エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
.zsh_historyにおける非ASCII文字の扱いについて - 生涯未熟
この3連休、夢中でコーディングしてあるツールを作っている最中、.zsh_historyの特異な挙動を発見しま... この3連休、夢中でコーディングしてあるツールを作っている最中、.zsh_historyの特異な挙動を発見しましたので書き残しておきます。 一体何が起こったのか? Goでツールを作っていたのですが、.zsh_historyを読み込んでファイル内容を出力したところ以下のようになりました。 思いっきり文字化けしている・・・ 見るに、日本語が文字化けしている様子。 で、あれー?と思ったので.zsh_historyをvimで開いてみました。 ???🤔 .zsh_historyの特異な性質を知る さて、なんでこのように日本語が記述されていないのでしょうか? 調べたところ以下のブログ記事に辿り着きました。 kawabata.github.io ここに興味深い文言が。 zshのヒストリファイルは、保存するデータの各バイトにおいて、それが 0x80-0x9d または 0xa0 のとき、その前に 0x83
2024/11/14 リンク