[B! 原発] 『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで

    記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hige2323
    Hige2323 「スピリッツ廃刊・小学館を潰せ」も一読者からの批判としてなら表現の自由の範疇だと思う/その意味では一読者の立場に留まらない政府筋がコメント出したのは筋悪なんだがマスコミが話振っちゃうしなあ、アホかと

    2014/05/21 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 体験談に対してキャンキャン噛みついても仕方ない、というのはまあまあ同意。ただ「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」は、統計的に差があるかのような証言。あれは致命的にまずかった。

    2014/05/21 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "そもそも「お前の体験したことは、全部間違っている、ありえない!」なんて、みんなに言われる社会って、ロクなもんじゃないですよ。"

    2014/05/17 リンク

    その他
    fab-lab
    fab-lab "科学批判、未来に対する不安は「非合理主義」の烙印を押される。このような考え方が支配的であるからといって、危険が生じないものと取り違えてはならない。このような考え方で得られるのはピュロスの勝利。"

    2014/05/13 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「瓦礫が堆く築かれて」事実。「この有様では復旧、復興は覚束ない」実感。「新設焼却炉も早晩パンクする。広域処理推進が急務」意見。意見への不服や賛同は尤もだが、体験談を「あやふや・デマ」とする批判は謎と。

    2014/05/13 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 事実は1つなんだけど事実が歪曲されたていると信じる人がいる環境の中どう折り合うか。ある意味天動説や進化論否定する人々とどうつきあうか。/でも大本営発表みたいなことはありうるからたちが悪い

    2014/05/12 リンク

    その他
    teajay
    teajay 不安を抱える人にどう寄り添うか。黙殺や嘲笑は逆効果とは思う。読まずに語るも難だけど、美味しんぼは不安解消の代弁者には足りず、単なる強力メガホンになりそうだと懸念する向きもあるように感じる。

    2014/05/12 リンク

    その他
    KSKSKSKS2
    KSKSKSKS2 "「微妙な問題」だから、言論や表現の自由が保証されないというのでは、「自由」の意味がない"、"個人個人の「体験」に対して「非科学的であるからおかしい」という態度で望むのも、ある意味「非科学的」"

    2014/05/12 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe うむうむ。

    2014/05/12 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『「風評被害のリスク」を考えるのであれば「体験を証言することすら許さない」よりは、「体験をそれぞれ語ってもらって、それを集約して科学的に検証する」ほうが、はるかに有益』

    2014/05/12 リンク

    その他
    You-me
    You-me ずっと、がね/美味しんぼの福島の話はずっと考えていても現実の福島についてはずっと考えてない(これはまだいい)どころか興味もほとんどなくて実情を知らず、放射線の害についての勉強もろくにしてないという告白乙

    2014/05/12 リンク

    その他
    sumida
    sumida 問題の本質は、美味しんぼという影響力の強い漫画の中でさも真実のように語ってしまった事だと思っている。が、焚書とか廃刊とか言ってる連中はお門違い過ぎるし何様だ、って感じ。

    2014/05/11 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta どんな言説も表現も発表していいんだよ。完全な間違いだって。でも、それが批判をまぬがれる特権は誰にもない。世に出すからには、批判に晒されるという事。雁屋さんは全責任は自分にあると言っているし覚悟あるよね

    2014/05/11 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 風評被害だから発禁にしてください!ついでに焚書も!

    2014/05/11 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 「『スピリッツ紙を廃刊にせよ!』と叩くのが良策ではない。」という部分は同意する。数日前に自分なりに風評被害の拡大を防ぐ策を考えてBlogにエントリした⇒http://tinyurl.com/kg7b57w

    2014/05/11 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「 「微妙な問題」だから、言論や表現の自由が保証されないというのでは、「自由」の意味がないような気がします。」

    2014/05/11 リンク

    その他
    t_lav95
    t_lav95 ブコメ上位の人達は相当高いリテラシをお持ちのようですが、私が傍から見てる分にはお祭りしてるようにしか見えなかったよ

    2014/05/11 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「個人個人の「体験」に対して「非科学的であるからおかしい」という態度で望むのも、ある意味「非科学的」なんですよ。」

    2014/05/11 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 基本的には作者は何主張してもいい、それは自由。ただ直接被害受けたやつは文句言っていい。外野はあの作者は馬鹿だなと思ってればいいんじゃねーの?発禁しろとか言うのはお門違い。

    2014/05/11 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ではまず、美味しんぼに体験談を語った方を呼んでください。

    2014/05/11 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata いや、そうではなくって、事ここに至ってはもはや感情論のレベルなんですってば。感想や印象で、善意を持って風評被害を広められた側からすれば、科学的知識や善意云々よりも「俺達の飯を食い上げにする貴様ら」でね

    2014/05/11 リンク

    その他
    paravola
    paravola そもそも「お前の体験したことは、全部間違っている、ありえない!」なんて、みんなに言われる社会って、ロクなもんじゃないですよ

    2014/05/11 リンク

    その他
    pyaoo
    pyaoo 『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで

    2014/05/11 リンク

    その他
    na23
    na23 山岡ポジションが意味なくなったんだな。

    2014/05/11 リンク

    その他
    pinkyblue
    pinkyblue そもそもこの件に関して、実際に風評被害を被る立場の人が憤るのは分かるが、それ以外の人は、熱心な原発推進あるいは擁護の立場でもない限り、何が気に食わないのかイマイチ理解できないでいるのだが…。

    2014/05/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 別にアレを叩くのは構わないが、熱心にやってる連中に偽科学や偽歴史が大好きで学界を敵視するようなのとか、地元民のそれ含めた脱原発運動への非難とリンクさせたがる層が目立つ辺りは納得しようがない。

    2014/05/11 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 事故から3年間だけでも一定の議論があって、動かしようもない一定のデータもあって、共有しておくべき一定の知識がある。雁屋もこの人もそれを完全に無視しているのが問題になっているのであって。

    2014/05/11 リンク

    その他
    b0101
    b0101 だから根拠がないんだってばよ

    2014/05/11 リンク

    その他
    nisezen
    nisezen “マンガに出てくる人たちは「自分の体験」を語っている” うわあ、作者の予防線に思い切り引っかかってる…まさにこういう擁護を想定して漫画のキャラに語らせたんでしょうよ。本当にズルいよね

    2014/05/11 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 鼻血で幸いでしょうね、鼻毛が伸び続けているだと元町長もそろそろ蝶々結びしないといけないことになる。

    2014/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで

    『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 風評被害の拡散などを考えれば、ああいう描写...

    ブックマークしたユーザー

    • vividoc2014/05/21 vividoc
    • Hige23232014/05/21 Hige2323
    • Ayrtonism2014/05/21 Ayrtonism
    • blackeye2014/05/19 blackeye
    • torutakazawa2014/05/19 torutakazawa
    • unorthodox2014/05/17 unorthodox
    • fab-lab2014/05/13 fab-lab
    • d-ff2014/05/13 d-ff
    • decopong102014/05/13 decopong10
    • lepton92014/05/13 lepton9
    • lcwin2014/05/12 lcwin
    • gazi42014/05/12 gazi4
    • nstrkd2014/05/12 nstrkd
    • teajay2014/05/12 teajay
    • singo2nd2014/05/12 singo2nd
    • nakae20992014/05/12 nakae2099
    • KSKSKSKS22014/05/12 KSKSKSKS2
    • nekoguruma22014/05/12 nekoguruma2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事