エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブログで追体験する西脇.rb & 神戸.rbのRuby開発合宿 - give IT a try
はじめに 僕は2013年から西脇.rbというRubyコミュニティを主催しています。 まあ実際は西脇.rb単体で活... はじめに 僕は2013年から西脇.rbというRubyコミュニティを主催しています。 まあ実際は西脇.rb単体で活動することはなくて、Akiさん(@spring_aki)が主催している神戸.rbといつも合同で毎月1回Ruby勉強会を開くのが主な活動です。 前々からコミュニティのメンバーとは「合宿って面白そうだよねえ。いつかやってみたいよねえ」みたいな話をしていたのですが、場所を探したり、あれこれ準備をしたりするのが大変そうでなかなか着手できませんでした。 ところが、今年に入ってから新しいメンバーもどんどん増えコミュニティ的にいい感じに盛り上がってきました。 そこで「よし、じゃあみんなで合宿でも行ってみるか!!」と一念発起して開発合宿を開催することにしました。 というわけで、今回は2014年10月4日(土)と5日(日)の2日間で開催された西脇.rb & 神戸.rbのRuby開発合宿の様子を書い
2014/10/08 リンク