新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
もういくつ寝ると「一億回突破」・・・ワクチン接種状況と陽性者の推移 - 出遅れリタイア日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
もういくつ寝ると「一億回突破」・・・ワクチン接種状況と陽性者の推移 - 出遅れリタイア日記
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ここしばらくはオリンピッ... 当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ここしばらくはオリンピックのニュースに押されて、コロナ関連の話題はなにかの一つ覚えのように「感染者」(陽性者のこと)が前週の同じ曜日に比べてドータラコータラという位しか話題が無くなったようです。 それでも、対前日比では無く、対先週の同じ曜日の比較になったのは唯一の進歩と言って良いでしょう。 そんな中、政府が中等症以下で重症化するリスクの低い感染者は原則自宅療養とすると言う方針を出したと言うニュースが新たな問題点として議論されているくらいでしょうか。 これも曰く付きのニュースで、某紙が「政府は重症者しか入院させない方針」と誤報を飛ばし他社(特にテレビのワイドショー系)も雷同報道を続けました。 単純に言えば、本当に入院加療が必要な人と、在宅でも問題ない人をキチンと峻別すると言うことに過ぎません。 現行のルールでは症状が軽