エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
見たいものを選別できるところ - だいの闇鍋食堂はてな店
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
見たいものを選別できるところ - だいの闇鍋食堂はてな店
twitterなどのフォローしたものを主に流すTL式なSNS、自身で見たい読みたい相手を選別するもんだから、... twitterなどのフォローしたものを主に流すTL式なSNS、自身で見たい読みたい相手を選別するもんだから、本人考えなしだったりすると、おそらくかなり趣味趣向から思想までかなり偏りそう。 趣味趣向に関する程度なら、一例をあげればケモノ系な女の子の絵しか流れてこないな!⇒そういう絵を出すもしくはRTする人をフォローしまくってるということになるわけで、それはある意味本来の使い方というか好ましい傾向かなと。 ただ、そういった一方で、一見有意義に見える世論的な話題やら思想の話、はたまた政治関係などの議論や問題提起などは、TL作った人が集めた偏ったものになりがちと考えると、反対意見や別角度の考えが入りづらくなるわけで、それって自慰行為を通り越してけっこう危険なことではないかなと思わなくもなく。 このあたり真逆の傾向の人をフォローして自身は参加せず同じ話題の扱い方を観察すると中身が面白いくらいすれ違っ