エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本 散歩道のヒバリなど - 写真紹介 on Line
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本 散歩道のヒバリなど - 写真紹介 on Line
今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩で撮ったものです。自宅の周辺は濃尾平野から山間部切り... 今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩で撮ったものです。自宅の周辺は濃尾平野から山間部切り替わる縁に当たり、多様な自然にあふれています。よって一年を通じて様々な野鳥を見ることができるのですが、春になって桜が散る頃になると畑の方角から騒がしいヒバリのさえずりが聞こえてきます。この声を聞くと今年もこの季節が廻って来たのだと気付かされます。近頃は当地でもところどころの畑は利用されず荒れており、人が入りまぜんからヒバリにとっては都合の良い場所になっているようです。 ヒバリの習性は、オスが空高く舞い上がってさえずることですが、その様は本当にのどかな景色で私のお気に入りです。四季折々に野鳥たちの季節を告げる行動に豊かな日本の自然を感じます。 散歩コースの一部に樽見鉄道が通っており、これによく出くわします。終点近くの沿線の人口が減っており乗客数が少ないのですが、何とか廃線をせずに頑張って維持しても