エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FUSO デジタルCo2/O2チェッカー CD-2IRを分解する - honeylab's blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FUSO デジタルCo2/O2チェッカー CD-2IRを分解する - honeylab's blog
ちょっと業務で使う必要があったのでこいつを調達。 「FUSOデジタルCO2・O2チェッカーCD-2IR」 ほんとは... ちょっと業務で使う必要があったのでこいつを調達。 「FUSOデジタルCO2・O2チェッカーCD-2IR」 ほんとはデジタル出力が出るものがほしかったんだけど、 1プローブでCo2,O2が測れてデジタル出力のあるものが見当たらなかったので 次点でアナログ出力のあるこいつに。 Co2はNDIR,O2はガルバニ電池。 O2のレンジは5%~30%、Co2は0.04~5%。 学校の酸素・二酸化炭素の実験なんかで使うためにウチダのカタログに載ってるような商品で、呼気のレベル(2%~)が計測出来ます。 その辺で買える室内環境用のCo2センサは3000ppmとか5000ppmとかまでで、 このレンジのものはあまり売ってないのです。 ある程度正確性を要する案件なので、単センサは選定できず。 使う前に構造を知っておきたいのと、今後できればセンサ単体でシステムを作りたいので確認のために分解します。 本体裏表 単