エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
本日の庭の恵み(里芋・白梗菜・菜心・下仁田ネギ) - 福島のぶゆきアーカイブ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
本日の庭の恵み(里芋・白梗菜・菜心・下仁田ネギ) - 福島のぶゆきアーカイブ
〇久しぶりに庭の畑に。選挙があったため、秋播きのタネを植える時間がなくて、今年の晩秋は寂しめ。 そ... 〇久しぶりに庭の畑に。選挙があったため、秋播きのタネを植える時間がなくて、今年の晩秋は寂しめ。 それでも、里芋を試しに一株掘ってみたら、大漁。私は、芋がらが好きなので、これも早速煮物に。中国の白梗菜は昨年余ったタネを播いたもの。煮びたしに。同じく中国野菜の菜心もスクスク育っています。これはオイスターソース炒めに。初めて植えてみた下仁田ネギも、これから楽しみです。 野菜たっぷりのご飯の主役は、日本一のコメの城里町七会の里の「ゆうだい21」。季節はいつの間にか晩秋ですが、ようやく秋の味覚を味わうことができました。