![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/396798ae9700b6ca9be3f1d6e09aa7646e8c6c06/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F06fa6174d99152973ea66772bce00292f53131b2%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1200%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1200%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fs%252Fss-matsuda%252F20191222%252F20191222204622.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CSIRTになって思うこと - Sansan Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSIRTになって思うこと - Sansan Tech Blog
はじめまして。CSIRTの松田です。 今年の4月からセキュリティエンジニアとしてSansanで働いています。 ... はじめまして。CSIRTの松田です。 今年の4月からセキュリティエンジニアとしてSansanで働いています。 前職では主にインフラエンジニアとして物理的な配線設計から保守運用まで幅広く携わりました。 インフラと向き合う中でセキュリティ対策装置に触る機会が多く、その奥ゆかしさに惹かれてセキュリティの世界にのめり込み、今に至ります。 私がSansanのセキュリティエンジニアに転身しようと考えた理由は、自身の経験が活かせることはもちろんですが、社としてのセキュリティに対する思いに共感したからです。 セキュリティと利便性を両立させる これは企業理念「Sansanのカタチ」のPremiseとして、相反するセキュリティと利便性の両方に徹底的に向き合うことを掲げています。 この、一見相反する両立が難しい事柄と常に向き合うことで圧倒的に成長できると確信しSansanのセキュリティエンジニアとなりました。