エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
幻想的なカラー赤外線写真(東京散歩編) - karaage. [からあげ]
自作Raspberry Pi赤外線カメラでカラー赤外線写真 自作したデジカメでカラー赤外線写真を撮るの巻です。... 自作Raspberry Pi赤外線カメラでカラー赤外線写真 自作したデジカメでカラー赤外線写真を撮るの巻です。前回カラー赤外線撮影した記事は以下。 今回は自作の「RaspicamWiFi」というソフトを使って、iPhoneでモニタしながら撮影したので前回よりよい感じに撮影できました。「RaspicamWiFi」に関してはOSSとして無料で公開してるので、興味ある方は下記記事を参照下さい。 カラー赤外線写真 東京出張行ったときに、移動中や休憩時間に撮ったものです。赤外線フィルタは前回同様、SC64のフィルタを使用。 FUJIFILM 紫外線吸収フィルター(SCフィルター) 単品 フイルター SC 64 7.5X 1 出版社/メーカー: 富士フイルムメディア: Cameraこの商品を含むブログを見る 画像処理は、全部GIMPでカラースワップ(赤と青を完全に入れ替える)しています。一部少しだけト
2015/11/22 リンク