サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
parm.hatenablog.com
さてみなさん、職場の会議の場などで、偉いさんたちから、 「人の話を聞く時は腕を組むな」 と言われたことはありませんか? 僕はあります。 そんなことまで強制されて、いやだなあと思います。 僕が経験した会議は、そのほとんどが聞き手側は話を聞くだけ。一方通行の会議です。そんなつまらない会議なのに、腕を組むなということはどういうことなのか、そんなにイケナイことなのか。 会議などで人の話を聞くときに、ぼくらが腕を組む時の心理状態について、ちょっと調べてみました。 腕を組んでいる時の心理状態 どういう心理状態(精神状態)の時に腕を組むことが多いか調べてみると、 不快・警戒・拒絶・緊張などの状態から自分の身を護る という心理状態を現しているらしい。 身を護る。 なるほど、胸の前にバリアを張る。人は不快な時や警戒心を持っている時、本能的に生命維持に大事なところを守っているわけですね。 もうひとつ挙げると、
ひと言の思いやり(金平敬之助)という本を読んでいますが、 金平さんが入院したときに感じたことを振り返ってこう書かれてある。 データを見て人間を見ない 人間に興味をもたない人は医師になってはいけない。職場のリーダーにもなってはいけない そのページを読んで思ったこと。 なぜ、それらの人はデータを見て人間を見ないのか。 職場のリーダー(上司)には、「データを見て人間を見ない」、こういう人が多いのではないでしょうか。 数字ばかりを追って人間を見ない。 売上が悪い。客数が落ちている。クレーム件数が改善されない等など。 数字が悪かった場合、悪かった原因を一生懸命に探す。 カテゴリーなどを分解して分解して、悪い数字を見つけて対策を打とうとする。 けれど数字はなかなか改善されない。なぜか。 人間を見ていないからだ。 売上や客数などの数字は人間が作るもの。現場従業員たちのことだ。 この視点がすっぽり抜け落ち
高野山までちょっとライ活してきました。 近所のイオンをスタート地点として、高野山まで55.7km。 バイクでの本格的なワインディングロードは今回が初めて。 峠を超えて和歌山の岩出まで行き、京奈和道を走ります。京奈和道かつらぎ西からは高野山に向かってクネクネした山道を登る。 京奈和道は、自動車専用道路なのでみなさんビュンビュン飛ばしてます。 僕のバイクは200ccで、スピードを出すタイプの車両ではないため時速80kmが限界。無理せずのんびり走行。 ▲京奈和道の道の駅「かつらぎ西」でちょっち休憩。道の駅スタンプを押印 ▲山道に入ると、けっこうなクネクネ道 平日にもかかわらずツーリングライダーとすれ違う機会も多く(龍神スカイラインに通じている道だからだと思う)、ヤエーしてくれたりこらからもしてみたり、お互いに「まいど! & 安全運転でね!」の、あいさつを交わしあうのが楽しい! 曲がりくねっている
ライダー活動、略してライ活。 6月某日、大阪府は河内長野市に行ってきました。 河内長野市はこの辺りです▼ 一番の目的はダム。滝畑ダムに行くこと。 ブログの読者登録をさせていただいている、takuo (id:e-eiga)さんが、建造中の八ッ場ダムに行ってきた模様を記事にされていて、僕もダムに行ってみたくなったというわけです。(いつか僕も走行動画を撮ってみたい) takuo.hatenablog.jp 滝畑ダム以外にも、河内長野の市街地をウロウロしてきたので、そちらも紹介したいと思います。 滝畑ダム 関西サイクルスポーツセンターの前を通り過ぎ、目指すは滝畑ダム。 南側からのルートで向かいます。 滝畑ダム | OSAKA-INFO 昭和57年(1982)3月に完成した滝畑ダムは、一級河川大和川水系石川の上流部耕地を含む流域の治水対策やかんがい用水、羽曳野や藤井寺、河内長野、富田林の住民の上水道
先日、組織運営についての研修会に行ってきました。 印象に残った話はいくつかあったのですが、今回はそのうちの一つをメモしておきたいと思います。残りの話はまたいずれ。 成果主義は失敗だった!? 成果主義の功罪はあれこれあると思います。 成果主義だと頑張れる人、苦手な人、成果主義が向いている職種、向いていない職種もあると思います。 私はこれまでの経験から、「if_then方式」「信賞必罰方式」に代表されるような成果主義はあまり好みません。かと言って、年功序列制度がベストであるとも思いません。 多くの場合において承認欲求が行動の動機づけになるということは理解していますので、やはり、成果主義も悪くないのかなと思うこともあります。 それでも、成果主義と言われるとなにかピンとこないものがあります。 すみません。話が堂々巡りになってきました。 とにかく、「結果が全て」というのが嫌いなのです。そう、「プロセ
和歌山市は加太方面を探索してきました。 加太(かだ)ってどこ?っていう人のために分かりやすく地図で言うと、 このあたり。大阪府岬町の南側。もう少し拡大すると、 左にあるのが淡路島。 和歌山市加太と淡路島の間に友ヶ島水道があり、そこに浮かぶ島々が友ヶ島と呼ばれています。観光地化されており船で渡ることもできます。近々行きたいなぁとたくらんでおり、今回の探索の目的は、友ヶ島行きの船についての下見でもあります。 いざ加太へ! 5/8(月)出発は午前10時過ぎ。125ccのバイクでの一人ツーリング。1時間ぐらいで加太に到着予定。 ▲深日(ふけ)港で休憩 のんびりとサビキ釣りをしている親子がいました。イワシが釣れているようです。 奥の灯台付近も釣り人はまばら。結構穴場の釣りスポットかも。 ▲岬町の道の駅・とっとパーク 少しわかりにくいですが、釣り桟橋です。こちらは平日にもかかわらず大盛況のようです。釣
ストイック 【stoic】(もともとは「ストア派の」という意味) 禁欲的な。 自分を厳しく律するさま。欲望に流されない人。ダイエットに必要な態度。 ストイックとは - はてなキーワード たとえば、仕事にストイックな人というと、遅くまで残業したり、休日出勤をしたり、家に帰っても仕事のことばかり考えていたり、自分の時間を削ってでも仕事仕事という人を想像してしまいます。 でも、違ったんですねえ。 仕事にストイックな人とは、7時間・8時間寝て、休日は仕事のことを忘れてリフレッシュする。そして、仕事の時間は仕事にしっかりと専念する。と、いうことを知りました。 最近読んだ、千原ジュニアさんの「西日の当たる教室で」という本にこう書かれていたわけです。 格闘家の話があって、その中で、 あと、「本当のストイックってなんだろう」とも思いますね。ある若手選手の家にはテレビさえないストイックな生活をしている、一方
プロ野球関連のラジオ放送を聞いていると、出演されていたプロ野球解説者の方がいろんな監督のエピソードを紹介されていました。 そこで、感銘を受けた話がありましたのでご紹介。 それは、元阪神の吉田義男監督についてのエピソードでした。 まずは簡単に吉田義男さんについて。言わずと知れた1985年の阪神タイガースが日本一になった時に監督をされていた方です。 d.hatena.ne.jp 御多分にもれず、山あり谷ありの選手・監督時代を過ごされたわけですが、とある一面に焦点を当てた内容となります。 吉田義男監督のエピソード さて、吉田義男さんはどんな監督だったか。 チャンスで併殺打(ダブルプレー)を打った選手に対する接し方がすごいらしい。 どうすごいかと言うと、大抵の場合、結果がすべての世界でもあるため監督が併殺打を打った選手に対して叱責したり、苦い顔をしたり、気性の荒い監督だとイスを蹴ったりして怒りをあ
最近疲れ気味。 睡眠時間は取れているし食欲も普通にある。 けれど、頭がボーッとしたり体がだるい。やる気がでない。 花粉症かも。とりあえず花粉の所為にしておこう。 つい先日、スタンフォード監獄実験について触れられた本を読んだ。 スタンフォード監獄実験の詳細は省きますが、その場を支配する空気感って恐ろしい。 ということを考えていた時、うちの子が使っている歴史の教科書を何気なくパラパラとめくっていたら、第二次世界大戦時における日本の状況が書かれたページで手が止まった。 これがそのページの一部です。 また、 この戦争は、「正しい戦争」という洗脳がマスメディアによって行われていた。その背景には、政府の言論統制があった。 国民の戦意を高めるために、戦争と結びつけた映画や歌謡曲も多く作られた。 「月月火水木金金」「欲しがりません勝つまでは」「撃ちてし止まむ」「鬼畜米英」などの流行語も作られた。 こうして
さてみなさん、今週のお題「何して遊んだ?」ということですが、グッドタイミングなお題。仕事も兼ねて一泊二日で東京に行ってきました。 ロッテリアのガーナホットチョコレート 朝5時半起きでまずは集合場所の新大阪へ。 時刻は8時前。少し早く付いたので新大阪駅にあるロッテリアへ。ロッテとロッテリアのコラボ、ガーナホットチョコレートを頂きました。 単なるココアかなと思っていたんですが、飲んでみてビックリ。本当にチョコレートを溶かしただけかのような濃さ。ドロッとしています。水もセットで付けといてもらいたいぐらいでした。 この日は2月14日。ヴァレンタインの日にはもってこいの商品でした。 一日目の夜(両国~秋葉原~両国) 両国での仕事が終わり、立食パーティ。瓶ビール(黒ラベル!)や焼酎、ワイン等が飲み放題、お寿司なども食べ放題。こんな催しがあるとは聞いていなかったのでラッキー! 両国ということでスカイツリ
さてみなさん、突拍子もないタイトルですが、つい先日大人用紙おむつの講習会に行ってきたわけです。 大人用紙おむつの講習会は何度も受けているので正直退屈だったのですが、新たな発見がありました。それは、老老介護の大変さの一端を知ることが出来た事です。 65歳以上の方が65歳以上の方を介護する老老介護。おむつを交換するだけでも一苦労。 その講習会を受けて印象に残った事柄はいっぱいあるのですが、さしあたりこの3点を忘れないうちに書き残しておきたいと思います。 老老介護はここが大変! 尿とりパッドを重ねて使用? 尿もれには失禁用パッドを! おむつ関係の話ですので、とてもさわやかとは言いがたい内容です。 直接的な表現はなるべく避けておりますが、苦手な方は引き返されることをおすすめします。 老老介護はここが大変! まずは、老老介護の大変さについて。 介護といえば、排泄・入浴・食事・運動(廃用症候群予防)な
さてみなさん、 昨年末受けた健康診断の結果が手元に届きました。 その結果より。 まずは、身長体重など。 右の数値は前回、約一年前の数値です。 身長が1.2㎝伸びました。ホンマかいな。 体重は、標準体重までまだ6kgほど余裕があるみたい! と、ニンマリしながら健診の結果を眺めていたところ、これまで健康だった健診項目に異変が! ペプシノーゲン陽性の疑い 高脂血症の疑い 僕は、鼠径ヘルニアという診断を受け経過観察中なのですが、うれしくないことに今回新たに2つの病名が付いてしまいそうです。 怖いやん、体大事にせなあかんやん、ということで、 この病気はどういうものか調べることにしました。 ぺプシノーゲン陽性の疑い ペプシノーゲン陽性の疑いって、つまりどういうことなのか。 はてなブックマーク - ペプシノーゲンとは? によると、 ペプシノーゲンとは、胃粘膜から分泌されるペプシンの前駆物質で、血清中に含
大阪は堺市、フェニックス通り沿いにある「与謝野晶子記念館」を訪れました。 www.sakai-rishonomori.com 与謝野晶子記念館 | さかい利晶の杜 まずは、与謝野晶子さんについて簡単におさらい。 与謝野晶子さんについて 与謝野晶子さん(1878-1942年)については学校で習った程度の知識しかありませんでした。 家にあった小学生用の社会科資料集によると、 与謝野鉄幹、明星、みだれ髪。学校で習ったな 日露戦争の戦場にいる弟を思い詠った「君死にたまふ(も)うことなかれ」 当時の日本でこれを詠んだ与謝野晶子さんの強い心に感服致します 戦後70年以上過ぎた今の日本にも、いや、今の日本にこそ必要な詩。忘れてはいけない詩 いざ、与謝野晶子記念館へ ロビーに「文豪ストレイドッグス」のパネルがありました。コラボ企画開催中みたいです。中央の和服の女性が与謝野晶子さん チケットを購入し中へ 与
今回の記事は、上野探索です。 関西人 in Tokyo。アメ横、上野公園を巡りました。 ▼前回の記事 parm.hatenablog.com 上野・アメ横 ▲二日目も快晴。まずは再び浅草寺。 浅草寺は、聖観音宗という宗派みたいです。どこかで聞いた宗派だなあと思っていたら、以前書いた、三重県津市にあるパラダイス、大観音寺が聖観音宗。その総本山が浅草寺。 あさくさかんのん| 浅草寺 せんそうじ parm.hatenablog.com 参拝を済ませ、朱印も頂き、浅草ラスクでおみやげを買い、次は上野へ。 上野駅すぐ、アメ横に到着。アメリカ横丁かと思っていました。アメヤ横丁だったのね。 Google マップ ▲アメ横でかっぱ寿司発見!?午前中だったためか閉まっていました。 たこ焼き屋さんで、羽根つきたい焼きを食べました。が、たい焼きと思ったらクロワッサン。カスタード入りの冷たいクロワッサン。 土曜日
東京でめずらしく11月に初雪が観測された翌日。 一泊二日、大阪から出張で東京へ。 両国での仕事を片付け、いざ、東京観光。 メインは初めて乗る屋形船。推して参るッ! と、その前に、東京へ向かう新幹線から、富士山が綺麗に見えました。 屋形船体験! 日は暮れて、雲のない夜空。絶好の屋形船日和(寒いけど)。 ▲浅草・桜橋乗船場から出航 ▲船着場。もっと古風な感じの屋形船をイメージしていましたが、派手に光ってます。 船の上が展望デッキになっています。 今回お世話になったのは、「あみ達」さん。 www.amitatsu.jp 豪勢に貸し切りです。 ▲舟盛り!メインの天ぷらは揚げあがったものからどんどん運ばれてくるシステム。 ドリンク・アルコールは飲み放題。 船は東京湾へ。 ▲お台場。他にも多数の屋形船が出ておりました。 こちらでしばらく停泊。観覧タイム。 ▲レインボーブリッジ ▲おなじみ、スカイツリー
さてみなさん、 自分にとってはコレつまらないなあ、良さがわからないなあと思えてしまう映画や小説、または音楽、スポーツや食べ物に至るまで様々な事柄についてネガティブな意見を抱くことがあると思います。 つまらないものはつまらない。 そう感じて切り捨てていたはずのものが、ある日、その良さに気付いてしまう。そんな経験が誰にでもあると思います。 たとえば、子どもの頃は、相撲中継を見るのが退屈だったり、落語の面白さがわからなかったり、クラシック音楽や演歌に興味がなかったり、お葬式でお経を聞くのが苦痛だったり、時代小説の面白さがわからなかったり、食べ物で言うと、納豆が食べられなかったり、マスタードが苦手だったり、他には、異性への好みにうるさかったり。とにかく、かつて自分には合わないと思っていたものが、今はその良さが分かる。好きになってしまった。ということ、僕にもあります。 今その映画が流行ってるの?ワシ
さてみなさん、私はこれまで、 人件費(コスト)を削ること、利益を最大化することがマネージャーの役割である。 と言われ続けてきたのですが、それはどうなんだろうと疑問を持つことも出てくるようになりました。 人件費はコストなのか?無条件に削減すべきものなのか?いや、人件費削減ではなく、適正な人員配置をすれば、スタッフに時間的・思考的余裕が生まれ、自律的・自発的に動き出し、それに掛けた人件費以上の成果を出してくれた。そんな経験を重ねてきて、ここでもう一度「マネジメント」についてちょっと考えようと思いました。 すべての業種に当てはまるわけではないかもしれませんが、一度立ち止まって考えてみるきっかけになればと思います。まあ、うまくいったから、これが正解と思っていても、別のやり方だともっとうまくいっていたかもしれない。正解はありません! マネジメントの意味 ▲マネージメントとは - はてなキーワードより
さてみなさん、忘年会・新年会シーズンが近づいてまいりました。 これから年末年始、お酒を飲む機会が増えてくるのではないでしょうか。 お酒を飲んだあと、体に悪いかもと思いつつも、ついつい欲しくなってしまうラーメン。美味しいですよね。 なぜ、お酒を飲んだあとに食べるラーメンが美味しいのか、その理由について職場の研修で話が出ていて、ほほーっと関心・納得しましたので紹介したいと思います。 結論からいうと、それは、炭水化物が関係しているそうな。 シメにラーメンを食べたいとは思わないという方もおられると思います。 また、シメにはハンバーガーを食べる地域があるとも聞いたことがあります。 そこで、まずは、お酒のシメ人気ランキングを調べてみました。 human-data.com ▼ランキング部分抜粋 特になしが1位ですが… 2位以下を眺めてみると、炭水化物(糖分)がほとんどを占めております。 なにか、法則があ
さてみなさん、先日、日経トレンディの「2016年ヒット商品ベスト30」の発表がありました。 trendy.nikkeibp.co.jp 2016年のヒット商品 先ほどの記事から、2016年ヒット商品ベスト10を並べますと、 1位 ポケモンGO 2位 君の名は。 3位 IQOS 4位 インスタグラム 5位 メルカリ 6位 スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ 7位 新型セレナ 8位 レノア本格消臭 9位 クッションファンデ 10位 グリーンスムージー という結果だったそうです。 僕の感覚的には、漏れている商品もありそうですが。 日経トレンディでの、ヒット商品の定義は、 「売れ行き」「新規性」「影響力」の3要素からヒットの度合いを評価し、独自にランク付けしたもの。 けっこう曖昧(?)なものみたいです。 2016年、みなさまはいかがだったでしょうか。 僕の場合、実際お金を使ったものは、8位のレノア本格
2016 - 10 - 31 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 list Tweet Share on Tumblr はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン お題第1弾「 はてな ブロガーに5つの質問」 1. はてなブログ を始めたきっかけは何ですか? 少しはインプット出来たこれまでの人生、これからはアウトプットもしていきたいなーってことで、発信の場にいいかなと思い開設。 はてなブログ を選んだのは、お気に入りの ネットラジオ 「BS@もてもてラジ袋」で紹介されていたため。 2.ブログ名の由来を教えて! ブログ名は、「朱い夏(あかいなつ)」 今年40歳になり、オヤジの戯言感を出すため、中年の別の言い方「 朱夏 (しゅか)」から取りました。 ちなみにハンドルネームの「春夢(ぱるむ)」は、ブログ開設当時、アイスのパルムをしょっちゅう食べていた
さてみなさん、ちょっと興味を引かれる番組を見つけましたので、ご紹介したいと思います。 淡水魚のタナゴをご存知でしょうか。 CS放送の釣りビジョンで、タナゴ釣りの番組が放送されていました。 釣りとは対極の存在に見える、ヴィジュアル系大好きなフランス人のララさんが、タナゴを釣るという企画内容。 自分のことを俺と言ってみたり、自分は地獄から来たと言ってみたり、釣り番組なのに、魚は嫌い、肉のほうが好きと言ってみたり、歯に衣着せぬ物言いでグイグイ興味を引かれます。 ENJOY FISHING 21 秋の房総で手軽に超小物釣り | 番組一覧 | ノンジャンル | 釣りビジョン この小さい魚がタナゴです。 釣りのターゲットとしては、世界一小さい魚と言われているそうです。 普通、魚釣りは大きさを競うものですが、タナゴ釣りでは小ささを競います。 もちろん仕掛けも小さいです。 おちょこに30匹入るぐらい小さい
2016 - 10 - 20 ジョジョの奇妙なレスラー プロレス 趣味 list Tweet Share on Tumblr いつも以上に、万人向けではない内容です。 興味がある人は読んでみてください。 僕は、まだまだ浅いファンなのですが、理解を深めもっと応援していきたいと思わせてくれる、 ジョジョ の奇妙なレスラー が大阪の紫焔というプロレス団体にいる。 今回記事を書くきっかけになったのは、こちらの ツイッター での投稿。 贔屓にしてる、又は推しのレスラーがいる場合、ぜひツイートでもブログでも良いので、そのことを表に出してほしい🎵 レスラーは本当に、それを励みや糧にして頑張ってる人が多数います。 あなたの贔屓の、推しのレスラーがさらに輝く手助けを、ファンである皆さんがしてくれると嬉しいですじゃ😃 https://t.co/7GZ1xbFbmH — 太仁田ブ厚 (@DDOTFPB) 2
息子02(中一)と淡路島1泊2日の旅。2日目。 ▼こちらが1日目の模様 parm.hatenablog.com 淡路島に訪れた目的は2つ。 ①釣りがしたい! ②車中泊がしたい! という息子からの要望で大阪南部のわが家を出発したわけです。 二日目、朝。 7時起床。 道の駅 東浦ターミナルパーク [兵庫県の道の駅] :: 道の駅検索 暑くもなく、寒すぎもせず、蚊もいない。車中泊にはもってこいの季節。 車の中で、布団を引いて足を伸ばして寝れる幸せ。 完全フラットになるモビスパの本領発揮といったところ。 朝ご飯を買い込んでいざ、釣りへ! 淡路島の夢舞台(翼港) 淡路島に夢舞台というところがあります。 ▼地図で言うとここ(右は拡大図) ▲淡路夢舞台 赤で囲ったところが今回釣りに訪れた翼港(つばさこう)。 ▼釣り番組で紹介されたこともあり、7時半でこの賑わい。 場所開いてそうに見えますが、端から端まで
10月9・10日に、息子02(中一)を連れて淡路島へ行ってきました。 目的は2つ ①釣りがしたい! 釣り番組で、陸っぱりからのジギングで青物が釣れているという情報を入手。テレビでやっていた同じ場所でジギングをしたい! THEフィッシング┃釣れまっか?釣れまっせ!大阪湾 ショアジギ+(プラス)┃テレビ大阪 ②車中泊がしたい! という、息子から2つの要望。 果たして目的は達せられたのか? 「釣り竿」と「布団」を車に積んで、淡路島へ、推して参るッ! 淡路島に着いてはみたものの 快調に車を走らせ淡路島に到着。 余談となりますが、かつては、我が住処の近く泉佐野港から淡路島津名港へフェリーが出ており、利用したこともあったのですが、明石海峡大橋建設により、たこフェリー同様廃線となってしまいました。仕方ないですが本当に残念です。 たこフェリー音頭/河内家菊水丸 - YouTube (▲関西人ならだれでも知
淡路島にある、北淡(ほくだん)震災記念公園「野島断層保存館」を訪れました。 野島断層といえば、1995年の阪神・淡路大震災の震源となった活断層。 当時の僕は、高校3年生。そして大阪に住んでいたので今でもよく覚えています。 野島断層保存館 | ほくだん 淡路島の北部、明石海峡大橋を渡って少しのところにあり、車でのアクセスもしやすい。まわりの景色も素晴らしいので観光がてら訪れてみてはいかがでしょうか。 ▲ドライブやツーリングに気持ちいい絶景 その、野島断層保存館の中で、特に印象に残った3つをメインに記しておきたいと思います。 1)近畿の活断層トライアングル 若狭湾、大阪湾、伊勢湾 の3つを結んだ活断層の密集地があることが分かっており、これは、近畿三角帯と言われているそうです。 まさに活断層の巣のようです。 三角地帯と言われると、バミューダトライアングルみたいで怖いイメージを持ってしまいますね。
ノーベル賞 医学生理学賞に大隅良典・東工大栄誉教授 mainichi.jp ノーベル賞を受賞された大隅教授。連日ワイドショーなどでも取り上げられており、ご存知の方も多いと思います。 何気なくテレビを見ていると、大隅教授の教え子達が大隅教授の人となりについてインタビューに応えていた。 「教授が怒っているところを見たことがない」 という学生の発言が耳に止まった。 その学生の発言に対して、大隅教授は、「怒ることで、エネルギーを使うのが嫌なだけです」というようなことを返答していました。 「幸いなことに、怒らなくても済むような優秀な学生に恵まれただけです」というような事も言っておられました。 (余談:怒るのではなく、ほめることで良い行動を起こさせようとするテクニック。トイレの張り紙「トイレを汚すな」ではなく「いつもトイレをキレイに使って頂きありがとうございます」のほめて良い行動を行わせるやり方ですね
一度は聞いたことがあるかもしれませんが、体臭とフェロモンについての話。 オ、オラの鼻が死んじまっただ…というぐらい、体臭がきつい人もいますが、とにかく、体臭特にわきのにおいはフェロモンのにおいであるとされている。 部屋を片付けていたら、本棚から「からだ雑学辞典」というものが出てきた。 からだ雑学事典―おもしろくてためになる 作者: 佐伯誠一 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 1984/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ▲1984年発売!古ッ わきがのにおいとフェロモン その本の中に「わきが」と「フェロモン」についての記述があったので、読んでみた。 要点を箇条書きにすると、 ・皮膚の汗腺は2種類ある。 においのある脂肪酸を出すアポクリン腺 水分や塩分を出して体温を調節するエクリン腺 ・エクリン腺は体中にあるが、体臭を作り出すアポクリン腺はからだの特殊な部分、わ
椎茸入りのダシが美味しいと、勝手に決めつけていますが… お題スロットより、秋らしい話題を選んでみました。 お題「好きなきのこ」 画像potency ポテンシィ - ポテンシィマガジン「マルシェでおいしさ発見」 -より 椎茸が好きです。 だって、椎茸ってダシとしても美味しくないですか? 椎茸のダシはなぜ美味しいのか まずは、この表をご覧頂きたい。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0216.htmlより 主な、だし材料のうま味み成分として、3つが挙げられている。 イノシン酸・・・・煮干しや鰹節など グルタミン酸・・・昆布など グアニル酸・・・・干ししいたけ 表をよく見てみると、グアニル酸は干ししいたけしか載っていない。 干ししいたけ貴重! それと、昆布のダシ力は強すぎッ! つまり、 この表からわかることは、僕のように椎茸ダシが美味しい、好きという人は、「グアニル酸
役に立たないもの(物・者)が役に立つ というような、話が好きです。 たとえば、 占いの館でのこんな話。 「婚約者がいるが本当に結婚するべきかどうか……」 「H社のあの車と、T社のあの車どちらを買うべきか……」 決めかねている内容はこれに限らず、どちらを選ぶべきか、そんな悩みを抱えていたとします。 いっちょ、占い師にでも見てもらうか! というわけで占いの館に訪れたわけです。 どうせなら的確なアドバイス(占い結果)がほしいと考えているとします。 そこには、3つの部屋があり、それぞれに1人の占い師がいます。 だれが統計を取ったかは置いといて、以下の様な占い師それぞれの占いが当たる結果が出ているとします。 A)よく当たると評判の売れっ子人気占い師A…当たる確率は70%。 B)当たるも八卦、当たらぬも八卦な占い師B…当たる確率は50%。 C)当たらないと評判のかわいそうな占い師C…当たる確率は20%
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『parm.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く