エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クレイグ・ギレスピー『ラースと、その彼女』 - 青春ゾンビ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クレイグ・ギレスピー『ラースと、その彼女』 - 青春ゾンビ
ラブドールであるビアンカに魂が宿る。そう聞くと是枝裕和の『空気人形』を連想するのだが、本作はその... ラブドールであるビアンカに魂が宿る。そう聞くと是枝裕和の『空気人形』を連想するのだが、本作はその魂の宿り方が秀逸。ビアンカは動くわけでも喋るわけでもない。ただ、主人公ラースを見守る周囲の人々の善意によって魂を持つのだ。服を着替えたり、お風呂に入ったり、髪を切ったり、そしてなんと仕事だって持つ。話の性格上、いくらでも品のない展開で山場を作ることのできる作品だと思う。悪意の登場による安易な山場を作らず、人の善意にのみに焦点を絞って、丁寧に生きるということを描いている。