エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント14件
- 注目コメント
- 新着コメント
![LS2008 LS2008](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/LS2008/profile.png)
![white_cake white_cake](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/white_cake/profile.png)
![usukeimada usukeimada](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/usukeimada/profile.png)
![kodaif kodaif](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/kodaif/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
貧乏人はこっそり猫を飼え - ohnosakiko’s blog
少し前に、「生活保護者は猫を飼うな」という増田記事があった。 将来、仕事も家も失って生活保護のお世... 少し前に、「生活保護者は猫を飼うな」という増田記事があった。 将来、仕事も家も失って生活保護のお世話にならないとも限らず、その時に、うちの今春14歳になる老犬はたぶんもういないだろうが、1歳半の猫はもしかしたら生きている可能性もあるので、人ごとではないと思った。 一人暮らしで53歳の友人は、一昨年の秋に長年飼っていた愛猫を亡くし、もう猫は飼わないと決めたという。「だって今から子猫飼っても私が先に死ぬかもしれないし、そうでなくても、もし満足に面倒看れない状態になったら猫が可哀想だもの」。たしかに、ペットを飼うにはそれなりの覚悟と見通しがいる。 さて、その記事のはてなブックマークの中で、 amerio 社会 収入の低い人ほどペット買う率高い気も確かにするけどね。社会への劣等感から自分より低位の従属者を作りたいとかそういう心理あるかもしんない。 2010/01/09 というコメントを読み、「うー
2010/07/22 リンク