みやすかったのはとてもありがたかったです。 あとは、リモートの制限無しということで海外に行き、そこでリモート作業する方もいましたね。 また副業もOKというか推奨しているため、CEOやCOOに「何かお仕事ありませんかね?」と耳打ちするとす
2017/12/03 リンク