嚥下障害 - 認知症になった夫との日々の記録
FC2ブログ

記事一覧

「誤嚥性肺炎じゃあないと思います」と訪問診療の主治医

退院後の夫は、体力が落ちてしまったためなんでしょう。夜も昼もグーグー寝ています。 猫と一緒に布団で横になっている夫。写真には写っていないけれども、左端にカラーボックスを横にした台があり、夫はいつもそこに手をついて立ち上がっています。布団の上で立つのはバランスを崩しやすいので、もちろん、私も支えた上で、転ばないように慎重に立ち上がらせています。日中は、できるだけ起こしておこうと思いますが、ソファ...

続きを読む

嚥下反射を促進するカプサイシン(唐辛子の辛み成分)

唐辛子の辛み成分であるカプサイシンには嚥下反射を促進する働きがある。フィルム状の健康食品をを口の中に入れて溶かして摂ってから、食事をすると、嚥下反射が促進される「カプサイシンプラス」とか「カプフィルム」といった商品もあるけれども、唐辛子を少し使ったおかずを利用してもよいと思う。自家製の甘酒が余っていたので、甘酒でキムチをつくりました。簡単につくれて、甘酒がとてもよい仕事をして、美味くできますよ!材...

続きを読む

嚥下の評価をしてもらいました

現在訪問診療をお願いしている法人では、訪問歯科もやっているので、嚥下についての評価を依頼した。その結果は次のとおり。現在の状態: 食べかす:少 歯垢:無 入れ歯の清掃状態:良 口臭:無 歯茎の腫れ:無 舌の汚れ:軽度 食事中や食後のむせ:たまに 舌の動き:やや不良 開口:良好 よだれ:無 口腔乾燥:軽度 発音:不明瞭、発声:不明瞭 咳払い:評価無し 深呼吸:評価無し 首の動き:良好 飲み込み:良好...

続きを読む

嚥下サポート

 最近、夫の飲み込みが少し悪いような気がする。 口に入れた食物を飲み下す前に、次々に食物を入れてしまう。 リスのように頬を膨らませ、ゴホッ、ゴホッと咽せるので怖い。 「ごっくんと飲み込んでから、次のを入れて!」と箸の運びを抑える。 その逆に、なかなか食が進まない時もある。 食後、口の中を覗くと、舌の上など口腔内には咀嚼した食べ物の残りがまだいっぱい残っている。 ぶくぶくうがいをさせると、「うわ~っ...

続きを読む

やっかいな喉の奥の食物残渣

今日も夫の新しい入れ歯に苦戦。それでも、入れ歯の入れ方に少しは慣れてきた感じ。でもな~。きゅっと音が出るまで上顎に押しつけてはめても、口をぱくぱく開けたり閉めたりすると、やはり上の入れ歯が落ちてきてしまうのだ。夫は耳が聞こえないので、手話で話をするが、だからと言って、口を閉じたままではない。まあ、一応、聾学校では「口話」(口で話すこと)を習っているので、手話で話す時でも口も一緒に動かしている(他人...

続きを読む

プロフィール

アワキビ

Author:アワキビ
夫と2人暮らし。子どもはいません。
それに現在は猫1匹の家族。
夫、要介護5。アルツハイマー型認知症。生まれつき耳が聞こえない。
父は2018年秋に特養に入所。要介護4。毎週木曜日に実家へ介護タクシーで帰り、2泊3日。土曜日の朝、特養へ帰るという生活も、コロナ禍でずっと特養のみの生活に。特養での看取りも視野に。
母は要介護1で、認知症。弟家族と同居していたが、コロナ禍を期に、我が家に同居することに。記憶障害がだいぶ進んできていて、話したそばから忘れるが、身体は元気。

カレンダー

10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター