エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第2回 ペアプロ合コンに参加してきた(課題編) - miyohide's blog
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第2回 ペアプロ合コンに参加してきた(課題編) - miyohide's blog
一部業界で話題となっている、第2回ペアプロ合コンに参加してきました。 女性は先着順ですが、男性は選... 一部業界で話題となっている、第2回ペアプロ合コンに参加してきました。 女性は先着順ですが、男性は選考課題がありそれを提出しないと参加できない仕組み。このエントリではその課題について書いてみます。 課題については、開催者のgithubにあるindex.htmlをみてください。 簡単にまとめると、 jQueryを使って、HTML内の要素を選択する HTML内の要素を追加したり削除したり、加工編集したり id名が被っているのは現実のプロジェクトでよくある風景です といった感じ。 自分の回答はこちら。jQueryとしては簡単なプログラムですが、気をつけたポイントを書くと、 コメントをちょっと気をつけて書くようにした。問題1とか問題2とか。 問題2とか問題5とか複数回クリックしたときの対応をちょっと考えた idが重複していることにも対応した。要素の選択を# + id名ではなく、親要素 > # + i