![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0c483ddfe59d65363193c3c6459744999a5e206d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F95a71d9ea33453c01fc812ae0efeb95c8098af59%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fp%252Fpaiza%252F20191128%252F20191128141610.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント
![kotesaki kotesaki](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/kotesaki/profile.png)
![drinkmee drinkmee](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/drinkmee/profile.png)
![kei_0000 kei_0000](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/kei_0000/profile.png)
![itool_sokimoto itool_sokimoto](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/itool_sokimoto/profile.png)
![bertrandsushibarrussell bertrandsushibarrussell](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/bertrandsushibarrussell/profile.png)
![kei_0000 kei_0000](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/kei_0000/profile.png)
![kenchan3 kenchan3](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/kenchan3/profile.png)
![drinkmee drinkmee](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/drinkmee/profile.png)
![kotesaki kotesaki](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/kotesaki/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国際比較で見えてきた、日本のIT業界が抱えている「本当の問題」とは -
こんにちは。倉内です。 「日本のIT業界って世界(特にアメリカ)と比べて駄目だよね」という話はたびた... こんにちは。倉内です。 「日本のIT業界って世界(特にアメリカ)と比べて駄目だよね」という話はたびたび話題になりますが、アメリカと言ってもGAFAだけが取り上げられるとか、日本のIT業界はSIer(受託開発中心)と自社サービス開発でだいぶ性質が違うとかもあり、比較するのは難しいですよね。 そこで今回は、統計データやアンケート結果などを見ながらIT業界の国際比較をして、現在の日本が置かれている状況を考察してみたいと思います。 おもな観点として、前半は日本と世界のIT業界構造の違い、ベンチャー企業への投資額、インフラ整備とIT化から「日本のIT産業の弱み」を探り、後半では国内企業の売上高や投資に対してITが占める割合から「日本におけるIT産業の重要性」を見ていきます。 出典や関連データも掲載していますので、みなさんもぜひデータからIT業界をひも解いてみてください。 IT産業における日本の弱み
2019/12/05 リンク