淡路島の野鳥
当Blog内の画像・文章の著作権は、管理人(MSKD019)に帰属します。許可なく無断転載・使用は一切禁止しています。画像等を利用したい方は、管理人までご一報をお願い致します。
- MAIN CONTENTS --- ◆ Main Page ◆ BBS ◆ 雑記帳 ◆ とんぼBLOG ◆ 観察・撮影機材 - LINK -------------- ◇ dckenの鳥撮り日記 ◇ 野鳥観察日記 ◇ 鳥壁-Bird wall- ◇ Birding Italy Net ![]() 「バンディング」って、なに? 最近、変なスパムトラックバックが増えてきましたので、TBはエキサイトブログユーザーに制限させていただいています。 他ブログユーザーの方には大変申し訳ございませんが…何卒ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)m コメントはどなたでも自由に書込みできます。 お気に入りブログ
hiroのフィールドノー... Bravo! Birds P-days Bird ... Bird's Shies... SHORE BIRDS ... 探鳥日記 Mの誘惑 みちのくの大自然 NOBITAKI デジカメつれづれ日記3 デジスコ徒然日記 鳥・撮り・トリミング 私写真、四季おりおり3 おとぼけ鳥撮り日記2 フッと立ち止まって 野の... カテゴリ
全体
アビ目 カイツブリ目 ミズナギドリ目 ペリカン目 カモ目 コウノトリ目 ツル目 チドリ目チドリ科 チドリ目シギ科 チドリ目カモメ科 チドリ目その他 タカ目 フクロウ目 ハト目 キジ目 ブッポウソウ目 キツツキ目 スズメ目ツバメ科 スズメ目ヒバリ科 スズメ目セキレイ科 スズメ目モズ科 スズメ目レンジャク科 スズメ目ツグミ科 スズメ目ウグイス科 スズメ目ヒタキ科 スズメ目エナガ科 スズメ目シジュウカラ科 スズメ目ゴジュウカラ科 スズメ目メジロ科 スズメ目ホオジロ科 スズメ目アトリ科 スズメ目その他 昆虫…トンボ 昆虫…蝶 昆虫…その他 植物 風景 フィールドノート カモメウォッチング 探鳥会 銚子カモメ遠征 プチ♪オフ会 不忍池カモウォッチング 関東フェリー遠征 ひるがの高原遠征 島根斐伊川遠征 出水ツル遠征 四万十トンボ遠征 銀塩写真 デッサン 機材ネタ その他いろいろ 探鳥記録(淡路)
|
抱卵中のタマシギをチェックに行ったんですが
タマシギの姿が見られません... 巣をよ〜く見てみたら ![]() どうやら無事に孵化したようですね〜(*^-^*) 残念ながら親子の姿は見られませんでしたが、無事に大きく育って欲しいですね^^ 卵の殻と、巣材の一部は採取しました(^-^) その後、ジシギでもいないかとウロウロしてたら見つけてしまいました! ![]() ツバメチドリ クリックで、別ウィンドウで大きく表示されます。 淡路島では、5年ぶりの確認となるツバメチドリ♪ ここ1ヶ月ほど雨が全然降らず...田が乾ききってしまい 『今年もシギチの入りが悪いなぁ(-_-;』 と嘆いていたところでしたが、嬉しい珍客の登場だったのでした♪ 年間ライフリスト…175種 /目標180種 (1種追加) 9/9 ツバメチドリ More #
by MSKD019
| 2009-09-09 23:13
| 探鳥記録(淡路)
#
by MSKD019
| 2009-09-06 22:14
| 探鳥記録(淡路)
出かけ際…玄関から出ると、上空から「ピックイ〜」と声が…
見あげてみると、サシバが3羽飛んでました^^ サシバのほかに、もう少し大きいのも旋回してます。 どうやらトビとは違う雰囲… 双眼鏡でのぞいてみたら、ハチクマでした! ![]() ハチクマ (暗色型) しかも、自身初めて見る暗色型でした(*^-^*) なかなか幸先のいいスタートです♪ 家を出て… まずは、地元休耕田のチェック!! 前回と同じ場所でタマシギ♂が居ました。 ![]() タマシギ ♂ クリックで、別ウィンドウで大きく表示されます。 よ〜く観察していると… 必ずある場所にもどってきて腰をおろします。 ![]() どうやら抱卵中のようでした(*^-^*) そうと分かると、あまりプレッシャーを与えるのも本意ではないので 2〜3枚だけ証拠写真を撮らせてもらって、早々にその場を離れることにしました。 周辺では、次の野菜を作付するため田を耕したり作業が進んでいました タマシギが抱卵している田は、孵化するまで耕されないで欲しいと願う今日この頃です。 休耕田を観察したあとは、一旦帰宅して昼食をとったあと 午後から向かったのは、久々の三熊山! 「エゾビタキでも入ってれば…」と思っていましたが、案の定入ってません(^_^; ふらふら〜と展望天守の方へ行ってみると 洲本の町の上空を、アマツバメが10数羽飛び交っていました♪ ![]() アマツバメ クリックで、別ウィンドウで大きく表示されます。 時折、近くをビュンビュンと飛び交うんですが… まぁ、スピードの速いこと!! 何とか導入までこぎつけても、フォーカスが間に合わずで しばらくはアマツバメ撮影で右往左往してしまいました(^_^; 午後3時ごろ…このあと私は、最寄の釣り場へ釣りに向かいます(笑) 年間ライフリスト…174種 /目標180種 (1種追加) 9/4 アマツバメ More #
by MSKD019
| 2009-09-03 10:12
| 探鳥記録(淡路)
近々、阪神方面の方々を淡路島と徳島の探鳥地(主にシギチ)を
案内することになっているので、今回の休日はその下見! て言うか、前回の鳥見も下見を兼ねているんですけどね〜(笑) 前回見られたタマシギ親子を期待しましたが…今回は確認できず(^_^; 新しいところでは… ![]() エリマキシギ エリマキシギが入っていました^^ 背中でチロっと見えているのはタカブシギです(^_^; 他になにか見られないか、車をウロウロさせていると… 稲と稲の間のコンクリート畦の上に、何やら塊が! タシギではない、ジシギがいました!(≧▽≦)ノ 最初、すごく近いところにいて…撮影を試みたんですが ピントが合う前に遠ざかってしまいました(=_=; で、正体をつきとめるべく観察を続行していると、、、 尾羽を広げてくれたので同定できました〜♪ その瞬間の写真は撮れなかったんですけどね(^_^; ![]() チュウジシギ 思わぬ年間ライファーGETで目標達成が『グッ』と近くなったような気がするのでした♪ 年間ライフリスト…172種 /目標180種 (2種追加) 8/27 エリマキシギ,チュウジシギ More #
by MSKD019
| 2009-08-27 23:35
| 探鳥記録(淡路)
前回の休日と同様に、トンボ→水田のシギチの順で観察!
トンボの方は、コシボソヤンマの産卵を撮り損ねて終了〜(=_=; 山の沢はムッチャ涼しいですね〜マイナスイオンも豊富で気分リフレッシュです(*^-^*) あ!そういえばトンボの観察をしているとき、サンコウチョウを観察しました♪ 午後からは下山して、水田のシギチを観察! 前回見られた、タカブシギ,ムナグロに加えて トウネン,ソリハシシギ,イソシギを観察^^ 少しずつ入ってきてる感じですね〜 そして… ![]() タマシギ親子 タマシギの親子に遭遇(^▽^)/ タマシギは、年間ライファーですねぇ…しかも親子を見るのは初めてかも?(*^-^*) しばらく愛くるしい姿を堪能したのでした♪ 年間ライフリスト…今年の目標まで残り10種になりました! 年内で、あと何が見れそうですかねぇ?(^_^; 年間ライフリスト…170種 /目標180種 (1種追加) 8/24 タマシギ More #
by MSKD019
| 2009-08-24 23:32
| 探鳥記録(淡路)
|
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||