エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マカフィーの「アプリケーション最適化」はオフにした方が良さそうです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
例のエレコムのPCリモコン(Relacon)ですが、せっかくカスタマイズした書き込みが、定期的になくなって... 例のエレコムのPCリモコン(Relacon)ですが、せっかくカスタマイズした書き込みが、定期的になくなってしまって、デフォルトに戻ってしまうので、スイッチのオンオフとか、あるいはソフトの立ち上げ直しが必要になります。 でも、仕様を考えると、こんな不便なはずはないので、なにかおかしいなーーー、と思って、エレコムにLINEで問い合わせをしてみたところ、いろいろな可能性を列挙してくれたのですが、そのうちの一つに 「セキュリティソフトをオフにしてみてください」 というのがありました。ふむ、と思って、可能性がありそうな項目を探っているうちに、マカフィーの 「アプリケーション最適化」 の項目に、このマウスを管理しているソフトウェアに対して何らかの介入をしている履歴が残っていたので、こちらの項目自体をオフにしてみました。 そうしたら、一応、その後は書き込んだ内容がなくなってしまうエラーは起きていないので
2022/10/07 リンク