エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
インディ・ジョーンズ ※ネタバレほんの少し - boulangerieの暇つぶし
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インディ・ジョーンズ ※ネタバレほんの少し - boulangerieの暇つぶし
本日インディ・ジョーンズの最新作「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきた。 インディ・ジ... 本日インディ・ジョーンズの最新作「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきた。 インディ・ジョーンズシリーズと言えば、1981年に公開されたシリーズ1作目の「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」に言及せずにはいられない(笑)。と言うのも、レイダース公開から遡る事数年前、1977年に公開されたジョージ・ルーカス監督作品である「スターウォーズ」がそれまでの映画史&映像の世界をガラリと変革、当時小学生だった私はコレまで味わった事が無かった衝撃を受けた。ちなみにこちらは同じく1977年公開の「シンドバット虎の目大冒険」。当時兄と鑑賞、コレでも十分興奮したのだけども、モーションキャプチャー全盛期に突如現れたスターウォーズのCGには度肝を抜かれた。 そんな衝撃的な出来事から数年後、今度はあの!ルーカスとスピルバーグがタッグを組み新シリーズを公開すると聞けばそりゃあもう大興奮必至。当時のワクワク感