エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人文系の作る(研究発表の)スライドは文字が多いか&ハンドアウトとの併用 - 誰がログ
そんなに社会科学や理工系の研究発表を広く見るわけではありませんが、なんとなく僕にもそんなイメージ... そんなに社会科学や理工系の研究発表を広く見るわけではありませんが、なんとなく僕にもそんなイメージがあります。ただ、おそらくいくつか理由があるのではないかと。 例として昨年の言語学会のワークショップで使用したスライドをさらします。 Lsj145.tagawa.dm allomorphy いかがでしょうか。やっぱり文字多めに感じますかね。 ちなみに僕自身これ以降さらに(1つのスライド当りの)文字の分量を減らすようにしていて、今見るとだいぶ詰め込んでるなという印象があります。また、最後の「まとめ」スライドもまだ採用してない時期のものです。 文字が多くなる理由 人文系というか言語研究系(の一部)に限られるかもしれませんが、おそらく そもそも研究対象が言語やテキストであり、データとして文字を出している 分析そのものにおいても自然言語が重要な役割を持ち、あまりシンプルに言い切ることができない場合がある
2013/10/29 リンク