穏やか ではない日々
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

0217






0217_d0181582_18443310.jpg




今日は確定申告初日
計算は済ませていてあとは提出するだけの
状態にしていたため
あっという間に完了しました。

スマホでやるのがおすすめ。と表示が出ていたので
それにしたがって進めました。
多少手こずりましたが、なんとかうまくいきました。
PCでやる場合は、PC本体に専用の小さいアプリを
いくつも入れなくちゃいけなくて、それがなんとなく
気分的にいやだし面倒なので、スマホでやるほうが
かなりいいと思います。
本人確認を何度もしますが、スマホのほうが
セキュリティも高いと思うし、マイナンバーカード
の読み取りも以前よりよくなりました。



数年前まではこの提出という作業に大変手こずって
いたんですが、

その頃とは比べ物にならないほど
会計ソフトとe-taxの連携が改善されたため、
5年前なぜこれができないのかと疑問だった点は
かなり解消されてきたと実感しています。

アプリもPCも機材もみんな同時にアップデート
進化を続けているので、それらすべてを自分と
一緒にアップデートしていかないと、トラブルが
発生しやすいという時代です。

例えば、PCだけ古いまま、とか
iPhoneだけ古いままとか、
カメラだけ古いままとか、
照明機材だけ古いままとか、

そういうのがトラブルの一因だったりする。


10年前くらいまでは問題なかったことが
今は違うとつくづく感じる。


すべてのことは不完全でも少しずつ歩いていく
しかない、そうしないと成長もなにもない。

ってことかな。







# by azabujulie | 2025-02-17 18:57 | Comments(0)

MacBook2台






MacBook2台_d0181582_20084333.jpg





今日はMacBookの画面共有、ミラーリングの
検証をやっていたらあっという間に夜になって
しまい、、

MacBookはここ数年は形や大きさが全く変更
されていないので、新旧で並べた時に完璧に
サイズが合うので、それだけでもとても気持ちが
よく、

古い方はUSBの接続に不具合があるんですが、
それ以外はまだまだ現役で使えるので、やはり
下取りに出すのはもったいない、という判断と
2台あったら便利なことがあるということに
気が付き、2台使っていくことにしました。
最近、この2台結構使うんですよね。昔より。





MacBook2台_d0181582_20085873.jpg




32型の古いレグザというテレビがあって
最近全く使っていないんですが、
これはHDMIで接続すれば、PC画面上の
一つのパレットだけを映すなんてことが
できて、これも便利かもしれない。
また、このテレビは本体がとても軽いので
持ち運びがとても楽ということがあります。

購入してから7年位経っていますが新品の
ようにきれいでまだまだ使える。




MacBook2台_d0181582_20085997.jpg




この画面共有をふんだんに活かした仕事ってのは
めったにないんですが、3年ほど前に静岡の現場で
このやり方をつかって、その時も結構苦労したので
なんかもっとスムーズにできるようにしておきたい
なあという気持ちがずっとくすぶっていて、今日
それを解決しようとがんばってみたんですが、
なかなか難しくて、よくわからないことが結構
あります。


うまく行ったと思ったら、急にできなくなって
その原因がずっとわからない。みたいなパソコン
トラブルのあるあるです。


今日は一歩も出かけていないのに疲れた。




MacBook2台_d0181582_20180334.jpg




ダイソンの掃除機、撮影機材といっしょに
置いても結構なじんでいるw

この掃除機は買ってよかった。
とても良く使っています。





# by azabujulie | 2025-02-16 20:18 | Comments(0)

2/20




2/20という日がやけに仕事が重なるという
ことで、なにか特別な日なのか調べてみたら



2/20_d0181582_11464338.jpg



うーん、まあ一応大安なのか、
アレルギーの日


例えばこの週のどこかでやりたい、
いつでもいいといった時に、
じゃあ大安の日にしておくか、程度の判断は
よくあることかもしれません。





2/20_d0181582_11384803.jpg





今日は探していたラングラーのタペストリーが
落札できて届いたので、
(これは20から30年ほど昔のものらしい)

折ジワを伸ばしてアイロンがけしました。

かっこいい。





2/20_d0181582_11384979.jpg





2/20_d0181582_11385089.jpg






このような大きいサイズのタペストリーは
間仕切りとかのれんとかアイデア次第で
かっこよく使えるので、しかもデニム素材で
デザインもいいとなると、飾りたくなるので
お気に入り


ただ、きれいにたわみなく設置するのは
結構難しいのでいろいろ試行錯誤しています。




2/20_d0181582_11553720.jpg





これは大学の頃に出入りしていた古着屋の
天井に貼られたタペストリー
約30年前か、、







2/20_d0181582_11385216.jpg





これはいま育てているGジャン


FOBファクトリーという岡山のデニムブランドで
そこのG3というデニム生地がとても気に入っています。

質感がとてもいい。








# by azabujulie | 2025-02-15 11:56 | Comments(0)

少しジョグ





少しジョグ_d0181582_20300241.jpg





今日は風が穏やかで天気も良かったので
少しだけジョグ

1ヶ月半ぶり。。


撮影の仕事で一週間くらい連絡が滞っていて
詳細がわからない仕事があったので
なんだか落ち着かないなあという雰囲気だったん
ですが、

やっと連絡が来て、内容的には大どんでん返しで
えーって感じだったんですが、

とりあえず、自分がいつなにをどうすべきかは
はっきりしたので、よかったなあという金曜日。


そうか、世間は金曜で飲みに出かけているのか。

自分は自宅で仕事や勉強に集中。






# by azabujulie | 2025-02-14 20:37 | Comments(0)

カラーリリーの造花






カラーリリーの造花_d0181582_16514328.jpg




↑オールドレンズ
Canon FD 55mm F1.2開放で撮影



↓現代レンズできれいに撮影




カラーリリーの造花_d0181582_16514792.jpg



この描写の違いは趣味で写真をやってる人
ちょっと写真が好きな人たちにとっては
興味を持つことが多いポイントなんだけど、

とりわけ写真に興味があるわけではないという
一般の人たちにとっては、あまり関心を持たれる
ポイントではない、それどころか、きれいな方が
いいに決まっている。レトロっぽさとかは別に
さほど興味がないということは、実際問題ある。

自分はどちらかばかり撮っていると
それ以外を撮りたくなる。

要は両方魅力があって、自分が撮りたいイメージ
に合わせた撮り方ができることが一番重要だという
考えなので、そういうことになります。

料理と同じでどちらかばかりやっていると
飽きてくる。というのは正直あるかな。

広告写真のテイストにも流行り廃りがありますが
それと同じで。





このカラーリリーは造花ですが
造花っぽさをあまり感じなくていい感じ
なのでお気に入り




カラーリリーの造花_d0181582_17011697.jpg





このラルフローレンの広告写真のインテリアに
写っていて、あ、いいかもと思ったので、
真似してみました。

容器もロックアイスをいれるようなスチール製の
容器、ワインクーラーかな? にしようかと思った
けど、一旦手元にあるアクリル製の花瓶を使用して
います。









# by azabujulie | 2025-02-13 17:07 | Comments(0)

写真と音楽とデザインの日々

by azabujulie